発達障害の子の幼稚園生活

  • 乳児・幼児
  • たなか
  • 17/10/03 13:52:04

3歳の息子が来年から幼稚園に入園します
発達障害児に割と理解のある園ですが、やっぱり幼稚園ということでかなり不安です
息子は興味に偏りがあり、療育でも集団行動が苦手です
入園式から始まる幼稚園での行事や
日々の送り迎え、保護者同士の集まり
想像すると不安になります

発達障害のお子さんを育てていて幼稚園に通わせていたお母さん達に詳しく聞きたいです
どのような幼稚園生活になりましたか?
お願いします

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17/10/03 13:59:17

    うちの子が通う幼稚園に何人かいるけどやっぱり年少さんのときは環境の変化について行けずに週2登園からスタートしてたよ
    年中年長とあがるにつれて園生活にも慣れてきてるけどやっぱり休み明けは大変みたい

    遊びの時間は気があう子と普通に遊んでます
    大きな行事の時は逃げ出したりするので、常に補助の先生が抱っこ
    こんな感じだよ

    • 1
    • 17/10/03 14:01:32

    追記

    うちの子が通う幼稚園では保護者同士集まるけど障害に対して偏見がある人が少ないよ
    障害があっても受け入れますっていう幼稚園だからみんな理解があるよ

    • 0
    • 17/10/03 14:12:13

    他害が無いなら気にしない

    • 1
    • 4
    • 落ち葉ひろい
    • 17/10/03 14:21:23

    幼稚園を選ぶってことは障害が軽いんでしょ?
    年少からも療育って道があるけど、幼稚園を
    選んだんでしょ?
    加配とかはつくの?療育との併用はしないの?
    質問ばっかりでごめん。

    障害児に理解のある幼稚園なら、主の子以外にも障害児いるんじゃないかな。

    • 2
    • 5
    • きのこ狩り
    • 17/10/04 12:31:20

    慣れるまでが大変だったけどルールがしっかりしてる分、療育より幼稚園の方が過ごしやすいみたい。


    • 2
    • 17/10/04 16:20:57

    こういうトピって主こないよね。

    • 3
    • 17/10/04 16:34:46

    うちも年少で入園しましたが、初めは脱走などがありましたが今は落ち着いて集団行動してます。
    案外、お友達が諭してくれる場合がある。
    最初は不安だけど信用してあげなきゃ。
    療育には週一回通ってます。

    • 2
    • 17/10/04 18:17:48

    >>4うん、幼稚園にも入れるならきっと障害軽いと思う。

    うちは知的障害児自閉症グレー、ADHDグレーで、軽度ではあるけど中度に限りなく近いし幼稚園は、療育の様子見に来た市の保育幼稚園課の人に遠回しに無理かなって言われた。
    私も幼稚園に入れたら間違いなく何も出来ないしついてけないの目に見えてるし本人にも可哀想だから保育園に入れた。
    やっぱり保育園だからそういう子が割りと居たみたいで、障害児の経験豊富そうなベテランの先生が担任になったよ。
    お陰で同じクラスの園児の子は皆優しくしてくれて、色々気遣ってくれるし本人も楽しく通ってる。

    • 0
    • 9
    • シルバーウィーク
    • 17/10/04 18:29:03

    うちは発達障害ないけど、1クラスに1人、発達障害の子どもがいる幼稚園に通ってました。
    年長にもなると、子ども達がどうしたらその子をフォロー出来るのか自分達で考えて、運動会なんかみんなで一生懸命助けてあげてて涙したくらい。
    理解ある園なら大丈夫!

    • 4
    • 10
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/04 18:30:06

    >>4そんな事ないんじゃない?
    うちの子が通ってる幼稚園は障害ある子も受け入れてるけど、ダウン症の子とかもいるし軽い障害じゃなさそうな子もいる。

    • 3
    • 17/10/04 18:41:49

    >>10ダウン=障害が重い訳じゃないよ。
    顔つきだけで重いように思われがちだけど。

    • 0
    • 12
    • スポーツの秋
    • 17/10/04 18:51:17

    うちの子の通ってた幼稚園も、障がいがある子いたよ。
    加配の先生もいたけど、教室移動するときもみんなでその子と手を繋いだり、次は◯◯だよって声かけたりして、みんなが自然と手を貸してる感じだった。
    最初の懇談でママがちゃんと説明したからか、親もみんね理解ある人ばかりだったよ。
    楽しい園生活になるといいね♪

    • 6
    • 13
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/10/04 18:53:31

    うちの年長と年中の子が両方とも発達障害です。
    それぞれ加配の先生が1人ついてくれていて、周りの子と同じ行動しなければいけない時はさせてくれてる。
    定期的に先生と私で面談もして保育方針も話してくれます。
    うちは保育園だけど幼稚園も一緒かな?
    参観日や運動会は暴れたりできなかったりでとてもへこみます。

    • 0
    • 17/10/04 19:14:44

    >>12
    そのママは自分で話そうと思ったんだろうけどいちいち他のママに主は話さなくても良いと思うよ。
    中には理解無い人もいるし何かあったときには障害のある子のせいにしてしまう人だっているから。
    うちは先生に話さなくても良いって言われた。

    • 2
    • 15
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/05 21:10:13

    浮いてる

    • 0
    • 17/10/05 21:38:37

    主です
    教えてくれてありがとうございます
    うちの地域では、就園後の療育がありません
    幼稚園では加配をつけてもらうつもりですが、まだどうなるか決まっていないです
    他の保護者にも、聞かれれば療育に行っていたことは言おうと考えてます
    やっぱり子供のことを考えると必要以上に色々言わない方が良いですよね?

    • 3
    • 17/10/05 22:41:09

    >>12
    最初の懇談での説明ってすごく大切だよね。お友達は苦手なことがあるかもしれないから何か困っていたら助けてあげてねって我が子に伝えることができる。
    中には言わない方がいいって言う人もいるけど、クラスメイトの母であるなら知っておきたい。もし何かあっても寛容になれる。

    • 5
    • 18
    • かぼちゃプリン
    • 17/10/05 22:45:26

    加配が付いていれば説明がなくても察するよ。
    聞かれたら答えるで良いんじゃないかな? 子供の幼稚園でも親がわざわざ最初の保護者会で説明する人いなかったよ。

    • 3
    • 19
    • 月見バーガー
    • 17/10/05 23:01:55

    >>16うん、いちいち聞いてくるようなお母さん居ないよ。
    それに障害のあるなしってデリケートな問題だし、一応個人のプライバシーになるから他のお母さんがクラスメイトとして知っておきたいとか何様なんだよって話だけどね。
    いちいち説明しなくて大丈夫だよ。

    • 4
    • 17/10/05 23:05:12

    >>19
    何様って笑
    別に偉そうもしてないけど?
    言わない人は発達障害隠したいんだなとしか思わないや。

    • 3
    • 21
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/05 23:23:16

    >>20 障害言わない=隠したい人?
    あなた充分考え方おかしいよ。

    • 4
    • 17/10/05 23:31:20

    >>17
    苦手なことがあったら助けてあげてね←これは担任の先生の仕事であって保護者が子供に言うことじゃないとおもう。
    そこまでしゃしゃりでなくても先生はその障害のある子の出来ないこと出来ることを把握してるから、他の子供たちにもうまく指図できる。
    詳しい障害の事情を知らない保護者は口出さない方がいい。
    障害の事は他の人も言うようにプライバシーになるし聞いたり、保護者に話すことを強制するのは良くない。

    • 2
    • 17/10/05 23:44:54

    >>12だけど。
    デリケートな問題だし、言いたくなければそれは個人の自由だと思う。
    でも、その子が何を苦手としてるのかをまわりが理解してたからこそ、親も寛容になれるし、たとえば子どもが「どうして◯◯ちゃんは△△してるの?」とか聞かれたときも、偏見なく説明できたよ。
    子どもたちも、その子の苦手なことを理解した上で待ってあげたり手助けしたりしてたよ。

    聞かれたら言えばいいって言ってる人いるけど、実際聞けないよ。何て聞くの?
    あなたの子障がいあるの?って?
    そんなこと聞けないし、聞けない分、憶測でまわりはひそひそ話すんだと思う。

    • 3
    • 17/10/06 00:01:22

    >>23
    憶測で周りはひそひそ話すの?
    底辺な人の集まりなのかな

    • 3
    • 17/10/06 00:10:05

    >>23
    そんなの憶測でヒソヒソよその子悪く言う親が悪いでしょ。そんなバカな人たちの為に障害をオープンにしていけと?

    • 2
    • 26
    • 月見バーガー
    • 17/10/06 07:48:02

    >>23 親も寛容になれるしって、既にあなたから寛容さなんて微塵も感じない。



    • 4
    • 17/10/06 09:51:00

    主さん、幼稚園批判じゃないけど幼稚園のママって中には下のように集まってあること無いことヒソヒソ話したり、障害あるから言って欲しいって強要するような人いるみたいだね。
    うちは保育園だからそんな下らないことで保護者が集まってヒソヒソ話したり、障害あるなら言えみたいな人一人も居ないよ。
    皆自分の事で精一杯だからそんな暇ない。
    よくも悪くも皆さんあっさりしてるし、大抵の事には慣れてる。
    もう幼稚園決まってるなら、仕方ないけど障害の事は話す必要ないです。
    他の子だって苦手なことや体が弱かったりダメなことだってある。
    普通はそれを他人に全て公にしていかないよね。
    だから言わなくてもいいんだよ。

    • 3
    • 17/10/06 10:14:50

    他害があったり、行事で和を乱しまくる(お遊戯出来ない、脱走する、泣きわめいて暴れる)子は白い目で見られるよ。
    やはり迷惑だからね。
    親はそれを観に来ないから更に嫌がられてるよ。

    • 3
    • 17/10/06 10:21:21

    >>28そういう子は大概幼稚園には入れないよ。そんな子は療育園行くから、滅多に普通の園では見ないわ。
    逆にそんな子をお金のために無責任にホイホイ受け入れる園が怖いよね。
    主の子は幼稚園に受け入れてもらえてるし、そんなタイプじゃないと思うし、そもそも他害するなんて書いてない。

    • 2
    • 17/10/06 10:24:46

    >>29
    主の子とは書いてないでしょ。
    八つ当たりしないで。

    • 1
    • 17/10/06 10:31:27

    >>30じゃあいちいち嫌なことを書きに来る意味はなに?
    主に関係ないなら他害する子供の話書きに来るなって。
    あなたが一番主に八つ当たりしてるよ笑

    • 3
    • 17/10/06 11:18:21

    子供はよく笑い活発な性格ですが、おもちゃの取り合いになればもいつも負ける方です
    怒ると癇癪を起こすけど長引かず割とすぐケロっとしてて気持ちの切り替えは早い方です
    食事中やお絵かきの時などテーブルの上で何かをする時はだいぶ椅子に座れるようになってきましたが、やっぱりただ座って人の話を聞くのはまだまだ難しそうです・・・
    やっぱりお母さん同士、裏でヒソヒソ言われたりすることは覚悟しておいた方が良いですか?

    • 0
    • 17/10/06 11:29:48

    >>32
    主の息子さん充分園でも楽しくやっていけるタイプのお子さんだと思うよ。
    ヒソヒソ話すなんて人、私の周りにもいませんよー!
    もしもそんな人居ても気にせず堂々としてたらいいんだよ。
    主も息子さんも何も悪いことしてないもん。コソコソ話す大人が悪いんだよ。
    障害をみんなに言わない=悪いこと
    ではないですよ。

    • 1
    • 17/10/06 11:53:13

    陰口を言われるかは、親の姿勢だと思う。

    オープンにしてないなら集団行動に不参加だったり脱走や癇癪や他害が頻繁だと躾がなってないと判断する大人もいるからね。
    まぁ加配が付くなら皆んな察するとは思うけど。

    ちなみにうちの子の園では、ちょっと幼いだけ、子供のすることだと言い張り、他害にも謝らないお母さんの方が白い目で見られてたよ。

    • 1
    • 17/10/06 12:20:50

    年少の時はオープンにしてなかったけどお遊戯や運動会の時の行動でなんとなく気づかれたかな
    みんなの中には入れなかったり長い間座ったりが出来なかった
    年中になってあきらかにできることの差が出来てきたから最初に同じクラスのお母さんたちにつたえたよ
    すごい勇気がいったけど今はスッキリ!!
    ちょっとしたことでも報告してくれたり、見守ってもらえてる
    クラスの子達もすごく優しい
    園の雰囲気にもよると思うけど
    同じクラスに暴力的な子がいてそのお母さんは子供が目の前で叩いたりしてても謝ったりしないからちょっと白い目でみられてる
    加配の先生が一緒だからうちの子もよく対象になってるけどお母さんの大変な気持ちはわかるからなー

    • 4
    • 17/10/06 12:42:43

    ママスタにはたまに極論な人いるから余り当てにはしない方がいいよ。
    私も以前、ママスタで障害は話すべきって書いてあるの見てたから障害のある息子が園に入るに当たって他のお母さんに説明した方がいいか相談したんだよ。
    そしたら、園の先生が目が点になって驚いてえっしなくて大丈夫ですよ!って言った。
    保健師さん、療育の先生みんな同じ反応でした。
    わざわざ話したりしなくていいんですよ!って。

    • 2
    • 37
    • さつまいも
    • 17/10/06 13:26:06

    主さん、息子君、応援してます(^^)
    知的ありの自閉症の子がいます。私も入園ギリギリまでやめたほうがよかったんじゃないかってずっと悩んで、入園してからも毎日不安でした。

    先生とコミュニケーションをしっかりとって先生も頑張ってくださる分、家でもしっかりリズムが崩れないように頑張ってください(^^)
    お母さんの噂話は多少あると思いますが、小さい頃から療育に通っていることや(親の育て方のせいにされてはいけないので)どういう子かは手短にでもクラスのお母さんには伝えておいた方がいいと思います。

    日頃の挨拶や園児に会ったら名前で呼んだり..お母さんのちょっとした努力もいると思います。
    そうすると他のお母さんや子供から◯君が今日こうしてたよ♩など情報も聞けます。

    へこむこともあると思いますが健常児でもそれは同じです。主さんの気の持ちようが大事だと思います。
    お互い頑張りましょうね!!

    • 2
    • 38
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/10/06 13:29:46

    >>36
    話さなくても、見ればわかるしね

    • 0
    • 39
    • じゃがいも
    • 17/10/06 14:17:45

    話してほしいよ
    そしたら、もし何かあっても、そういう子供だから仕方ないかって思えるから。

    • 0
    • 17/10/06 14:21:47

    >>36
    結局、話しても話さなくても、文句言うママはいるからね。

    みんなにカミングアウトするかどうかは、
    幼稚園の先生に聞くか、幼稚園園に入ってからの子供の様子を見たらいいと思う。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ