“預かり中”ダウン症男児死亡 堺市の日中一時支援事業で

  • ニュース全般
  • 焼き芋
  • 17/12/06 22:08:27

12/06 19:23

 ダウン症の1歳の男の子が堺市にある預かり施設で食事をのどに詰まらせ、死亡する事故があったことが、6日の市議会で明らかになりました。

 1歳9か月だったけんたちゃん。ダウン症で発達は少しゆっくりでしたが、つかまり立ちができるようになった頃でした。母親が特に気をつけていたのが、食事です。

 「食事内容ですね。のどに詰まるのが怖いから、おかずは固形じゃなくてドロドロのすりつぶした状態で」(母親・40代)

 ダウン症の子どもは食べ物を噛んだり飲み込んだりする力が弱いため、母親はけんたちゃんが1歳9か月になっても、生後7か月くらいの子どもが食べる柔らかいものを食べさせていました。

 事故が起きたのは、去年11月。障がい者を一時的に預かる堺市の指定事業者の施設の中でした。この日、母親は仕事のため夕方から預けていました。ところが・・・

 「『お母さん、けんちゃんが意識がないんです、すぐ来てください。食事中にのどに食事が引っかかってしまったから』と言われて、びっくりして」(母親)

 施設から連絡が入り慌てて駆けつけると、意識がなく心肺停止の状態でした。救急搬送されましたが、そのまま脳死状態となり8日後に亡くなりました。

 「悲しかったです。涙しか出てこなくって」(母親)

 診断書には、「食事していたところ誤嚥し、窒息した」と記されています。母親が職員らに説明を求めたところ、提供された食事が生後12か月の子ども用だった可能性があることや、食事中にけんたちゃんが咳き込んだのに食事をあげ続けた、などの証言を得ました。

 一方、施設側が市に提出した事故報告書では「食事介助終了直後に苦しそうになった」と、あくまで「食事の後」に起こったとしたうえで、「判断に甘さがあった」と記されていました。

 公表されないまま、1年以上が過ぎたこの事故。6日、堺市議会で初めて取り上げられました。

 「当局はこの死亡事故について、どのように対応したのか。また、なぜ議会に報告がなかったのか」(堺市議会 森田晃一議員)
 「事業者に対して、利用者の立場に立った適切かつ丁寧な対応を行うよう指導した」(堺市の担当者)

 議員は、双方から話を聞き事故の真相を明らかにするよう求めました。

 「事実関係を把握しなければ、適切な指導はできないのではないですか」(堺市議会 森田晃一議員)

 そもそも、けんたちゃんが預けられていた「日中一時支援事業」は、堺市の基準を満たした施設が行っているもので、現状では職員に保育士や看護師などの資格は必要ありません。堺市は6日の答弁で今後、保育士の配置など事業基準の見直しも検討すると答えました。

 「まずは、しっかりとした基準・規制を定めてほしい」(傍聴した母親)

 MBSの取材に対し、施設を運営する会社は「担当者不在で対応できない」としています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 83
    • 姫路おでん
    • 17/12/08 11:03:51

    >>59
    確かに。こういう子には首からプレートかけるとか名札にメモ書きするとかで防がないといけないね。
    アレルギーは死に直結しちゃうし。

    • 0
    • 82
    • さつま揚げ
    • 17/12/08 06:35:05

    >>72
    その通りだと思う。認可無認可関係なくお金を貰って預かっている以上責任感を持たなきゃ。うちの保育園は安いからここまでしかしませーん、なんて事業としておかしい。対応出来ないなら預からずに断れば良いだけ。預かった以上は園の責任が大きいよ。
    この子も親が喉に詰まりやすいからトロトロの離乳食でお願いしてたんだから、ちゃんとそれに対応すべきだった。それが出来ないなら断るべきだった。喉に詰めた時点で自分たちで対応出来ないなら救急車呼ぶとか。なにか出来たはず。無責任すぎるよね。

    • 4
    • 17/12/08 06:09:33

    >>49
    どこの保育園も0~1歳児も満員になる世の中で「みんな」とは?お気楽専業主婦だけでしょ?

    • 2
    • 17/12/08 04:58:20

    >>72
    なんか粘着質な人ね。
    市がやってる一時保育とかあなたみたいに激安のところ使う貧乏人に限って要求が多いんだよね。

    • 4
    • 17/12/08 01:14:33

    >>72 まさにアレルギー様な親だね…

    • 5
    • 17/12/08 01:13:38

    >>72 なんで車のエンジン掛ける必要があるの?保育士1人足りなくなったらなったで大変じゃないの?

    • 2
    • 17/12/08 00:19:38

    資格者は必要だと思う。素人まかせだから、こうなる。
    信じられない、施設側の落ち度やな

    • 6
    • 17/12/07 23:58:28

    なんてこと!かけがえのない命が!

    健太。

    なんてこと!

    責任ってなんだ。

    いろんなこと勉強して、ねえ、たくさんのこと、知ってほしかったはずだよ。

    • 0
    • 75
    • 味噌だれください
    • 17/12/07 23:53:30

    >>62
    だから母親が見極めるしかないんだよ。
    金儲けでしてるか、本当に親身になって世話してくれるデイサービスか見学したら雰囲気で分かる。

    • 1
    • 17/12/07 23:21:28

    >>72
    落ち着いたら?誰も施設側に落ち度がなかったとは言ってないよ
    たださ、ただ見てるだけしか出来ないのは事実
    そこ責めるのはおかしいと思うわ
    医療従事者ではないし、余計な事して悪化したらどうすんの?

    • 5
    • 17/12/07 23:19:27

    何でもかんでも行政任せはよくない

    • 5
    • 17/12/07 23:15:48

    >>66>>67>>70
    ママスタらしいレスだね(笑)
    あれ重度の子だったらアウトだわって言葉から想像してもらいたいんだけど、もしその対応を重度の子にしていたらどうなっていたかって目線で読んでほしいわ。

    アレルギーがあるから除去してくださいと言われているのに食べさせた←ダメね
    じんましんが出て初めて食べさせてしまっていたことに気がついた←ダメね
    迎えに行ったら保育士4人が周り取り囲んで眺めているだけだった←当時1歳半あたりのうちの子がじんましんだして半泣きで立っている周りを1メートルくらいあけて本当に取り囲んで眺めてるのよ。
    こんな反応になると思っていなかったからさっきのレスでは省略したけど、私に電話がかかってきたとき。
    そのときの会話で、電話をしてきた人のアレルギーの知識経験のなさは感じてた。
    慌てて到着してみたら、4人で本当に観察してるだけ。抱っこもしてない。
    この部分は特に何が正しいのかわからないし、当時の私の感情が強くでちゃうけど、4人もいるなら万が一に備えて車のエンジンかけておくとか、私がついた瞬間引き渡しできるように荷物まとめておくとか、気がまぎれるように声かけるとか、なにかできるんじゃないの?っていうのが迎えに行ったときの私の気持ちだった。
    せめて抱っこで少しでも安心させてあげてほしかったわ。

    あと何番さんだったかな?薬のアドバイスくれてた人。
    実はこの話十数年前の話だから薬の記憶は曖昧。たぶんザジテン、インタールを服用してたんじゃないかな?って記憶だけど、問題はこちらの予防じゃないわ。
    問題はあちらのミス。おこしてはならないミス。
    このニュースも、おこしてはならないミスだよね。

    • 10
    • 71
    • 黒はんぺん
    • 17/12/07 21:01:28

    うちの保育園と幼稚園でさえ看護師いるよ。

    • 1
    • 70
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/07 20:21:25

    >>59
    眺めてるっていうか観察してたんじゃないの?
    急変するようなら救急車呼ばなきゃいけないし
    観察以外に何してたら満足なの?他に出来ることある?

    • 4
    • 17/12/07 20:05:14

    >>68
    そうかな?
    私は>>60じゃないけど、同じような事故を起こさないための教訓だと思ったよ。
    ただ夏場は食中毒が心配…
    でもこの事故の起こった11月は違うしな。

    • 4
    • 17/12/07 19:43:18

    >>60一理あるけどこういうのがセカンドレイプだよね

    • 1
    • 67
    • 姫路おでん
    • 17/12/07 19:38:39

    >>59
    どうしてたら満足なのかな?
    ただの保育士に蕁麻疹が出た時に何が出来るの?

    • 6
    • 66
    • しゅうまい揚げ
    • 17/12/07 19:31:14

    >>59 どう対処したら良かったのかな?医療行為できないしね…

    • 6
    • 17/12/07 18:14:53

    >>60
    うん、それをしなかったんだから楽したかったんだろうなぁとしか。
    働いてるから!って言い訳も我が子のお弁当作るくらいできない?って思うし。
    そもそもその施設って障害児専用に預ける施設でもないような感じがする。
    もちろん障害児を扱うのに慣れた人たちじゃなさそうだから、そこで従事してる人たちもこの子の扱いに困ってただろうなっていうのが正直な感想。

    • 9
    • 64
    • 味噌だれください
    • 17/12/07 17:55:42

    >>61
    扱い方わからないだろうから虐待と思われる行為に繋がりかねない行動とかもしそうだと思っちゃう。
    障害がある子を育てる親でさえ育てながら少しずつ接し方やご飯の食べさせ方習得してるものだしね。
    無資格とかだと恐すぎる。

    • 2
    • 63
    • もち入り巾着
    • 17/12/07 17:08:40

    >>59
    親が気を付けないと。予防薬飲ませてから預けた?うちは実家に見てもらうときも徹底してるわ。

    • 5
    • 17/12/07 16:51:32

    今デイサービスとか沢山出来てるけど絶対素人の集まりだわ。簡単に出来る仕事じゃないと思う。

    • 7
    • 61
    • だし巻き玉子
    • 17/12/07 16:47:04

    そもそも職員が資格なしでOKという基準が間違ってるよ。
    障害児・者を素人がみれるわけがない。

    • 8
    • 60
    • おでんはおやつ
    • 17/12/07 16:30:27

    離乳食なら母親が作ったものを渡しておけば良かったんじゃないの?ダウン症なら特に。

    • 14
    • 17/12/07 16:23:19

    ダウンじゃないけど。
    牛乳アレルギーがあることを伝えた上で一時保育(市がやってるやつ)に預けてて、牛乳飲んじゃったことがあったわ。
    じんましんがでてきたから慌てて私に電話かかってきた。
    お迎えに向かっている最中だったからすぐに迎えに行って病院に連れていけたけど。

    その時に思ったけど、申し込み用紙にアレルギーをはっきり書いて、飲食について口頭でもしっかり伝えてあったのに、みんながおやつの時間にどれがどの子がわからなくなっていたらまったく意味がない。
    さらにじんましんの症状が出て慌てて親に連絡はいいけど迎えに行ったときに保育士4人がかりで周り取り囲んで眺めてるだけだったのには愕然としたね。
    あれ重度の子だったら完全アウトだわ。

    じゃあ預けるなよって話ではないと思いますよ。

    • 6
    • 17/12/07 16:08:37

    日中一時支援って障害者用の預かり支援なんだよね。
    それなのに看護師もいない、何の資格もない人しかいないなんて怖いよね。
    このお母さんよく預けたね。

    • 6
    • 57
    • シルバーウィーク
    • 17/12/07 16:05:25

    窒息だなんて苦しかっただろうな…。
    施設が悪いか母親が悪いかは預ける前のやり取りによると思うけど、どちらにせよキチンとした引き継ぎがあれば防げた事故だよね。
    可哀想だな。

    • 6
    • 17/12/07 15:59:56

    預けるなとは言わないけど、我が子に心配な要素があるならちゃんとした施設に預けるべきだったね。
    ダウンに限らず、我が子が心配じゃないのかな?

    • 9
    • 17/12/07 15:58:07

    >>52
    食事の進み具合まで伝えていたかどうかだよね
    施設側が適当にこれなら大丈夫だろうと判断して与えてたなら施設に問題あるだろうし

    • 1
    • 54
    • おセンチな気分
    • 17/12/07 15:55:19

    >>27
    事故があったの去年の11月だよ?
    亡くなったの8日後だし救急関係ないじゃん。

    • 0
    • 53
    • モンブラン食べたい
    • 17/12/07 15:51:43

    ラッキーじゃん!
    育てるの大変だもんね!

    • 8
    • 17/12/07 15:41:29

    >>51
    他の子と食事の進みも違うとか書いてあるしお粥のお弁当も持たせてないのに託児所のせいにするなんてドン引き。

    • 11
    • 17/12/07 15:34:23

    >>49そんな風に批判してるけど、もしもお母さんがシングルだったら?
    いろんな事情もあるんだよ。障害のあるお子さんがいると離婚してたりする家庭も多いのは事実。
    事情も知らずに安易に批判するもんじゃない。

    • 7
    • 17/12/07 12:18:41

    だから子供預けるのはリスクがあるよ。
    保育士だってしょせん仕事で他人の子供の面倒なんて事務的にしかできない人が多いでしょ。

    ある程度自分の事ができるようになって自分の意思を伝えられるようになってからの3歳4歳からじゃないとリスクが大きすぎる。

    預ける事に関しての考えが甘すぎるんだよ。
    子供を犠牲にしたり他人のせいにしちゃいけない。

    • 8
    • 17/12/07 12:18:26

    え!普通の子供でも3才までみんな自分で見てるのにダウンの赤ちゃんを託児所?母親…

    • 11
    • 48
    • モンブラン
    • 17/12/07 11:56:23

    >>3経験者?じゃないなら黙ってよ。

    • 0
    • 47
    • 人肌恋しい
    • 17/12/07 08:36:01

    専業主婦は素晴らしい。
    兼業主婦は虐待だ

    • 0
    • 46
    • 人肌恋しい
    • 17/12/07 08:29:49

    専業主婦最高。
    兼業主婦最低。

    • 1
    • 17/12/07 08:23:33

    >>17ほんとにね

    • 0
    • 44
    • 人肌恋しい
    • 17/12/07 08:20:55

    やっぱり兼業主婦はダメだね。子どもより仕事なんてありえない。
    専業主婦で良かった。

    ママスタの皆様も同じ意見なようで安心しました

    • 13
    • 17/12/07 00:16:45

    施設側の落ち度が高い悲しい事故だけど、これでまた施設や保健師さんが叩かれまくると障害もったお子さんを預かる施設が減ったり、保健師が減ったり悪循環になりそうだよね。

    • 18
    • 42
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/12/06 23:58:45

    >>27
    亡くなったの8日後みたいだから人違いじゃない?

    • 2
    • 41
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/12/06 23:53:43

    >>27
    8日後に亡くなってるから違う子じゃないかな…

    施設側にも問題あるけど、お母さんもこの子専用のお弁当持たせても良かったかもね…

    • 11
    • 40
    • 衣替え(冬服)
    • 17/12/06 23:53:17

    夜勤看護

    • 2
    • 39
    • 女心と秋の空
    • 17/12/06 23:46:35

    >>38
    きっつい事を言いますね。
    確かにそう思ってしまいますが。

    • 1
    • 38
    • モンブラン食べたい
    • 17/12/06 23:36:36

    >>36
    そりゃ建前上はね。
    でも理想論ばかりでは責められないと思う。
    その施設だって11月で急病で休む人や人手が足りなかったのかも知れないし完璧ばかり求められないと思わない?
    理想論だけで言ったらアラフォーの高齢出産なんて…だし。ここ見れば高齢出産でダウン症を産んだ人に対する世の中の母親の本音がわかるでしょ。

    • 13
    • 37
    • きのこおいしい
    • 17/12/06 23:35:58

    >>27
    こういう時って取り乱す人もいるだろうけど冷静になるタイプの人もいるよね。

    障害児を預けてることとか夕方からだったこととか叩く人いるけどお母さんの職業とかまでわからないよね?
    専業でいられない理由があったかもしれないし。
    施設に保育士とかいないのに預かれることは驚きだし健常な子でも食べてる最中に咳き込んだら食べさせるのやめるよ。
    なんで食べさせ続けたんだろう。

    • 9
    • 17/12/06 23:27:16

    >>35 そういう子供も預かりの対象何回以上
    責任は発生するよ。それじゃなきゃ何のための施設か分からない

    • 6
    • 35
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/12/06 23:21:05

    申し訳ないけど、そこまでのリスクは保育士さんも負えないよね。
    妊娠中から障害があることは分かってたんだし、宿命を受け入れないと。
    せめて2歳までは専業にするとかさ。

    • 21
    • 34
    • シャインマスカット狩り
    • 17/12/06 23:12:38

    >>3
    確かにね。障害児の親御さんに叩かれそうだけど、1歳でもう預けてるくらいだし、旦那もいそうもないし。

    • 14
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ