3歳です。甘やかしてるのか?

  • 乳児・幼児
  • おでんは主食
  • 18/01/12 22:46:33

秋から週1で行ってる幼稚園の親子クラブで子どもが癇癪を起こしました。

お腹が空いて眠かった時にやりたくない工作を勧められて嫌ー!となったみたいです。

細かくはその時は我慢して周りに合わせてなんとか制作物を仕上げ終わりの歌まではきちんとこなしていたけど、別室から親が合流して(親子分離型のクラブで終わりの歌が始まる前に親が子どもの部屋に迎えに行きます)、帰りの支度を始めた辺りから愚図りだして最終的になにもかも嫌々と泣き喚いた感じです。

早く家に帰ろうと愚図りだしたのに何もかもが嫌、靴を履き替えるのもコート着るのも拒否!みたいな感じで、抱っこでなだめて落ち着かせようとしてました。

そしたらそこの先生から甘えての嘘泣きですよ、お母さん甘いなあと言われました。
子どもに対しても、そんな事じゃダメ!お母さんが帰るって言ってるんだから甘えてないで言うこと聞いてさっさと帰らないと!四月から幼稚園どうするの?とも。

少し甘え泣きは入ってたけど嘘泣きとまでは思わなかったんですが、甘いのでしょうか?
こういう時ってどう対応したらよかったのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/01/13 12:22:44

    甘やかしかどうかは別にしても、その先生の言い方が腹立つわ。そんな先生がいるところに預けたくない。
    うちもプレ行ってるけど注意するにしてもそんな言い方する先生いないよ。
    言い方ってもんがある。

    親の前でもそんだけ言うんだから、普段はもっと厳しい口調ややり方してるよ。

    • 5
    • 103
    • おでんはつまみ
    • 18/01/13 11:24:54

    何もかもが嫌ーで癇癪持ちなら、抱っこでなだめるの難しくない?
    甘え泣きだとわかっているなら、今は甘える時じゃないとやらなきゃいけない事に、
    主さんがうまく誘導してあげなきゃ。
    全部出来たときに褒めて、たくさん甘えさせてあげればいい。
    親がメリハリつけないと、子供も混乱するし、周りも迷惑。

    • 2
    • 18/01/13 11:18:43

    甘やかしすぎか分からないけど、抱っこしてるならそのまま部屋を出ればよかったのでは?甘え泣きしてるなら、そこで落ち着かせるほうが難しいんじゃないかな。
    泣いてる子を抱いて「よしよしがんばったね。でも帰る時間だから用意しよ?ね、コート着ないと寒いよ?靴も変えないと。ほらみんな帰っちゃったよ。ほら、泣き止んで~」とかやってたら“早く帰れよ”って思うかな。
    家に着いてからたくさんほめてあげたらどう?

    • 3
    • 18/01/13 10:48:36

    男の子かな?幼稚園の先生はキツいけど
    主の子供もワガママな所があるね。

    • 1
    • 18/01/13 10:43:36

    自分の育児が正しいと思って疑わない人って怖い。自分の子供にはそれで通用したかもしれないけど、みんな同じ子供じゃないんだからそれぞれ対応の仕方も変わってくるでしょ。
    なのに他人にも自分のやり方押し付けて説教がましい人って本当迷惑。一体何様なのよ。

    • 1
    • 18/01/13 10:32:47

    甘え泣きしてるのをママはわかってたんだから、「今は○○する時だよ?」って言ってぐずぐず言う前に帰ればよかったんじゃない?
    うちならちゃっちゃか園を出て園の門の外でなだめる。か、叱るべきものなら叱る。だって園内でグズられたら、先生たちだって片付けとかあるだろうし邪魔じゃん?コート着るのもイヤーとかなってるんだし、外でたら寒いから着てくれるでしょ。まぁ、そんな甘やかしてるとは思わないし、園の方針とママのやり方が合ってないのはわかりますね。

    • 2
    • 18/01/13 02:19:32

    >>93
    幼稚園に入ってから教えればいいとか誰も書いてないのにどうしたんだろ。
    まず落ち着いて文章を読んで、内容を正しく把握してから書き込まないとね。
    勘違いと思い込みから批判するっていうのは周りに迷惑をかける行為だし、社会のルールとマナー上よろしくないこと。恥ずかしい思いをするのは自分だよ。
    これを言っても素直に受け止められる子もいるし、ムキになって反発or耳を塞いで我を通す子もいる。
    教養や社会経験などに応じた本人の発達段階によってそこらへんは個人差がある。
    そういうことだよ。

    • 6
    • 18/01/13 02:09:52

    >>93
    >だから幼稚園入園した時に親に小さい頃から教えてもらってない子は座ってご飯食べれないとか順番守らないとかあるんでしょ。

    子供の発達段階には言語面運動面社会性あれこれ個人差があるのに、それを見て親が教えてないと決めつけるとか短絡的にもほどがある。
    こういう考えの人って未だに居るんだね…無知って怖いな。
    子供にルールやマナーを教えるのは当然のことだけど、親として子供の成長段階を調べることや狭い視点で物事を捉えないことは必要だと思うけど。

    • 7
    • 18/01/13 02:08:01

    その先生って主たちが早く帰らないと片付かなくてイライラして甘いって言っただけじゃない?って気がする。

    • 6
    • 18/01/13 02:00:00

    >>92幼稚園入ってからなんて、そんな事言ってた?

    • 1
    • 94
    • 豚なんこつ
    • 18/01/13 01:59:06

    >>93そんなの1歳から教えてたって何歳で出来るようになるかはそれぞれだよ。
    主は入園前に慌ててやってるわけじゃないでしょ?

    • 4
    • 18/01/13 01:51:08

    >>88
    そんなのは当たり前。一回言って出来るようになれなんて言ってないし時間掛けて何回も教えて少しずつ出来るようになればいいよ。でもそれって言葉がわかるようになった時から始める事は出来るよね。幼稚園行くからって焦って色々教え込むんじゃなくて日常的にそういう事は教えてあげればいいだけ。だから幼稚園入園した時に親に小さい頃から教えてもらってない子は座ってご飯食べれないとか順番守らないとかあるんでしょ。小さい時から当たり前のように遊び場では順番守って遊ぶんだよ~ってご飯食べる時は座って食べるんだよ~って家で教えれるような最低限の事も教えずに園に入れれば覚えてくるなんて無責任じゃない?

    • 4
    • 92
    • もち入り巾着
    • 18/01/13 01:49:23

    >>90
    入園前にはこだわっていませんよ。幼稚園に入ってから~幼稚園で~なんて言わず、3歳過ぎたら少しずつ親が教えていくべきでは?と言っただけです。

    • 0
    • 18/01/13 01:45:50

    >>85
    質問主はべつに社会的マナーや集団ルールを教えてないなんてどこにも書いてないよね。
    頭では分かってても、教わったルールを飲み込んで制御できるようになる年齢には個人差がある。
    筋力が足りず二重跳びが上手く出来ない幼稚園児にホラこうして跳ぶんだ跳べと責め立てるのと同じ。理屈は分かってても体が追いついてないの。
    日頃の地道な積み重ねと体の成長である日パッとできるようになる。理屈と体が噛み合う。
    本人のタイプや傾向を無視して厳しく育てるってのはただの親の自己満でしかないよ。私はちゃんとした親ですーって。

    • 4
    • 90
    • 新潟雪国おでん
    • 18/01/13 01:43:56

    >>87入園前!にこだわってるからだよ。

    • 3
    • 18/01/13 01:39:45

    >>87やっぱりガッチガチ。ダメだこりゃ。

    • 7
    • 88
    • 姫路おでん
    • 18/01/13 01:38:23

    >>85少しずつ教えて少しずつできるようになって行けばいいんだよ。子どもの成長には個人差があるんだよ。3歳じゃ出来る出来ないいろんな子がいるのが当たり前。プレに行ってるからって何が何でも入園前に叩き込まなきゃいけないもんじゃないでしょう。

    • 4
    • 87
    • もち入り巾着
    • 18/01/13 01:34:19

    >>86
    極端な考え方するからガッチガチだと思うだけでは?やる事はやる。そうじゃ無い時は好き放題遊べばいいし甘えたらいい。それの何がガッチガチなのか分からない。

    • 1
    • 18/01/13 01:32:36

    >>80育児したことある?そんなガッチガチの考えじゃ子ども潰しちゃうよ。

    • 4
    • 18/01/13 01:31:55

    >>82
    何でグレると思うの?
    この人の意見別におかしいと思えないわ。ここではこういうことしちゃいけない、今はこういうことする時間なんだよって親が教えていかなきゃ誰が教えるの?全部園任せ?こういうことを教える事は子供に甘えさせてあげてない事になるの?これから幼稚園に通うにようになるなら自分の手から離れて生活する時間が増えるんだから尚更教えてあげた方がいいんじゃない?この人が言うように他所で迷惑かけて恥ずかしい思いをしないように教える事が愛だよ。私はそういうことを教わらずに甘やかしだけで育った子の方がグレると思うけどね

    • 1
    • 18/01/13 01:31:54

    >>81の補足
    3歳児の癇癪って、出先では周りのことを考えて~とか人の迷惑になることはやめるとかルールを守るとか本人は分かってるけど、本人の欲求がそれを上回って折り合いがつかないから癇癪起こすんだよ。
    悪く言えば我が強い子、よく言えば自分をハッキリ持ってる。
    外のルールと自分の欲求との折り合いをうまくつけられるようになる年齢に差があるってだけ。
    そして折り合いつけるまでに必要な泣きの量にも個人差がある。
    上の子も4歳になったら年少クラスで一番しっかりしてる子で、よく分かってない子にルールを教えたり泣いてる子をなだめたりする側に回ってる。
    育て方が悪いのか?とか気にすることなく嵐はいずれ過ぎるから、今はとりあえず癇癪起こしても動じずにしばらくなだめてダメなら集団行動を優先して、周りのママやおともだちと仲良くなってりゃいいんじゃないかな。

    • 7
    • 83
    • 静岡おでん
    • 18/01/13 01:29:56

    >>80
    一体何人育てて言ってるの?数人ならやめてよね。
    世の中色んな子供いるから。

    • 4
    • 82
    • 姫路おでん
    • 18/01/13 01:17:48

    >>80大丈夫?子どもグレそう。

    • 6
    • 18/01/13 01:14:45

    その場で落ち着かせる事ができる子とそれが無理な子がいるよ。
    育てやすい子ならその場で親が気持ちを代弁して共感して抱きしめて、頑張ったねと声を掛けて30分程度で落ち着いてくれるけど
    どんだけ理想的な対応をしようと絶叫して抱っこも拒否って床をドタンバタンのたうちまわって泣き続ける子もいる。
    うちの上の子がそうだったから。
    なだめても逆効果、周りの大人からの声掛けを遮るようにギャン泣きし続ける。触れようとすると暴れてヒートアップする。そういう時にはそばで優しく見守りながら好きなだけ泣かせたらいいのよと言われて実践したら全力泣きで2時間突破したこともある。
    だから幼稚園のプレに行ってた時は大体途中で嫌だ嫌だ言い出して抱っこ拒否レベルになるので、その場でなだめても効果ないことは分かってるから暴れる娘をラグビーボールみたいに抱えてグラウンドに出てた。
    で、しばらく好きに泣かせて、抱っこしよ?と何回か声掛けるとOKになるからそこでやっと抱っこ&気持ちの代弁と共感、って流れに入れる。
    下の子はプレ最初こそ緊張で泣いてたけど3回目からは全然そんなのなくて何の問題もなく過ごしてるし、たまに癇癪起こしてもその場で抱っこしてなだめたら早めに落ち着いてくれる。
    同じ育て方してても生まれつきの気質で癇癪時に取るべき対応全然違うよ。

    • 7
    • 80
    • もち入り巾着
    • 18/01/13 01:13:24

    我慢したりその場の状況でどうしたらいいかなんて幼稚園に行く前に親が教えられるでしょ。というより教えないといけないでしょ。3歳~3歳2ヶ月くらいで癇癪で~とかならまだ分かるけど、ちゃんと出先では人が沢山いるから周りの人の事を考えて~とか今は遊ぶ時間じゃないとか、これをする時間だとか家でも我慢することや周りの人に迷惑をかけないようにってことは教えられる。3歳なんだから甘えさせればいいなんて意味不明。甘えさせる=可愛がってる愛がいっぱいなんてもんではないでしょう。我が子が他所で恥ずかしい思いをしないように教えるのも愛。

    • 5
    • 18/01/13 01:11:18

    >>74
    そういう園ならそこにいたらいいと思うよ。でも幼稚園ってボランティア施設じゃないし先生たちだって仕事で親子クラブやってその後にも仕事があるんだよ。いつまでもその場で落ち着くまでいるっていうのはこっち側が決めていい事じゃないと思う。使っていいですよって園側が言ってくれるならいいけどそうじゃないならみんなが帰って行く流れで帰るべきだよ。先生の言い方に関しては主側からの主張しかわからないから実際にこんな風に言ったかどうかわからないけどそれでも園には園の方針があるから通わせたいならその方針に従うべきだよ。

    • 4
    • 78

    ぴよぴよ

    • 18/01/13 01:02:51

    子供なんてだれでもそういう日があると思うんだけど
    。なにも問題ないと思う。甘くていいとおもう

    • 2
    • 18/01/13 00:56:05

    >>75ある程度時間かけて声掛け、抱っこで落ち着かないならその場に居る事で子供柄切り替え出来ない場合もありますよ。移動して帰りながらお話したら良いんじゃないでしょうか?
    今回の場合のある程度の時間って言うのは皆が帰る時に一緒に帰るだったと思いますよ。

    • 4
    • 75
    • 静岡おでん
    • 18/01/13 00:49:02

    主の状況でその場で落ち着かせる以外の方法言ってる人の方が信じられない。
    無理矢理抱えて出て行くとか先に行けば子どもが後からついてくるとか。
    プレでママと離れて寂しいの我慢して頑張ったのに家に帰るまで甘えさせてもらえないなんて、親子の信頼関係にヒビが入りそうだわ。
    幼稚園の隣近所が自宅なら知らんけど。

    • 2
    • 18/01/13 00:42:48

    私も、主親子だけになってもずっとそこにいたことより先生の発言の方が問題だと思う。

    主たちだけになってもその場にいた事を批判してる人もいるけどプレ3回目でそれってそんなに悪いこと?
    うちの園なら落ち着くまでここの部屋使ってくださいって言われると思う。

    • 3
    • 18/01/13 00:41:35

    確かに甘えもあるでしょうが、あって何が悪いのか
    全然わからないし、そこできつく叱ったり
    置いて行って付いてくるのを待つ意味がわからない。
    我慢しなきゃいけない事もこれからたくさんあるけど
    そんなの子供からしたらこれからの事なんてわからない。
    それを環境で学ぶ場が幼稚園じゃないの?
    ママは居ない、お友達と同じ時間を同じ事をして
    過ごして行くうちに身に付いて行くものであって。
    強要する事ではない気がする。
    これから幼稚園どうするの?ってじゃあ
    順応テストでもして受かった子だけ入園させればいいじゃんって私なら思っちゃう。
    そもそも3歳の息子居るけど、嘘泣きなんてした事ないけど。
    グズりと嘘泣きが同じ思考の先生なら、良く教員免許取れたね。って感じます。

    • 4
    • 72
    • 汁はちくわで吸う
    • 18/01/13 00:29:57

    え、そんな事言う先生いるの?
    うちの通ってる幼稚園は絶対にそんなこと言わずに優しく指導してくれるよ。
    先生怖がって幼稚園行かなくなるよ。

    • 9
    • 18/01/13 00:28:59

    今からこんな事言ってくる先生なんて嫌だ。
    入園したらもっと厳しくなるんじゃないの?
    しかも保護者にまでこんなこと言ってくる先生ってお気に入りの子や保護者とそうでない人には態度変えそう。

    • 7
    • 70
    • 淡路玉ねぎ
    • 18/01/13 00:27:51

    >>69
    それならもう今後の対応の仕方はわかったしよかったね。場所を移動すればその間に子供の気持ちも落ち着く事もあるからね

    • 1
    • 18/01/13 00:24:00

    引き続きありがとうございます。
    その場に居座らずにすぐに幼稚園から離れられなかったのが問題だったのはよくわかってます。

    • 0
    • 68
    • シューマイ
    • 18/01/13 00:20:42

    その先生の言いたいことはわかるけど、言い方ってものがあると思う
    そんなんじゃ、親が見てないところで子供にどんな言い方してるかわからないよ
    てか、このくらいの子供に「嘘泣き」って言っちゃうところがもう無理

    • 5
    • 18/01/13 00:20:13

    いや、いいと思うけど、うるさいからさっさと連れて移動するわ。

    • 4
    • 66
    • もち入り巾着
    • 18/01/13 00:20:05

    >>62
    まだ帰る準備残ってるよ~って声かけ、癇癪治らないなら置いて行くなり抱えて帰るなりして落ち着いてから話せば良い。
    いつまでもダラダラグズグズその場に居座るのでは無く、みんな帰っているんだから子供が泣こうが喚こうがとりあえず園から出て帰らなきゃいけないでしょう。

    • 5
    • 65
    • さつま揚げ
    • 18/01/13 00:18:53

    >>60
    私もそう思う。
    早く抱き上げて帰るべきだったかなと。
    でも甘えてわがまま言うのはしょうがないし、決まった時間にやらなきゃいけない事は入園してから覚える事だから気にしなくていいと思うけどね。
    先生の言い方も問題。

    • 3
    • 64
    • きゅうりが好きだけど
    • 18/01/13 00:18:32

    >>61
    厳しい意見言ってる人も甘やかしたらいけないとは言ってないよね。その場でいつまでもそうしているのはよくないって言ってるだけで。切り替えさせる事も大事だと思うよいつまでもそこでなだめてるより

    • 4
    • 63
    • ありえない
    • 18/01/13 00:17:40

    えっ、そんなこと言う先生いるの?!
    昭和の婆さんかよ
    私だったら絶対そんな園通わせないよ

    • 5
    • 62
    • 姫路おでん
    • 18/01/13 00:16:27

    >>58ごめん、泣き喚いて癇癪みたいになってる子にどうやって切り替えさせるの?

    • 3
    • 61
    • だし巻き玉子
    • 18/01/13 00:15:31

    厳しい人が多いんじゃなくて抱きながらでも場所を変えたら?と言ってるんじゃない?

    • 3
    • 18/01/13 00:14:09

    >>53
    それは抱き上げてでも帰るべきだったね。親子クラブって時間決まってるでしょ?先生たちはクラブが終わってもその後仕事があるんだよ。それに周りの子達みんな用意して帰って行ってるならそのリズムに合わせて帰って行かなきゃ主の子供はタイミング逃して更にどうしたらいいかわからなくなって愚図りが続くんだよ。

    • 4
    • 18/01/13 00:13:39

    プレに行ってる3歳の子に主の対応が悪いと全く思わない。
    集団行動学ぶのは入園してからでも遅くないよ。ほとんどの子はそうなんだから。

    • 5
    • 58
    • もち入り巾着
    • 18/01/13 00:12:06

    >>53
    それなら先生に怒られるのも無理ないね。いつまでもグズグズと。優しくしたいなら、最初はよく頑張ったねと言って抱きしめてあげてもいいだろうけど、その後切り替えさせなきゃ。

    • 3
    • 57
    • さつま揚げ
    • 18/01/13 00:11:28

    >>45

    いや、でもさ、泣き喚いて子供自身がパニック状態の時に、言うこと聞きなさい!やりなさい!と怒ったところで子供はさらに泣くだけで、はい分かりましたやります、なんて言わないよね?

    それに、周りの迷惑考えたら抱っこでとりあえず落ち着かせるのが一番早い。
    次から同じような事にならないようにしっかり言い聞かせるのは、とりあえず子供が泣き止んでからでいいじゃん。

    主さん、先生は言い方も最悪だけど幼稚園変えられないなら、その方針に合わせるしかないね。

    • 6
    • 56
    • 静岡おでん
    • 18/01/13 00:08:58

    やたら厳しい人の親ってもう子供大きいか、本当に育てやすい子の親なんじゃないの?
    幼稚園入ったって最初のうちはこういう子いると思うけど。

    • 6
    • 55
    • 姫路おでん
    • 18/01/13 00:06:45

    年少でもそんな感じ。
    未就園児のプレなんてそんなもんでしょ。
    クラブの最中だけでもちゃんとやってて偉いよ。

    • 2
1件~50件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ