林修先生、キラキラネームと学力の相関性語る 東大合格者の名前は… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/09/26 06:06:18

    >>216
    低収入の地域にすんでそう。

    • 6
    • 17/09/26 05:23:10

    >>204
    これに尽きる。

    • 0
    • 17/09/26 01:10:11

    >>216
    うちの子が通ってる幼稚園は逆だわ
    キラキラネームは各クラスに1~2人くらいしかいない
    もっとたくさんいると思ってたから入園した時は意外だった

    • 4
    • 17/09/26 00:37:06

    幼稚園で働いてます。ごく普通の名前の子は、各クラスに4~5人ぐらいずつしかいないよ。あとは、時代の流れを感じるような名前ばかり。

    • 3
    • 17/09/26 00:29:24

    知的障害のある親御さんは、極端に難しい漢字を子供の名前に使いたがるよ。子供の名前には、親の知性が出る。お寺に頼んだり神社に頼むのも止めた方が良い。当て字も良くないよ。

    • 8
    • 214
    • 衣替え(冬服)
    • 17/09/26 00:21:56

    音より昔からあるバランス重視なのかな。
    もし教育に自信のない家庭なら意をついたり、積年の思いを少し皮肉的に勢いにのせて
    ペーパートッパーとかつけたら面白そうだけどね。

    • 0
    • 17/09/26 00:12:54

    >>209
    美容師じゃないけど、歩唯って同級生にいたわ。たまにいる名前なんじゃない?

    • 0
    • 17/09/25 21:30:43

    >>204
    たまーに教授クラスの人でも子どもにキラキラネームを付けてる場合があるけど、低学歴の人達と同じ思考ではないし あれは何なんだろうと思ってしまう。

    • 3
    • 17/09/25 17:39:07

    >>203
    そんじょそこらの子とは違うのよってことなんだろうね

    • 1
    • 210
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/25 16:31:47

    >>208
    太郎は著名人や歴史的にも有名な人に多い名前ですよ 財界やお金持ちにも多いお名前。
    ○太郎が付くのは立派な名前、私も男の子がいたら付けたかった名前です。

    • 13
    • 17/09/25 16:29:05

    >>66
    その『あい』なら幼なじみかも。
    今31だけど。
    関西の人かな?
    歩唯なんてほとんどいないよね(^^;
    小さいときから一緒にいすぎてなんとも思わなかったけど確かに読めないね(>_<)

    • 0
    • 17/09/25 16:24:01

    >>123
    たろう、のすけ、は長男次男って意味なんだよ。名付けとしては、普通の名前だと思うけど。
    キラキラネームの話題で、普通の名前が批判されるのは悲しいね。うちの長男たろう付くから(笑)

    • 10
    • 17/09/25 16:20:32

    >>152
    あだ名だとしてもスーパーでわが子を姫って大声で呼べる時点で頭悪そうだけどね。

    • 11
    • 17/09/25 16:16:47

    >>174
    お寺の子供に多いよ。

    • 0
    • 17/09/25 16:16:05

    >>198
    その時代に合った名前ってあるよね。

    • 2
    • 204
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/25 16:10:57

    >>190
    名前と学歴の関係性調べた研究あるよ、ちなみに海外でも同じような傾向

    共通してるのは変わった名前付ける親は低学歴低所得者層に多く、子供が躓きやすいのは名前のせいではなく生育環境が良くないからって事
    その層に産まれたら名前が普通だろうが高学歴高所得者層になるのはすごく難しい
    ただそれだけの事だよ

    • 23
    • 203
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/25 16:06:54

    他人が普通に読めない名前を付ける親って何が目的なのかよく分からない
    自分の子供にキラキラネーム付けて特別だと優越感に浸りたいのか?
    頭が悪い親で可哀想だと思う

    • 16
    • 17/09/25 15:59:49

    >>201え、それは思わないわ

    • 8
    • 17/09/25 15:54:36

    事件や事故で亡くなった子供の名前がキラキラネームだと、
    親を恨みなさい、って気持ちにはなる。子供に罪はないけど、可哀そうな人生を納得してしまう。

    • 6
    • 200
    • 衣替え(冬服)
    • 17/09/25 15:17:14

    >>198受かるとは限らない

    • 0
    • 17/09/25 15:11:31

    >>198
    わかるわ~~
    でもうちの場合は、えま、まい、あんな、れいな、
    ゆりえ、さくら、ゆか、
    いたって普通のなまえですね。

    • 4
    • 17/09/25 15:07:46

    お受験の幼児教室では読めないのか
    漢字難しいのばっかりだよ
    時代なんじゃないの
    鉄男とか由美子ってつけりゃ頭良くなるわけ?

    • 6
    • 17/09/25 15:00:06

    単純に考えて、海(マリン)、星(すたあ)なんて付ける人が学力あるとは思えないなぁ
    蛙の子は蛙だから子も然り、になるのも納得できる

    • 27
    • 17/09/25 14:56:21

    20年前の話?今ならたぶん全然違うよね。

    昔ってそういう名前つける人はほんとに一部の人達だったんだろうけど。今は漢字の読み方バリエーション増えてるし、もっと複雑。

    • 3
    • 195
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/09/25 14:55:17

    >>190
    ちょいとズレるけどごめんね。
    20年前っていうと、私はぴちぴちの高校生だ。
    その頃のクラスメイトの名前を思い出してみても、キラキラなのはほぼいない。
    たまーに、珍しい漢字の名前だなって人を見かける程度。
    そんな20年前だからこそ、成績下位層に読めない名前が集まってたっていう話は興味深い。

    そして子育てしてる今。
    我が子のクラスメイトの名前、読めないのたくさーん(笑)

    • 6
    • 17/09/25 14:53:18

    >>190
    林先生もそこら辺は思い付きでは言わないと思う。色々統計取ってビジネスをするような話もしてたから。
    昨日の話を聞いてて名前って誰にでも読めるからこそ大事だなとは思った。個性を名前に求めるのも違うとも思った。

    • 10
    • 17/09/25 14:51:37

    >>119
    いつの時代も世代が違えば理解できないことがあるもんだよね。
    江戸時代の人たちが「えみ」「ゆか」なんて名前を聞いたらビックリなんだから。

    • 4
    • 17/09/25 14:47:34

    >>189
    その字でさちこがいる

    • 4
    • 17/09/25 14:44:15

    ほどほどの名前が1番良い、ということでOK?

    • 5
    • 190
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/25 14:36:50

    >キラキラネームの言葉がなかった約20年前にテストの成績順に名前を並べたところ「途中から突然(名前が)読めなくなった」

    20年前じゃなくて今ならどうなんだ?

    >今年の東大合格者の名前をリストアップしたところ、番組プロデューサーが「全員、名前が読めますね」

    東大合格者だろうと何だろうと
    読めない名前の人はやっぱり割合が少ないというだけの話ではないのか?

    全体のごく一部しか見ずに「相関性がある」と言い切るのは科学的ではないなあ

    • 6
    • 17/09/25 14:34:52

    祥子
    よしこなのか
    しょうこなのか
    読める名前って何

    • 6
    • 17/09/25 14:21:59

    >>184
    キラキラの究極の反対みたいな名前だね。
    シワシワとも違う気がするし、更に酷い。
    何で禎子にしたんだろうね…。
    私達には分かっても、これから大人になる世代の中ではコンプレックスになるよ。
    個人的にはシワシワもこだわった古風も微妙。
    程々の名前が良いわ。

    • 1
    • 17/09/25 14:20:52

    >>185さてはお前もアナルリップ?w

    • 0
    • 17/09/25 14:18:53

    >>181
    ね。いじめを助長する気がする。

    • 1
    • 17/09/25 14:15:41

    >>178
    こういう下品な書き込みをする人がキラキラネームつけてるんだろうね。

    • 3
    • 184
    • かぼちゃプリン
    • 17/09/25 14:14:29

    キラキラではないんだろうけど、娘のクラスに禎子さだこちゃんがいる。まだ小1だから周りは何も言わないけどある程度の年になったら気づくよね

    • 5
    • 17/09/25 14:11:49

    社会評価に関わるって立証されてるのにキラキラネーム付ける親だからそれはねぇ。ちゃんと勉強してこなかったから漢字の意味や読み方を知らないんだよ。オシャレだから付けちゃえみたいな。

    • 3
    • 182
    • 銀杏踏んじゃってくさい
    • 17/09/25 14:11:13

    >>181
    言われるのは親でしょ
    子供が選んだ名前ではないと言う事は子供でも分かる

    • 4
    • 17/09/25 14:09:33

    これってテレビで流しちゃって良かったのかな?
    「本人には全く責任はない。」と言ってるけど、実際にテレビ見た人から色々言われたりするのは子供じゃない?

    • 9
    • 180
    • きのこおいしい
    • 17/09/25 14:09:05

    >>170
    らい病(ハンセン病)っていう病気あるよね?
    普通は子供に病気の名前付けないでしょ?
    キラキラというよりドキュンネームだと思う

    • 4
    • 17/09/25 14:08:58

    >>177
    昨日のテレビでは東大の合格者の名簿は全部、名前が読めたって言ってたよ。

    • 0
    • 17/09/25 14:08:43

    口にあなるつけてんなよ

    • 1
    • 177
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/09/25 14:04:34

    どういう因果関係があるのか解明してほしいね

    • 2
    • 17/09/25 13:49:54

    永久恋愛(えくれあ)ちゃん

    • 0
    • 175
    • てんとう虫(ミニ)
    • 17/09/25 13:46:17

    偏差値70弱の高校、入学式名簿に○○子ちゃんが何人かいてビックリした。
    読めない名前はほぼ居なかった気がする。

    • 7
    • 17/09/25 13:45:58

    >>144
    胤ってタネとか血筋とかって意味だったっけ?
    落胤とかのイメージがあるからあんまりいいイメージないんだけど、胤の字使った名前って、結構いい出自なイメージがある

    • 1
    • 17/09/25 13:44:25

    隼之助ってシワシワ?

    • 0
    • 172
    • おチンチンな気分
    • 17/09/25 13:43:12

    今からじゃないの?増えていくの。
    琥太郎と源次郎とかはキラキラじゃないのかな?古風な名前になるの?

    • 1
    • 17/09/25 13:40:14

    >>168
    でも、仕事で地位がある年齢になればといい名前だよ。社長がキラキラだと、中卒から頑張った土建屋?と思う。
    偏見でごめんなさい。
    名前で育ちや、環境が分かる気がする。

    • 6
    • 17/09/25 13:37:58

    徠(らい)は キラキラ?

    • 0
51件~100件 (全 269件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ