旦那さんの「育児手伝うよ」はおかしい?

  • なんでも
  • じゃがいも
  • 17/10/15 10:44:58

ドラマのコウノドリで、育児手伝うよって言ってた旦那さんに先生が「手伝うんじゃない。あんたの子だろ」と怒ったシーンがありましたが、それってそんにおかしいんですかね?

奥さんの方も「旦那育児してくれるよ」とか「今日は旦那が見ててくれてる」とか言いますよね?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/11/04 16:48:52

    >>127
    なぜ上げた?

    • 0
    • 128
    • てんとう虫(サンバ)
    • 17/11/04 16:44:06

    専業なら手伝ってもらってる
    専業なら当たり前。

    • 1
    • 17/11/04 16:30:26

    同感です。
    仮に、旦那が仕事をリストラされた時に妻が「手伝うよ」って言ったら、「手伝うよじゃねーだろ、お前の生活費だぞ」って言われるのと同じではないかと思います。
    あまり、建設的な発言ではないですよね!

    • 4
    • 17/10/16 14:46:11

    手伝うよ!じゃなくて
    やるよ!ならよかったのでは?!
    ドラマ見てないからよくわからないけど。

    • 1
    • 17/10/16 14:44:07

    >>113
    なるなる。
    そう言われてみると共働きなのに家事手伝うよの方がムカつくわ。

    • 4
    • 124
    • マタハラ被害者
    • 17/10/16 07:02:53

    違和感しかないわ。
    各々の家庭環境で
    子育てしていけば
    良いのだけれど
    ドラマの中のあの設定の夫婦は
    大多数の夫婦像として
    描いたのだと思う。
    共稼ぎ夫婦
    奥さんはキャリア組
    育児休暇で引け目を感じる
    マタハラ的な台詞もちらほら
    旦那は典型的な会社依存
    次回から進展がありそうな
    予告だったけどね

    マタハラするのは同僚の女性なのを
    もっと描き出して欲しい

    • 4
    • 17/10/15 16:57:47

    >>118だよねー。パパっ子になるくらいなら旦那は出しゃばるなって思うわ

    • 1
    • 17/10/15 15:43:03

    一緒に育てていこうって言えばよかったのかな?

    • 3
    • 17/10/15 15:40:29

    手伝うって、本当はあなたの仕事だけど関係ない私がやってあげますってニュアンスを含んでいるからじゃない

    • 13
    • 17/10/15 15:37:37

    家事にしろ育児にしろ、手伝うってのは自分の仕事ではないと思ってるとなるのかな。
    じゃー、なんて声かけたらいいんだ?とも悩むが…。

    • 4
    • 17/10/15 15:36:29

    お父さんお母さんどちらも主戦力なはずなのに、片方がお手伝いのつもりじゃねぇ…

    • 7
    • 17/10/15 15:33:31

    >>114
    わかる。
    うちは九割私が育児してるのに完全なパパっこ。マジ凹む笑

    • 1
    • 17/10/15 15:20:41

    >>114
    なんでママスタは そういう少数派の事例をだすかな。

    • 0
    • 17/10/15 15:20:28

    手伝うよとか言われて、は?とか思いつつ
    男は単純だから、ありがとー!助かるわ~。嬉しい~って下に出つつ操る。

    このとき当たり前でしょ。自分の子なんだから。とか言って喧嘩するほうがめんどくさい

    いつかドラマの影響で当たり前夫婦で育児する世の中になればいいですね

    • 9
    • 17/10/15 15:20:02

    どんだけ稼いでくる旦那か知らないけど、子どもといるときの育児は妻と平等でしょ。
    手伝うって言い方は やっぱりカチンとくる。
    私だったら誰の子だよ!!って言い返すだろうな。

    • 6
    • 17/10/15 15:14:34

    >>78じゃないけどさ、手伝うと言われたら張り倒したくなるとか2人で頑張るとか言う割に、旦那の方がうまくできたり子供がパパっ子になったら、凹んだりイラつくママもいるよね。

    • 1
    • 113
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/15 15:10:02

    >>108
    夫婦共働きなら家事手伝うよもはぁ?ってなるんじゃないの。

    • 3
    • 17/10/15 15:07:55

    >>108わかる。家事はさ、多少手伝いしてくれる事もあるけど基本やっぱり女の仕事って感じだけど、育児は違うもんね。

    • 3
    • 17/10/15 15:04:32

    >>105ドラマをドラマとして見る事の出来ない視聴者の代表例だね

    • 4
    • 17/10/15 14:59:37

    けどドラマの場合は奥さんも最前線でバリバリ働いてて、産んだら即保育園に預けて復帰するつもりだったんだもんね。
    育児の割合は五分五分と思うから、この場合は「一緒に頑張ろう」が正解かも。

    • 5
    • 17/10/15 14:58:37

    >>107
    共働きが多い今、そんな事言えないんじゃないかな。女だって、朝から家の事子供の事して仕事に行き、仕事終わったらダッシュで子供のお迎えから夕御飯、お風呂が待っている。
    そんな生活をしていたらたまに「手伝うよ」なんて言われたら私もカチンとくるかも。

    • 8
    • 108
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/15 14:55:53

    旦那に育児手伝うよって言われたらイラッとするわw
    家事手伝うよならイラッとしない

    • 12
    • 17/10/15 14:52:28

    >>7
    私もこの意見同意。
    そりゃ親だけど役割と言うものがある。
    父親は生活費を稼いで母親は赤ちゃんの世話だよね基本的に。休日や帰ってきたら手伝うよでいいじゃんね。言葉尻とらえてだめだしとか細かいわ。
    仕事行っちゃったとかさ、ずっと二人で育児しよう!!ってのが正解なわけ?生活費どうすんだよ。
    休みやすい職場ってつまり居なくても困らない、つまり給料安いんじゃないの?
    じゃあ、しのりんは子供出来たら育児一緒に出来るわけ?そんな忙しい仕事してて。

    • 4
    • 17/10/15 14:42:01

    たかがそんな一言だけで文句言ってる女って何なんだ??
    揚げ足取りか?
    じゃあ朝から晩まで旦那に子供の面倒見ろとでも言うのか?

    • 8
    • 17/10/15 14:33:21

    凄い違和感だったわ~
    偉そうな医者だわって
    そんな人の家庭事情に口を挟む医者なんていませんよ~~~~

    • 6
    • 17/10/15 14:25:18

    妻と旦那のどちらが育児をする比重が大きいのは別として、妻が専業だろうが育休中だろうが育児は2人でするものだと思う。
    だから「育児手伝うよ」って おかしいと思う。
    この旦那は育児は手伝いの感覚なんだよ。

    • 7
    • 103
    • シルバーウィーク
    • 17/10/15 14:21:42

    >>91
    「以上」と「より」では違ってくるって算数で習わなかった?

    • 0
    • 102
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/10/15 14:18:18

    私は専業だか何も引っかからないよ。家事育児が一番の仕事だから、旦那からすれば手伝うになると思う。気にしない。家族サービスって言葉にも批判あるけど、いちいち気になったことないや。言われればそうかーとは思うけど、そんな細かい事にキリキリならないよ。

    • 5
    • 101
    • シルバーウィーク
    • 17/10/15 14:17:11

    >>100あれのどこがわかりにくいのよ笑

    • 2
    • 100
    • 衣替え(冬服)
    • 17/10/15 14:13:41

    >>89そうだよね。でも見てる側は意味が分かりにくかったかもね。

    • 0
    • 17/10/15 14:13:15

    わかる、なんか最近の人ってそういうのに過剰に反応しすぎだよね(私23歳だけど笑)

    • 5
    • 17/10/15 14:11:54

    ドラマでは、あの状況であえて違和感を強く出すために手伝うと言ってる感じ。
    私は実際、旦那に「子供見ててあげるから」とか言われると、「ん?」と思ってしまいます。毎日仕事で朝から晩まで忙しいならまだしも、ろくに仕事もせず、家事育児もしないくせに私には子供小さいうちから復帰しろ復帰しろいう旦那だから余計。

    • 5
    • 97
    • 季節外れの薄着
    • 17/10/15 14:01:41

    うちも兼業で今育休中だけど
    旦那にまで育休とってほしいなんて
    思いもしなかったわ。

    赤ちゃんのお世話は母親が主だから
    手伝うでも違和感ないけどな~

    • 2
    • 17/10/15 13:58:06

    おかしい。
    私は手伝うなんて言われたらキレるわ。

    そんなこと言われたことはないけど。

    • 7
    • 17/10/15 13:48:26

    >>94
    確かに普段のお世話だったら「変わるよ」だとしっくり来るね。
    でもドラマのあの流れで「変わるよ」は出てこないかも。

    >>84が核心ついてると思った。

    • 1
    • 17/10/15 13:37:43

    うちの旦那は、私が赤ちゃんのお世話で手こずってると
    「変わるよ」と言ってくれます。
    育児を同じ立場で考えてくれていると感じます。

    「手伝うよ」じゃなかったら何?というコメントがあったけど
    「変わるよ」の方がしっくり来ませんかね?嫌な気しませんし。

    • 6
    • 93
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/10/15 13:32:34

    俺もいるから大丈夫!一緒に頑張ろう。

    が正解だったんだろうな。

    • 5
    • 17/10/15 13:31:48

    育児は分業したほうが効率良かったり分業せざるを得ない場合も多いだろうけど、でもそもそもは夫婦でするものだからね。

    子供、上が二年生だけど、「育児手伝う」なんて言われたら張り倒すわ。
    逆に今の旦那のあり方を「手伝い」と位置づけたらあまりに失礼。
    平日は旦那の出る幕無しだけど、土日は私が早朝から昼まで仕事だから、その間に旦那が宿題見て遊びに連れて行く。これは手伝いではないからね。

    • 1
    • 17/10/15 13:31:35

    >>82
    20代30代で、夫よりスキルがあって稼いでいる人って多いんですかね。
    夫婦で勤務医いるけど、やはりご主人のほうが稼ぐよね。


    • 1
    • 90
    • ドラえもん
    • 17/10/15 13:30:38

    >>84
    ドラマはそういうシチュエーションなんですね!
    それなら四宮先生の言葉の意味がよく分かります。

    ドラマの「手伝うじゃない!」は赤ちゃんが産まれてもどこか他人事の旦那さんに父親であること、自分の子どもであることを自覚させる為の言葉であって、日々の育児においての「手伝おっかー?」とは違うなって思いました。

    • 2
    • 89
    • シルバーウィーク
    • 17/10/15 13:27:23

    あの奥さんの場合、産休取ることによって職場での風当たりも強くて1日でも早く復帰しなければと思っている中、赤ちゃんに問題が見つかって先が見えず焦りと不安と色んな思いを抱えていることを旦那が分かってなくて、軽々しく手伝うと口にしたからじゃないかなと思う。
    旦那の言いたいことは分かるし間違ってはいないと思うけど、追い詰められた人に対して言う言葉ではなかったのかなと。

    • 3
    • 88
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/10/15 13:27:13

    >>7
    世話をする、しないじゃなく「手伝う」という言葉に違和感があるのでは?そりゃ、仕事に行ってる間はお世話できないさ。
    そうじゃなくて、子供に疾患があって不安に思っている母親に対して「大丈夫だって。手伝うからサ」なんて軽く言ってるから、誰の子だと思ってんだ?ってイラついたんじゃないの?

    • 1
    • 87
    • さつまいも
    • 17/10/15 13:21:53

    >>47
    なんかだいぶズレてるね。

    • 1
    • 17/10/15 13:17:59

    普通に使いますよ
    違和感ある人は社内でも手伝おうかって同僚に言われて当たり前と思いますか?
    当たり前かも知れないけれどありがとうと感謝しません?
    そんなに気になるかなぁ

    • 2
    • 17/10/15 13:09:51

    >>80そうそう、女はご主人、男は奴隷だよね。

    • 4
    • 84
    • てんとう虫大量発生
    • 17/10/15 12:59:55

    ドラマは、あの夫婦のあの状況だったから、あの先生の台詞が響いただけであって、現実世界の全ての夫婦に対しての台詞ではない。
    主は何でもドラマと現実を一緒にして考えるの?
    シチュエーション次第で言い方も受け取り方も変わるよ。
    あの夫婦は奥さん専業でもないし、旦那も奥さんに寄り添わず赤ちゃんが病気でもどこか他人事。
    そういう旦那なら「手伝うじゃない!お前の子だろ!」って言われても仕方ない。

    • 21
    • 83
    • ドラえもん
    • 17/10/15 12:59:04

    ドラマはまだ見てないから分からないんだけど。。。

    兼業なら手伝うはおかしい、専業なら手伝うでいい、っていう意見にはちょっと賛同できない。

    どっちにしたって旦那の子どもでもあることには変わりないから。

    「手伝う」だと育児は母親の仕事だけど俺も手伝うよ、って感じがする。
    「俺も何かするよ」なら俺の子どもでもあるんだから、って感じに捉えられる。
    ちょっとした言葉のあやなんだけどね。

    まぁどうしたって子育ては子どもが小さければ小さいほど母親が主にはなるからね。
    旦那が一緒に子育てしようって気持ちを持ってくれているかどうかの方が大切で言い方はさほど問題ではないかな。

    • 4
    • 17/10/15 12:58:24

    >>7
    それは あなたが旦那より稼ぐスキルがないから そう思うのでは?
    例え専業でも旦那以上に稼ぐスキルがある人は そうは思わないと思うよ。

    • 1
    • 17/10/15 12:51:23

    おかしいかも?
    でもどちらでもいいレベル

    • 1
    • 80
    • 女心と秋の空
    • 17/10/15 12:47:53

    私は手伝うっていうのは別に間違ってないと思うわ。
    そもそもお腹で育てる事が女にしかできない時点で、やっぱり子を育てる上での最前線にいるのは女性な訳で。
    手伝うよって気持ちがあるって事は一緒に育てていこうって気持ちを感じるし、それ以上旦那に求めるのは違う気がする。
    いいじゃん手伝ってくれるなら。

    • 4
1件~50件 (全 129件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ