療育スタートまでの自宅での過ごし方

  • 乳児・幼児
  • トミー
  • 18/02/21 18:03:06

ずっと発達が気になっていた2歳9ヶ月の息子のことです。
先日、初めて心理士さんに相談したところ、息子の様子を10分くらい見て、発達障害の疑いがあるので療育を申し込んでください、と言われました。

まだ発達障害だと確定したわけではありませんが、心理士さんの話ぶりを聞く限りでは、息子は普通でないというような感じでした。

日頃の様子としては、私が気になるきっかけになったのは、やはり言葉が遅いということ。
単語が100個くらいで、名詞が多いですが、名詞以外だと、ママー、見てー?、落ちちゃったー、壊れちゃったー、(飛行機など)飛んでった~、開けてー、(テレビ)見るー、などで、二語文は少ないですが、意思疎通はできます。

あと気になるのは、大人が見本を見せてもあまり真似しないこと。積み木やブロックが好きですが、自分が好きな形(ブルドーザー、家、ショベルカー)を作りますが、大人が作って見せた簡単なものを見て、同じものを作って?と言っても無視して自分が好きなように組み立てます。
絵も描けなくて、丸描いてみて?とやってみせても真似せず、ぐちゃぐちゃ塗りつぶすだけ。

あとは、外に出た時などは手は繋いだり繋がなかったり。興味があるものにはグイグイ行きますが、道路に飛び出したり危ないことはしません。止まって、と言えば止まります。

遊びとしては、体力はあって外遊びも好きです。家の中での遊びなら、パズルは40ピースくらいのものをいくつか買ってあって、全部1人でできます。

電車などの乗り物が好きで、乗るのも見るのも好きです。児童館に行ってもプラレールにばかり気を取られて、プログラムに参加しようとしません。

これ、書きながら完全にアウトだよな、と思ってます。
療育を申し込んだのですが、予約待ちで、スタートはまだ半年後なのでそれまでの家庭での接し方など、アドバイスがあればお願いします!

相談の時間が短くて、心理士さんに聞けないまま終わってしまいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18/02/22 22:50:09

    >>8

    コメントありがとうございます。
    私が神経質なだけで息子が普通ならばどんなにいいか、と思います。

    たしかに反抗してるのかな?という感じもしますが、心理士さんから療育を勧められたということはやはり発達障害の傾向があるのだろうなと覚悟しています。

    でも、普通じゃないの?という意見もいただけて正直嬉しかったです、ありがとうございます!

    • 2
    • 8
    • シューマイ
    • 18/02/22 17:26:18

    お子さんは普通で、主さんが神経質すぎる感じがするけど。
    100語って数えたの、細かく見張りすぎじゃない?
    2歳でそんなに大人の思い通りにならないでしょ?
    僕のこと信用してないの、ほっといてよ、て反抗してるんじゃない?

    • 1
    • 18/02/21 21:56:26

    >>6

    コメントありがとうございます!
    100語ってたしかに少ないですよねー、息子と会話していて、言葉のバリエーションが少ないので、数えられる程度の語彙数しかないなぁと思って、試しに書き出してみたところ、この程度でした!

    たぶん同じくらいの年齢のお子さんだと、この2倍、3倍の語彙数はあって、会話もスムーズだと思います!

    療育が始まるまでにもう少し会話の厚みが出るといいなぁと思っています。

    • 0
    • 18/02/21 21:49:56

    単語が100個っていうのが気になる。
    3歳の子供いるけど、普通に話す子の単語の数なんて大体だとしても分からない。
    なんで主は100って数字が出るのか不思議。

    • 1
    • 18/02/21 21:41:28

    >>4

    たこ串さん、優しいコメント、心に沁みます。。。
    同じ境遇のお母さんのお話はとても心強いです!そうですね、言わせよう、させよう、とする意気込みが子供に伝わっているかもしれません。
    つい怖い顔で接してしまっているのかも。。

    もっと、自然に毎日の生活の中でいろんな刺激を与えられるよう、外でたくさん遊んだりして過ごそうと思います!

    • 0
    • 18/02/21 20:04:04

    まだ2歳だし深く考えなくても大丈夫。
    いつもどうりに接していけばいいと思いますよ。我が子も同じくらいの時はもっとひどかったです。でも、療育をしてぐんぐん成長していきました。
    私の経験では、意外に親が頑張って何かを教えていったり接していったりしていると、その頑張りが伝わっちゃうのか子供はあまり吸収しないんですよね(^^;でも、療育の場とかだとぐーんと吸収していくんです。
    気張らずに、いつもどうりでいいと思います。不安だと思いますけどね(^^;

    • 1
    • 18/02/21 19:49:09

    >>2

    つくね串さん
    コメントありがとうございます!
    私、思った以上にメンタルがやられたみたいで、、、つくね串さんのコメントを読んだら涙が出そうになりました。

    共感してくださって、ありがとうございます。
    あーまた変な独り言言ってるなぁ、とか、質問に答えてくれないなぁ、とか、モヤモヤしながら息子と接することが辛いです。

    • 0
    • 2
    • つくね串
    • 18/02/21 19:28:28

    文章だけじゃ、普通の2歳男子に思えるけど、
    保健師さんにそう言われてるってことは、他にも育てにくさとか、やりにくさがあるんだよね。

    〇〇どれ?って聞かれても興味ないと子どもは答えない
    って言われたよ!
    やらされてる感とか、試されてる感じが嫌なのかな?

    でも、悶々とした気持ちで過ごすの辛いよね。

    • 1
    • 18/02/21 18:13:38

    すみません、追加で。

    他に気になるのは、○○はどれ?とか何が欲しい?とかの質問に答えようとしません。

    物を見て、リンゴだ、電車だ、靴だ、とは言えるのですが、どれ?と聞くと指をさしません。

    全体的に、大人が何かを意図的に言わせようとすると頑なに言いません。
    自主的にママー、見てーと話しかけてはくるのですが。

    名前なども、言わせようとすると逆効果です。
    自分の名前や色の名前などは、教えない限り自分からは言えないと思うので、教えようとしますが、聞こうとしません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ