子供をとことん傷付けたくなる

  • なんでも
  • パンダ
  • 18/04/27 12:43:18

真剣に悩んでいます。

今日お弁当を作って行って、公園で遊ばせてから2歳半の子供と食べました。
最後の一口を大きい口で食べ、「そんな大きいの食べられるの?」と聞くと歩きながらそのまま吐き出し「食べれなかったー」と言いました。

言い訳するとそれまで何度も「座って食べなさい」と注意していた事や生理中だった事もあり、ものすごくイライラしてしまい、その場で怒鳴り、それでも気にしていなさそうだったので自転車に乗ってから責め続け?を軽くはたきました。

そこで子供は泣いたのですが怒りが収まらず、子供が「手を繋ごう」と言っても拒否し、家に着いてからも「◯◯はそこに居て。もうお家に入らないで!」と言い、子供は泣きながら「分かった。◯◯ここで待ってる」と言ったのですが「待ってないで二度と入らないで。一人で外行って!」と怒鳴り玄関を締めました。

子供が大泣きしていたので開けて抱き締め謝りましたが、これは虐待ですよね。

普段はとても子供を可愛がっているのですが、たまにこうなります。
とことん子供を泣かせたくなるというか、傷付けたくなるというか…3ヶ月に一度くらいです。
普段は感情的に子供を叩いたりなど絶対にしないのですが、そのスイッチが入ると抑えられないのです。

私はどうしたら良いのでしょうか?
普段ものすごく手がかかる子供というわけでも、旦那が協力してくれないとかでもありません。
ただただそのスイッチが入ると…自分をコントロール出来ません。
勝手ですが批判より建設的なアドバイスをお願いしたいです。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 380件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/04/29 18:15:04

    どうしても怒りがコントロールできない人っているんだって。
    本人が悪いわけじゃない。脳の作りが違うみたい。詳しい内容は忘れちゃったけど、扁桃体?とかなんだかが萎縮して小さくなってるとかなんとか。
    幼い頃の恐怖体験で小さくなっちゃう人もいるみたいね。ブレーキが効かないんだって。
    見た目じゃわからないから、普通に感情をコントロールできてる人には理解できないんだよね。甘えだって。
    だからといって抑えられないからしょうがないなんて駄目だし、何かいい方法が見つかるといいよね。

    • 1
    • 18/04/29 17:55:59

    これか

    • 0
    • 378
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/28 17:38:02

    >>373
    そうなんですかね、私がそんな事望んではいけないと思うのですが、そうなら嬉しいなと思ってしまいます。
    普段は存分に愛情を注ぎたいです。
    でも他の方から、私がそういうモードになった後 抱き締めるのは典型的なDVだ、普段の姿勢が甘やかしているとナメられてそうなる、などの意見も頂きそれはそれで納得しており、どうしたら良いものかまだ少し考え中です。
    甘やかすのと愛情は別物という事は理解していますが、普段から厳しい母親になることに躊躇があります。

    • 0
    • 377
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/28 17:33:46

    >>372
    何度か書いているのですが、私の母親は確かに感情的になることはありましたが私のように責め立てたり精神的に傷付けることはなく、つい怒鳴ったり叩いたりする事はあってもよく居る普通の母親だったのです。

    • 0
    • 376
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/28 17:32:11

    >>371
    そうですよね、本当に普段はそう思います。
    私がおかしいのです。

    • 0
    • 375
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/28 17:31:33

    >>370
    ありがとうございます。
    つまり私がナメられているから口達者でお調子者になるという事でしょうか?
    確かに私をナメている節はあると思うのですが、それが口達者でお調子者に結びつくとは考えていなかったので衝撃でした。

    反論するわけではないのですが、外ヅラを良くしたいというよりも人に危害を与える行為・迷惑をかける行為は絶対にダメ。挨拶や礼儀はしっかり。後は大体で良い。
    という感じで居ます。

    いつでもお菓子を食べたいだけ上げるわけではないのですが、キチキチとしているわけではないと思うのです。
    例えば前日の夕方スーパーでお菓子を買い、それを食べたいと言っても夕飯の前だからダメだと言う。
    「じゃあごはん全部食べたら食べても良い?」と聞かれるが寝る前なのでダメだと言う。

    「じゃあ明日起きたら食べる」と言われ、「おやつの時間にね」と言うが次の日の朝起きて一番に「朝ごはんちゃんと全部食べるから昨日のお菓子食べたい!」と言われる。

    そうすると既に2回我慢しており本人もそのために頑張って食事しようとしているので(少食なんです)、普段は15:00のおやつしか上げないが朝食後おやつを上げて、15:00には果物などにする、などという事もあるという感じです。

    お風呂や就寝などに関しては子供なりのタイミング(やりたいだけやるという意味ではなく、例えばおままごとでこれを作っている最中だから終わるまで待つ、テレビがあと5分で終わるからそれまで待つ、などの区切り)があるかと思っていたのですが、キチッキチッと時間で強制的にやめさせるべきなのでしょうか?

    これらが口達者やお調子者に結びつくのか、私をナメているからなのか、どうなのでしょう?

    • 0
    • 18/04/28 17:14:50

    >>369
    その通りですね。大人でも忘れるのに子供にだけ完璧を求めていたような気がします。
    「毎日毎日毎日毎日言っているのにどうして守れないんだろう?」と思っていましたが、それには年単位でかかる事もあるし、たまにはうっかりする事もありますね。
    何度も身になる話をありがとうございます。

    • 0
    • 18/04/28 14:42:31

    主さん、私もそんな感じだった。
    子供相手に大人気ない態度取る感じ。
    頭の片隅でわかっているのにコントロール出来なくて、、可哀想だよね、子供。
    実はもう娘は大学生なのですが、今だにカッとなると責めてしまい娘は涙浮かべだんまりみたいな事が年に一、二回あります。
    かといっても普段は冗談言いあったり、友達みたいに話してるのですが、、娘は私の事を多分きれたら面倒くさいババアだと思ってるんだろうなと自覚してます。

    ただ、信じられないかもしれないけどこんな母なのに娘は私の事を陰で感謝してる、将来恩返ししたいから勉強頑張って難関大学に入りたいと友達に話していたのを又聞きしました。

    こんな未熟な母親をそんな風に思ってくれた娘に私こそ感謝しかなくて。。

    自分語りすみません。
    でも世の中完璧なお母さんはいないと思うので、、
    意地悪な事やヒステリーで責めてしまったとしてもそれ以外の多くの時間子供に愛してる、大事、宝物だよと伝えて行動すれば、多分子供はわかってくれるかと思います。

    そしてなるべくカッとなったら深呼吸して10秒カウント、違う部屋へ行くなど頑張ってコントロール出来るようお互い頑張りましょう。

    • 1
    • 18/04/28 14:30:22

    主が、そうやって育てられたのでしょうね。

    母親にやられたことを、子供にしてる。

    • 2
    • 18/04/28 14:20:42

    かわいそ。たかが2歳児。まだこの世にうまれて2年のこにひどい。かわいそう。かわいいしかないし。そんなわたしは5児ママ。こどもたちがいてわたしがいる。大事だし

    • 3
    • 18/04/28 13:56:56

    >>367
    ここだけ聞いてしまうと典型的な子供にとって
    「良いお母さん」です。褒め言葉ではありません。

    子供は意外と頭が良いのです。
    保育園でも、そういう子は既に2歳くらいで
    「この先生は怖いからちゃんとしよう」
    「この先生は優しいから何しても大丈夫」と
    区別しています。

    親に対してもそうです。
    あ~この子自分の親ナメてんな。
    という子が結構います。
    なぜ親をナメるかというと
    それは甘やかしてるからです。

    外ヅラだけちゃんとしても
    家で甘やかしていたら
    それが全てです。

    お菓子なども上げます
    →あげる時間、1日の中であげる回数を決めましょう。決めた時間・決めた回数以上にお菓子を求めてきてもあげてはダメです。

    お片付け
    →様々な方針のご家庭があると思いますが
    保育園や幼稚園に行ったら
    当然お片づけはしなきゃいけないことなので
    家でもしっかり練習しましょう。

    お風呂・食事・寝る、についても
    この時間になったらおしまいです、ということを教えてあげないと
    自分のタイミングで自分が満足するまでやりたいことをやる、という癖がつきます。
    それはこの先の集団生活で
    絶対にあってはいけないことです。
    そんなわがままは集団行動の中では許されません。

    こんなの保育園や幼稚園でやれるようになればいいじゃん、と思うかもしれませんが
    先生も1対1で見てるわけではないので
    しっかり指導していけない場合があります。
    そのためお母さんがちゃんと教えてあげた方がいいです。

    外で騒がない、お店の物を触らない、人に挨拶する、は当たり前のことですが
    普段は優しいママなのに
    そういうときだけ注意しても、子供は
    なんで~?となってきます。

    いずれは、ママそんなに怖くないから~
    と今は出来ている外でのことすらも守れなくなるかもしれません。

    • 2
    • 18/04/28 13:52:52

    >>348
    343です。先程は関係のないコメント大変失礼いたしました。
    なかなか難しいですよね。形は違えど皆子育てしていると同じような悩みを持っていると私は思います。
    そう思うと何だか少し肩の荷が降ります。(笑)
    主のお子さんの様に、よく喋る、大人びていなくとも毎日一緒に過ごしていると、わが子がそんな小さな子供だと忘れてしまう事はあると思います。
    私は今でもわからなくなる時があります(笑)
    逆に下の子が赤ちゃんに見えたりする事も、もう1歳なのですが…(笑)
    うちの子は喋るのがかなり遅い方で、意思の疎通もなかなか取れませんでした。
    なので余計にイライラする事も過去にありました。
    今では叱る時は、お話しよう。と言って、少しの間話して終わるようにしてます。
    ちょうど今朝、お買い物に行こうとしていたら
    勝手に外に出ていて、弟も一緒に。。
    5秒程でしたが、血の気が引きました。
    日々勝手に外に出てはいけない、必ずママやパパに聞くこと!と教えていますが。わかってはいるもののって感じですね。
    その時は、車にぶつかる危なさ、それが弟はまだわからないこと、車にぶつかったり知らない人に連れて行かれたら二度と会えなくなる事を話しました。
    少し怒ってしまいましたが、少しは理解してくれたのかな?と思います。

    今してしまった事をすぐに理解して次から二度としないと言うのはなかなか難しい事です。
    まだ子供には無理な話だと思ってます。
    大人でも何度も同じミスをしたり、例えばごみ捨てを忘れたり等、普段やってる事でもうっかりなんて事は
    日常茶飯事だと思います。私は特に(笑)
    なので、長い目でゆっくりわかってくれたらと言うぐらいの気持ちで日々接する事が出来たら
    主さんにとってもお子さんにとってもより過ごしやすい生活になるかと思います。

    • 0
    • 18/04/28 13:41:56

    >>347
    346の者です。コメントありがとうございます。
    主さんとは関係ないお話になりますが、失礼します。

    主さんに今の状況をわかりわすく書きたかったので
    いろいろ簡単に書いてます。
    なので、例えばおもちゃの取り合いをしていたら
    全て上の子が悪いと叱ってるわけではありませんよ。
    もちろん、最初は弟が悪くても力任せに奪ったり
    手を払ったりした場合は別ですが。
    なかなか難しいですが、とりあえずお兄ちゃんだからと言う育て方は一切してません。
    先に遊んでいた方が優先。順番を待つ。貸してと言う。等など。
    まだ下の子が貸す、順番などの理解が出来る年頃では無いので、そこは上手く他のおもちゃで誤魔化して
    上の子に渡したりする場面もあります。
    それでも口では教えたりもしてますが、まだ1歳なのでそこは難しいところですよね。。
    弟がお兄ちゃんの物を取ったりした場合には
    低い声で、ダメだよ!と話します。その時は弟に分からせると言うよりも、2人とも平等だよと教える為でもあります。
    日々、2人とも成長していて、だんだん取り合いなどが増えてきて、今はまだ対処出来てる範囲ですが
    これからどうなるのだろうかと不安でもあります。
    でも、2人とも大事で大切な兄弟だとわかってもらえるように育てていけたらいいなと思ってます。
    いい母親になれる自信は無いのですが、せめて兄弟がお互いに大切な存在で居られるような環境を作っていけたらと。
    いろいろご指摘ありがとうございました。
    確かに私が招いた癖なのだと思います。
    一つ一つ向き合って行こうと思います。

    • 0
    • 367
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/28 13:34:14

    >>360
    普段甘やかしているかですか…普通かと思います。
    家では甘やかしている方でしょうか。お菓子なども上げます。お片付けなどにもあまりうるさくありません。
    時間が来たからお風呂、食事、寝る、などにもあまりうるさくありません。様子を見て子供の区切りを見て話して切り上げさせるという感じで、時間にルーズなところがあると思います。
    でも外で騒がない、お店の物を触らない、人に挨拶する、などは結構厳しい方だと思います。

    よく話しかけていると思います。子供もよく話すので普通に会話しています。
    あとよく褒めています。自分で何かに気付けた時、食事前のお菓子など我慢できた時、子供が「すごいでしょ!」「偉いでしょ!」など言うので「本当!偉いな~!」「ママ嬉しい!」「助かったよ~ありがとう!」など大げさなほど褒めていると思います。

    叱る時は>>322のような感じです。
    軽く呼びかけ、理由を説明、大きな声で注意、怒鳴る、という感じでしょうか。

    主人は子供と関わる方だと思います。
    どのようにというのは難しいですが、子供と2人で習い事に行ったり公園に行ったりお風呂に入ったりします。
    関わり方は私と同じような感じかも知れません。普段は優しく、陽気に関わっており、注意する時も私と同じ感じです。
    私よりは「可愛いね」「大好き」などは言わずベタベタしていないかと思います。
    主人は気が短くはないですが子供にイラついている時もたまにはあります。

    • 0
    • 18/04/28 13:20:22

    >>358
    ピル飲んでるんです…。

    • 0
    • 18/04/28 13:20:07

    >>357
    そうですよね。今思い出しても一番心が痛むのはそこと、手を繋ぐのを拒否したことです。

    • 0
    • 18/04/28 13:19:25

    >>356
    クドクド説教ならまだ良いと思うのですけどね…。

    • 0
    • 18/04/28 13:18:45

    >>353
    私の性質なんですかね。自分でコントロールするしかないですね。

    • 0
    • 18/04/28 13:18:07

    >>352
    そうなのかも知れません。

    • 0
    • 18/04/28 13:17:44

    >>351
    どんな小さい時のも…というのはすごいですね。
    娘が昨日のことをずっと覚えていたらと思うとゾッとしました。どうせ忘れる、と心のどこかで思っていたのかも知れません。気付かされました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 18/04/28 13:01:36

    >>350
    貴方が現時点で
    どのような育児をされているのか
    見えないのでなんとも言えませんが…

    普段は甘やかしてる方ですか?
    よく話しかけますか?
    叱るときはどのように?
    ご主人はお子さんとどのように接していますか?

    • 0
    • 18/04/28 12:38:41

    >>355
    自演だろうね。主のレス読んでるならそんな変な人ではないと分かるはず。

    • 0
    • 18/04/28 12:05:03

    気持ち分かります。私もです。生理だったからでは?ピル飲むとましになりましたよ。

    • 0
    • 18/04/28 12:04:36

    外に締め出す行為は明確に虐待ですね。通報されてもおかしくないし、今は誰でもスマホで動画とれるから拡散炎上することも。

    • 0
    • 18/04/28 12:00:46

    いやー。わかるわー。
    クドクド怒ってしまう。

    • 3
    • 18/04/28 11:49:11

    >>354
    主のすべてのレスからモラハラとDVしか感じられない?それはないでしょ笑

    そりゃ寄り添ってくれない人の意見なんて受け入れないのが普通でしょ。
    主見てると、厳しい意見とか批判でも寄り添ってくれてれば受け入れてるよ。批判したり押しつけてるだけで気持ちよくなりたいだけの人は受け入れられないって言ってるだけでしょ。

    自演?

    • 2
    • 18/04/28 10:22:05

    >>344
    私はこの人最初からちゃんと筋通ったこと言ってると思うけど?
    もう主のすべてのレスからモラハラ、DVしか感じられない。主は自分に寄り添って考えてくれる人じゃないと受け入れられないんだろうけど。

    • 1
    • 18/04/28 10:09:11

    持って生まれた性格、性質ってのがあるからね。
    両親共いい人だなぁと思うとこの子供が死ぬほど意地悪だったり。
    家庭の中のことはわかんないけど、子供だからって全部親のせいではないよ。

    • 0
    • 18/04/28 10:06:54

    ようは女版DV男みたいな感じ?

    • 0
    • 18/04/28 10:05:17

    私の母がそれだった
    当時も子供ながらに理不尽だと気づいていたし頭がおかしい人だともわかってた
    されたこと全て覚えてるよ
    どんな小さいときのも覚えてる

    • 0
    • 18/04/28 10:02:35

    >>349
    仰る通り口達者でお調子者です。
    しかしそれらが育て方の問題だとは思っていませんでした。

    どのように接すればそれらが無くなるのでしょうか?

    • 0
    • 18/04/28 09:15:09

    子供が悪いと思います。つまり貴方の育て方の問題になってしまうのですが。

    保育士をやっています。
    お子さん、口達者・お調子者だったりしませんか?
    大人をいい感じにイラッとさせる子供ってたまに居るんです。これが口達者でお調子者の子に多いです。

    もちろんこちらは仕事なので
    どんな子であれ
    差別して接することはありませんが
    親子となれば
    貴方のようになってしまっても
    仕方ないかと思います。

    貴方が変わるのではなく、
    子供の育て方を変える・子供の性格を直す
    という努力をした方が
    根本的な解決になると思います。

    • 0
    • 348
    • ジャイアントパンダ
    • 18/04/28 08:54:01

    >>343
    私も考えていました。
    確かに私にサディスティックな要素があるのは間違いないのだけれど、子供を傷付けたくてそうしているのか?と。
    そして仰る通り、とことん傷付けたいのではなく反省して欲しい、怒っているのを分かって欲しいのだと思いました。
    なので今これを読んで驚いています。

    うちの子は>>322に書いたような感じで全く話を聞いていません。
    謝ることもありますが「ごめんね!もうしません!」とふざけながらとりあえず言っている感じ。
    怒鳴れば謝りますがもちろん怖くて言わされている感じ。

    どこまで解っているのか分からないんですよね。周りの2歳児を見るとまだまだ赤ちゃんに近いと感じます。
    でもうちの子はペラペラ大人びた事を喋るので解るだろと思ってしまうんです。
    抱き締めたりキスしたりベタベタするのも嫌がる子なので余計に大人扱いしてしまいます(「ママが寂しいからお願い」とお願いして抱き締めさせて貰っています)。

    子供らしさを叱る…本当にその通りですね。
    でもそれをどこまで許して良いのか分からないのです。
    私は本来とてもズボラだし傲慢なので、うっかりすると子供が椅子に座らず食事しても友達の物を取っても全然問題ないと思いそうです。
    躾をするという事は子供らしさを否定するという事でもありますよね。

    躾は大事だが適度に緩く…ガチガチでなくても良いと思っても、子供は親の気分で良いと言われたりダメと言われたり一貫したルールがないと混乱するなどとも言いますよね。
    それで何だかどうしたら良いのか…となってしまいます。
    躾なくて良いなら何もイライラすることはない気がします。

    注意しても子供は気にしていない→怒っている事が伝わるようにパフォーマンスとして怒鳴ったり叩いたりする→それで響くはずないので子供はただ怖がったり私の機嫌を取ろうとする→腹が立ち、反省させようと責め立てる→子供は余計に何に怒られているか分からない→もう良い!怖がれ!泣け!→子供はただただ傷付く→ごめんねママが悪かった…
    となっている気がします。
    この「もう良い!怖がれ!泣け!」になってしまうのは何なのでしょうかね。

    何歳くらいから注意したことが響くのでしょうかね。自分のことを思い返すとずっと響かない気もしますね。

    • 0
    • 18/04/28 03:31:26

    >>346
    悪いことだと気付いてすぐ謝るのは悪いことじゃないけど、すぐ謝るのが癖だと母親のあなたが感じるんでしょ?だとしたらそれは経験から身に付いたことだろうね。

    弟が欲しがったらいつでも譲ってあげるのが優しいのかな?
    謝ったらママは怒るのをやめる。
    弟に譲ってあげるとママは怒らない。
    そういう理解の元にとってる行動だと思うよ。
    たとえ年が上でも、上の子には上の子の思いがあるよ。どうしても譲りたくない物だってあるはず。そこは上の子の気持ちを優先してあげたらどうかな?
    ママは弟の味方、なんて思うようになったらそれこそ嫉妬心が芽生える可能性あるよ。
    ママのご機嫌うかがいして我慢ばかりさせちゃうと、大好きな弟のことも疎ましく感じてしまうかもしれない。
    誰かが深層心理のこと書いてたけどそれ見てみるといいよ。
    私は思い当たる事が発見できたきがしたんだよね。

    • 0
    • 18/04/28 01:39:49

    >>343 です!追記ですが
    今の上の子はとても優しい子です。
    ママ怒ったら鬼みたいだよとか言われます(こちらが真剣に怒ってる時に(笑)
    弟をすごく可愛がってくれます。手を出した事は1度もありません。
    でも、何かやらかしたりするとすぐ謝る癖があります。
    物を壊したり、弟を泣かせたり、オモチャを投げたり
    怒られるなって思うと?本人の機嫌がいい時などは
    すぐごめん。と言ってきます。
    オモチャの取り合いなどをして本人が怒ってる時は絶対に謝りません。お話すると弟に謝ってくれます。
    これがいい事なのかはわかりませんが、私にはいい事には感じられないので今はそこを上手くカバーしてる最中です。

    • 0
    • 18/04/28 01:34:35

    >>344
    アンタもうやめなよ。アンタこそ相談に乗ってるフリして主に言うこと聞かせたいだけに見えるよ。
    自分の言い方とか見直したら?いつもそうなの?無自覚?

    • 3
    • 18/04/28 01:28:17

    >>325
    あーあ、全く届かないわ。主のために時間かけてレスして良くなればいいと思う返しがこれね。あなたこそ、どの立場から、上から目線だけどそれは気づかないのよね。
    経験や実感が伴わないとならないなら、同じ立場の人間以外の意見は聞き入れられない、だからカウンセラーの意見も教科書通りとなるのよね。治す気があるのかと思ったけど話にならないわ。
    これからも子供は痛め続けられちゃうと思うけど、早く成長して家を出て毒親から離れられることを祈るのみだね。

    • 0
    • 18/04/28 01:20:10

    何となくわかります。コメント全て読んでないのでズレてたらすみません。
    とことん傷付けたくなると言うより、とことん追い込みたくなると言うか、反省して欲しい、怒ってるのをわかって欲しいとは違いますか?
    私がたまにそんな感じでした。
    上の子がイヤイヤ期の頃、それはもう酷くて
    毎日2人で泣いてました。ヒステリックに怒ってしまったり、今考えるとくだらない事で怒ったり。
    ごめんね。は、すぐ言うのですが、すぐ遊び始めたり
    テレビを見ながら、おもちゃを触りながら話を聞かれたりすると、本当にわかってるのか?って思ってしまったり。今思えば分かるはずも無いんですよね。
    今4歳になり下に弟も産まれ、妊娠した頃から私は変わりました。
    上の子もこんな時があったんだよなって重ねて行くと、今まで叱ってた事とか、バカみたいだなって。
    教えなければいけない事はもちろんたくさんありますが、下の子を見てると、子供らしさを叱ってた気がして本当に申し訳無く感じる事があります。
    幼稚園に通って、集団生活にも慣れ始めて、それでも
    ままに会えないから幼稚園は寂しくなると言ってくれます。
    こんな親でも子は愛してくれてるんだと思うと、きちんと手本として居なければと背筋が伸びる毎日です。
    お互いにとても辛い時期だと思います。私は周りにとことん甘えた時期もありました。子から離れた事は無かったですが、他にたくさんの人がこの子を大事にしてくれてるのを見ると、子供と言うより、人として見ることが出来た瞬間がたくさんありました。
    そんな時は本当に幸せだなって思えます。
    主さんも自分のやり方で、いい方法を探してみて下さい。
    多分きっと後悔しますが、さらにたくさん愛して
    ギューッして大好きなんだと伝えて下さい。
    まだ小さいうちは、過去より今が子供にとって大切だと思ってます。

    • 2
    • 18/04/28 01:01:22

    >>336
    締めます。

    • 0
    • 18/04/28 01:01:02

    >>339
    病名は何でしたか?
    すみません。その辺はもう面倒なので諦めています。
    何十件と病院やカウンセリングを回るならその間に子供と向き合いたいです。
    見つかった頃には子供はもう高校生…とかになりそうなので。
    恐らく気質がおかしいだけで、精神おかしくはなっていないと思います。

    • 0
    • 18/04/28 00:57:46

    >>337
    確かに私には理性と自制心が足りないのでそこを努力で補うようにと母に言われ育ち、鬱陶しいと思っていましたが私自身大人になってからその通りだと感じましたのでそれを心掛けて来ました。

    元来怠け者なので頑張らないと何もしなくなりそうです。
    >>338に書いた通りです。

    でも世の中のお母さんは、皆そうではないですか?
    面倒だけど子供のために料理をし、掃除をし、公園へ行き、散歩をし、子供と遊ぶ。
    何もしなくて良いなら何もしたくない。でも何もしなくて良いと言われても、子供のことを思えばしないわけに行かないのが親ですよね。

    • 0
    • 18/04/28 00:55:01

    >>92
    私が働いてる病院で同じ様な人がいたよ。
    きちんと病名もついてた
    世界仰天だったかな?テレビでも同じ女の人の話し見た事あるよ。

    普通の精神ではないのだから、なん十件でも病院まわった方がいい。
    そもそも自分に合ってるカウンセリングなんて数件尋ねただけではありませんよ。
    精神おかしくなってる人が波長が合うドクターなんて中々見つからないです。
    サイコパス的要素も若干あると思います。
    見つけるのも治すのも長期戦ですよ。

    • 0
    • 18/04/28 00:53:26

    >>335
    興味はあります。自分が認める行動…どうでしょう?そうかも知れませんが、どんな行動なら認めないか考えてもピンと来ません。

    傷付けても届かない、仰る通りですね。肝に銘じます。

    旦那の家系は全く優秀ではありません。義家族は私の家系にコンプレックスを抱いています。
    なのでそういう意味でしっかり育てなきゃ!という気持ちはありませんが、きちんとしなければという義務感は元々強い方だと思います。
    それは私が物凄く面倒臭がり屋な自覚があるので、気を抜いてはダメになる、という意識からだと思います。
    気を抜くと子供がテレビを見ながら寝ながら食事していても気にしない、友達の物を取っても気にしない、食事はすべて外食で良い、などとなりそうで、そうならないようにしっかりしないと!頑張らないと!という気持ちがあり、その塩梅が難しく感じます。

    • 1
    • 18/04/28 00:47:41

    >>242←私はこのコメントに共感しました。
    無意識の中の意識、深層心理ってやつですよね。昔、心理学の授業で習った気がします。
    主さんもそうじゃないですか?
    本当はしたくないことも子供がいるから・母親だからという理由?概念?から、無意識のうちに我慢を意識の奥に沈めている。
    主さんのコメントを見ていて私もそんな気がしています。
    性格や性質ではなく幼少期に何らかの原因があるケースが多いそうですよ。

    • 2
    • 18/04/28 00:46:21

    皆さま本当にありがとうございました。
    寝ますので新規コメントは締めたいと思います。

    今後は子供に残る傷を考え、そうなりそうになったら動画を撮るなどして冷静になれるよう努めます。

    • 1
    • 18/04/28 00:44:44

    主さんはお子さんに興味はありますか?
    なんとなくだけど、主さんは、自分が認める行動をしている時にしか子どもに愛情を向けれない・興味が向かないのじゃないかと思いました。
    思った通りには育たないよ、これからも。そういう時に力でねじ伏せる?言葉で脅す?傷付けても相手には届かない、今は小さいから服従するけれど、すぐにそうはならなくなる。
    子どもの性格がねじれることは怖くない?賢い2歳児、今はケロっとしていても、段々主に似てくるよ。子どもから同じ仕打ちを受けて愕然とするよ。
    旦那さんや義家族は優秀な家系?あなたはコンプレックスがあって、子どもをしっかり育てなきゃいけないの?

    • 1
    • 18/04/28 00:44:18

    >>331
    仰る通り子供は私の機嫌を取ろうとしていると感じることがあります。
    基本的にマイペースでおちゃらけており、私の話なんて聞いていないのでまだそこまでは行っていないと思いたいですが、そうならないように気をつけます。

    • 0
    • 18/04/28 00:42:42

    >>330
    許すことですよね、普段はすぐに切り替えられるのですが、こうなってしまうとダメなんです。
    叱ったその場でシュンとしてごめんなさいと言われれば多分それで終われるんだと思います。

    • 0
    • 18/04/28 00:41:28

    >>329
    分かります。
    何だかスムーズに行く日もあって、そういう日は子供がレベル9のことをしても心穏やかに居られるのですが、レベル2のことが朝から続いているとレベル4くらいの事でキレてしまったりしますよね。
    子供も人間だから気分があるのは分かるのですが。

    注意しても全く聞いてくれないです。
    でもそういう時に怒鳴るのは私の中ではアリだと思っています。
    その後落ち着いた時に必ず「ママは◯◯のこと大事だから怒りたくないんだ。だからママが優しくお話した時にちゃんと聞いてくれると嬉しい」と話しています。

    私がこういうスイッチが入ってしまう時は叱るのではなく完全に自分の欲なので、思い通りにやってくれないからというより響かせたい、反省させたい、分からせたい、それが出来ないなら傷付けたいとなってしまっている気がします。
    多分ニワトリさんは普通だと思います。

    • 0
    • 18/04/28 00:37:34

    気持ちは分かるけど追い出したり手は出さないな
    子供がトラウマなったりしてもやだしね
    あまり続くと子供が主の様子うかがって何もできない子になっちゃったりしたら可哀想だからイライラした時はまず深呼吸してみてはどうでしょう

    それでもダメなら精神科に行って相談するしかない。

    • 0
1件~50件 (全 380件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ