- なんでも
- 青森生姜味噌おでん
- 18/01/13 14:46
5枚切り
東京
10枚切り
愛知
6枚切り
何だか無性にパンが食べたくなってきた
4枚切り
軽く焼いてバター塗るのが最高
6枚切り
6枚切りが基本で、ピザトーストの時は4枚切り。
6枚切り
です
6枚切り
。
その他
トーストにするなら4枚切りがいいけどスーパーじゃあまり見かけないから大体いつも6枚買ってる。
千葉です
5枚切り
本当は四枚切りくらい厚いのが好きだけど。
6枚切り
サンドイッチにする時は8枚
4枚は東京ではあまり見ないね
旦那の実家(関西) 行くと必ず4枚だけど私はあまり好きじゃない。
6枚切り
ちょうど賞味期限内に食べ切れるから6枚しか買わない!
4枚切り
たまにしか食べないから4枚切り食べたい!
4枚切り
千葉県。
焼いても中がふかふかして好き。
8枚切り
ハムチーズとかチキンチーズとかホットサンドにするのが大好き。
千葉
>>24
セブンイレブンのは、6枚切りを3枚入りで売ってるだけであって、3枚切りの意味合いが違うよ。
6枚切り
千葉県
サンドイッチの時は8枚切りを買う。
6枚切り
大阪。4.5.6枚切りしかスーパーで見ないな。後はサンドウィッチ用。
6枚切りが一番食べやすい。
6枚切り
だよ
その他
一袋食べちゃうから何枚切りとか関係ない。
4枚切り
ピザトーストも
バターにはちみつも
4枚ラブ
兵庫県
6枚切り
スーパーには5か6が売ってあることが多いから、6枚切りを買うことが多いけど、8枚切りあたりが本当は好き。宮崎。
6枚切り
長野
5枚も好き!
8枚切り
6枚切りでも8枚切りでも2枚ずつ食べるから、8枚切りにした。
ピザトースト作るときは4枚切りにする。
4枚切り
最近チーズトーストにはまってる。
ふわふわで美味しいよ♪
4枚切り
厚めのを1枚食べる。
その他
用途に合わせて。
トーストだと6枚。サンドイッチだと8枚。4歳末っ子だけ8枚切り。
だから買うときは、6枚と8枚。
8枚切り
8枚しか買わない。
4枚切り
厚切りのパンの真ん中を十字に切り込みを入れて、トーストして、バターを真ん中の切れ込みにイーーーーン!!!至福…
8枚切り
朝食にはこれがちょうどいい。
6枚切り
元々6枚切りを買ってたけど、子どもが小さい頃は8枚切り。
大きくなってから6枚切りに戻した。
6枚切り
広島。
8枚とか10枚はほとんど見かけない。
5枚切り
厚すぎず薄すぎずちょうどいい
大阪
5枚切り
4枚だったけど、カロリー高いから変更した
5枚切り
6枚だとちょっと足らない
5枚切り
4枚は朝からキツイ。 6枚は薄すぎる。8枚は滅多に売ってるの見ない。関西です。
その他
その時の用途で。
トーストで食べるなら5か6だけど、ホットサンドにして食べる時は4買って薄く半分にして使うから、コレといって決めてない。
8とか10は滅多に売ってないから、自分で薄く切る。
関西は粉もん文化とやらのせいかモチモチした食感が好まれるので5枚切りが人気、6枚切り8枚切りだとサクサクし過ぎ、とラジオで言っていたのですが関西の方6枚切り多いですね。
6枚切り
以前は絶対8枚切り買ってたけど、最近は6枚にした。
千葉県
6枚切り
8枚だと空腹感が…
4枚切り
分厚いのが好きなのに、あまり売ってない。
神奈川。
8枚切り
ホットサンドにするから。
10枚切りでもいい。
大阪
6枚切り
。
ぴよぴよ
10枚切り
朝一枚焼いて食べるだけでお腹いっぱい。サンドイッチもよく作るし。
8枚切り
ふんわりパン98円だったからサンドイッチにする
10枚切り
サンドイッチにすることが多いから。
6枚切り
昔は8枚だったけど、一年くらい前からは6枚が一番ベストだと言うことに気づいた。
6枚切り
関西は6枚切りが多いと思うんだけど。
4枚切り
愛知県。
でも、自分で切って食べる時はもっと分厚く切るから3枚切りくらいが理想。
8枚切り
関西ではなかなか売ってないんですが、食べやすいから
5枚切り
日本海側。中国地方。
五枚がちょうど良いよ!実家がそうだからかな。
6枚切り
東京
8枚の時はホットサンドとかサンドイッチ系に使うよ
6枚切り
東京
6枚切り
徳島
食べやすいから
6枚切り
兵庫
6枚切り
バルミューダのトースター買うまでは、分厚いパンでないとカリフワ感があまり無かったので4枚切りだったけれど、薄くてもカリカリふわふわになるので6枚切りが主流になった。
8枚切り
でもね売ってないの
8枚切り食べたいな
愛媛
6枚切り
5枚切りも時々買う
5枚切り
和歌山。
トーストにした時、外はさっくり、中もっちりが好き。
6枚切りは中までサクッとなりすぎる。すぐにお腹が空く。
4枚切りは食感は好きなんだけど、経済的でないし、カロリーオーバーな感じ。
4枚切り
表面カリカリ、中しっとりもっちりが好き
薄いと中がパサパサになるのが嫌
5枚切り
6枚切りより少し分厚いから食べ応えがあって好き。
8枚切りを2枚焼くのもめんどくさいし。
大食いなので。
静岡県。
>>26 店の名前聞いてないだろw
その他
自分の中の流行があって、その時により変わる。
少し前まで、4枚切りにバターをつけるのにはまってた。
が、今は8枚切りをラスクのようにサクサクにするのがお気に入り。
ぴよぴよ
兵庫県の明石市ね(。-ω-)
5枚切り
いつも買うのはあんぱんって店のイギリス食一本5枚切り(。-ω-)
8枚切り
栃木県
四人家族で一人2枚でぴったり。
5枚切り
兵庫県!
5枚切り
6枚も食べる。8枚とか売ってない。和歌山。
6枚切り
皆さまありがとうございます。
ラジオで関東は6枚切り、関西は5枚切りが好まれる。愛知岐阜あたりは半々と言っていたので、ママスタ的にはどうなのか、その他の地域はどうなのか気になりトピ立ててみました。
でも地域関係なく6枚切りが人気みたいですね。
ちなみに私は関東住みです。
>>19
大阪です。
6枚切り
うちの家族は、この厚さがちょうど良い。
>>15
兵庫
8枚切り
具をたくさん食べたいから8枚切りを4枚食べてる
4枚切り
4枚切り 京都です。
トーストは厚めの方が好きだから。
4枚切りが0評でビックリした!
8枚切り
サクサクにトーストして食べるのが好き。もっとクリスピーな感じにしたいときは10枚切りにしてる。
一斤
ノンスライス。
5枚切り
関西
6枚切りだと「もうちょっと食べたいな」って物足りない。
5枚切り
私は厚めが好き
でも旦那が8枚切りが好きだから6枚切りか8枚切り買うことが多い
5枚切り
無ければ6枚
東京
6枚切り
ちょうどいい感じ
@愛知
6枚切り
ホットサンドの時は10枚。
中国地方住み
6枚切り
埼玉
>>5 忘れた〜札幌。
6枚切り
大阪
その他
普段は5〜6枚 たまに1斤
6枚切り
東京
6枚切り
大阪
6枚切り
岐阜
8枚切り
東京