3才 言葉の遅れ

  • 乳児・幼児
  • はんぺん
  • 17/12/11 14:39:52

3才1ヶ月の息子ですが、言葉が遅いので今度ある3才児健診で何らかの指摘や指導が入るだろうと思っています。
他の部分については同年齢のお子さんに比べるとやや幼い部分もあるように感じますが、
ゆっくりでも着実に成長をみせてくれており、
育てにくさのようなものはあまり感じられません。
専門家の方がその部分をどう判断されるかは分かりませんが。

そこでお聞きしたいのですが、
もしも3才児健診で療育等を勧められて受診し、何らかの診断がおりた場合にそれがたとえ軽度のもので発達に多少デコボコしたところがあってもなんとか社会で暮らせる程度の状態のような場合であっても、
療育等に通っていた経緯や、何らかの診断名があるがゆえに将来の進学や就職の道が狭まるということはありますでしょうか?
また療育等、お子さんが何歳の時から受けていらっしゃいますか?

その心配の為に息子を療育に通わせない等というようには考えておりません。
無知な質問で申し訳ありませんが、
自分なりに調べてみたり、2、3か月前に臨床心理師にその辺りのことを聞いてみましたが遠い将来のことを心配するより今心配なことを解決出来るように考えた方が良いと言われ、明確な答えは頂けず、こちらで質問をさせて頂きました。

その際に臨床心理師からは、今は在宅でみていますので、保育園の一時預かりなどを利用して、集団の中で生活する機会を時々作りながら3才児健診まで様子を見ていきましょうとのことでした。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • おでんはおかず
    • 17/12/12 17:15:16

    >>7
    まだ3歳ですし遅いということは無いと思いますよ。
    うちの息子が療育の施設を勧められたのが1歳9ヵ月で手続きなどに時間がかかり実際に通いだしたのは2歳3ヵ月の時です。
    言葉の遅れ以外で気になってるのは癇癪が酷い事で療育の先生には度々、相談はしています。

    主さんの住んでる地域の療育の施設で育児相談はされていませんか?
    育児相談だけでも行くと良いと思います。子供との関わり方などを丁寧に教えてくれますよ。

    • 0
    • 17/12/12 16:20:12

    療育を受ける=診断名がつくじゃないよ。

    将来何かしら不利?になるとしたら生命保険関係かな。
    でも今は発達障害でも入れる保険もあるし。

    • 0
    • 7
    • ほたて串
    • 17/12/12 16:11:22

    >>3

    同じ3歳1ヶ月の息子さんなんですね!
    療育の先生からのお話、とても参考になります。
    療育は一歳半健診後から始められたのですか?
    うちはこれからなので、様子見の期間が長かったのではないかと心配しています。

    お子さんは言葉の遅れ以外は気になるような点はありませんか?
    うちの子は、全体的に少し幼さがあるように感じられ、そこが心配な点ではありますがこちらの話してることや指示はだいたい理解出来ているようで、お子さんと同じように、簡単な単語や2語文で何とかコミュニケーションをとることができています。

    • 1
    • 6
    • 長文すみません
    • 17/12/12 16:09:10

    療育いいですよ。うちも通ってますが、療育に行って凄い成長するというよりは、親の子どもへの働きかけを勉強出来ます。

    やることは、多分幼稚園みたいな感じです。
    歌を歌って踊ったり、運動したり。お散歩したり。
    うちの子は、動作模倣(歌に合わせて踊ったり)が全く出来なくて絶望的だったんですが、家でも頑張って私の振り付きで(笑)踊っていたら、子どもも振り付けを真似するようになったり、歌も少しずつ歌えるようになりました。
    その他、先生の絵本を読むときの抑揚の付け方とか勉強になりますし。
    後、集団に入るとうちの子ってこんな事得意だったんだ!とか、逆に苦手なんやなぁとか分かります。

    まずは、検査だとか 診断よりも療育に行ってお友達や先生と触れあう事で何か変化があるかもしれません。
    まずは、見学だけでもいいのでは?

    • 0
    • 5
    • ほたて串
    • 17/12/12 16:03:31

    >>2

    お子さんのお話と先生からのお話、とても参考になります。
    お子さんは何歳頃から療育に通い始められましたか?
    うちの子は今後療育に通い始めるとなると、早くても入園前の数ヵ月前からになるのではと思うのですが、平均的には遅いのかな..と様子見の期間が長かったのではないかと心配です。

    今は週に1、2回ですが保育園の一時預かりを利用していて、良い刺激を受けているようで少しずつではありますが2語文のバラエティも増えつつあります。
    このまま来年幼稚園に通うようになって、お子さんのようにたくさん成長してくれると良いなと思います。

    • 0
    • 4
    • ほたて串
    • 17/12/12 15:50:39

    >>1

    お子さん、年中さんでカタカナやアルファベットまで書けるなんてすごいですね。
    言葉の遅れ以外の発達では気になるような点はありませんでしたか?

    うちの子も、来年幼稚園に通うようになったら良い刺激をたくさん受けてくれると良いなと思います。

    • 0
    • 3
    • おでんはおかず
    • 17/12/12 08:24:54

    主の子と同じで現在3歳1ヵ月の息子は1歳半検診で言葉の遅れを私から相談した。
    そこで最初は保健センターで療育のお試しみたいなのを月2回の3ヵ月参加して多少の変化はあったみたいで継続した方が良いと療育の施設を進められて現在、週2回療育に通っています。

    言葉は現在、単語がほとんどで二語文は少しずつ話せるようになりまだ不鮮明な言葉は多いけど会話は何とか出来てる感じです。

    将来については私の話しではなく療育の先生から聞いた話しで申し訳ないですが療育に通う=進学、就職の幅が狭まるって事は無いそうです。
    寧ろ何かしら困りがあるならそれを克服、改善する方が良いとなりまた、地域によっては療育記録を市と本人又はその保護者が管理し進学、就職する際に提示しどういう所で困りがあるかなどを確認、伝える事が出来てその結果、周りもその人の困りを把握、支援出来てたりするそうです。

    • 1
    • 2
    • にんじん
    • 17/12/11 22:52:46

    >>1さんと同じ感じです。
    カタカナ、アルファベットはまだ全然書けない同じく年中(4歳)です。
    幼稚園に通いだしたら嘘みたいに成長しました。
    療育では全然成果が見られずに、幼稚園にちゃんと通えるのか不安で仕方がなかったですが、幼稚園で良い刺激と影響を受けてるようです。
    同じような子達もすごく成長しててびっくりしてる。
    入園前まで療育に通ってたので、先生達の気配り目配りは他の子よりは手厚いと思います。
    引っ掛かってた、療育通ってた、専門医に相談通院してたことがあるので、就学前に検査はする予定ですが、「療育に通ってたから」その後に困ることになった、ってことはないはず。
    療育通ってても就学前に問題なしと言われれば普通に学校に通えるし、逆に療育に通ってなくても就学前に引っ掛かることもあるし。
    数ヶ月後、数年後の成長ぶりは誰にもわからないので…
    私も不安でそれとなく聞いたことがありすが、専門医でも先のことは誰にもわかりませんとしか言われませんでした。

    • 2
    • 17/12/11 22:34:07

    うちの子ですが1歳半健診で言葉の遅れで引っかかり、療育通っても効果出ず。
    幼稚園に通いだしたら、ペラペラしゃべりだしました。
    今5歳(年中)ですが、知的に問題なし。
    工作、お絵かき、トランプなど大好きで、文字も、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字書けます。
    幼稚園に入ると同時に療育には行ってません。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ