2歳の男の子 何らかの発達障害でしょうか?

  • 乳児・幼児
  • 店長の汗が染みこんだ前掛け
  • DSZYLD3CNn
  • 17/03/29 23:35:28

2歳2ヶ月の長男の子育てに悩んでいます。扱いがとても難しいです。生まれたときからかなり頑固で好奇心旺盛、マイペースでした。

5ヶ月で首すわり、9ヶ月でお座り、ハイハイは12ヶ月からで、つかまり立ち(10ヶ月)の方が早かったです。1歳5ヶ月でなんとか数歩歩きました。全体的に少し遅めの発達ですが、ギリギリ個人差の範囲ということで健診はパスしてきました。

ですが、その後言葉が出始めてから、コミュニケーションに違和感を感じはじめ、そこから「そういえばあのときも…」ということが気になってきてしまいました。

具体的には、

・4ヶ月まではミルクをあげるときに目が合わない
(息子から目を合わせてくることはなく、こちらから覗きこんでも逸らされることも)
・0歳代は人見知り、後追いはなし
・初めての発語は「お茶」
・一歳半検診で「ママどこ?」という質問に答えられない。積み木、応答の指差しはできました。
・1歳半で発語は3つ、その後爆発的に増え1歳7ヶ月で100語、1歳8ヶ月で2語文、2歳1ヶ月で3語文
・言葉は出ているが話が一方的で会話や質問のやり取りができない
・突然関係のないことをしゃべりはじめる(散歩中に、お風呂入ろう、など)
・何かを要求するときでも、目を見て話すことが少ない
・ほぼ1日中独り言をしゃべっている
・遊びに集中しているとき以外は、リビングを行ったり来たりしている
・横目でくるくる回る遊びをする(1~2回)
・不器用なのか時々逆さバイバイになる
・体をくねくねさせていることが多い
・運動発達が遅めで、ジャンプやぶら下がり、階段の昇り降りができない
・視覚優位で、目で見た絵柄などはすぐ記憶する
・歌の歌詞を20曲ほど覚えている
・テレビのシーンなどを記憶していて、一人で再現している
・遊び場では同年代の子のしていることにほとんど興味がなく、1人黙々と遊んでいる
・親や大人が話しかけたり注意しても、まるで全く聞こえていないかのように自分のしたいことを続ける
・集中しているときは名前を大声で何十回呼んでも振り向かない
・待つことができず、待ってと言うと癇癪を起こす
・日常習慣に少しこだわりがある
(照明のスイッチを押す、給湯器の音が鳴ったらすぐお風呂に入る)
・偏食はないが、吐くまで食べる

3語文まで出ているのに、会話が全く成立しないことを不思議に思い調べてみたところ、発達障害の子供の特徴に似ているなと感じています。

市の健診でも相談しましたが、言葉が出ていて偏食がないこともあり、お母さんの気にしすぎ!と一蹴されてしまいました。

希望して発達検査を受けましたが、総合すると月齢相当の発達、ただ、自分のやりたいことを優先するあまり指示をほとんど聞いていないからこちらに注意を向かせるのが難しい子、と言われました。

たしかに、自分の興味のないことに関しては全く聞こえていないかのように振る舞うので、私も困っています。大きな声で叱っても無視です。目を合わせて真剣な顔で叱っても、ヘラヘラ笑っていて、叱られていることがわからないようです。

こういった子供にはどのように接していったらいいでしょうか?これまでも色々と相談をしてきましたが、子供はそんなものと言われるばかりで…でもどうしても違和感が拭いきれません。

せめて、コミュニケーションを取れるようになってほしいのですが、今はまだ見守るしかないのでしょうか?

発達障害に詳しい方や、似たようなお子さんをお持ちの方、意見を聞かせていただけると幸いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • おしぼり
    • wwCQck42Vr
    • 17/04/03 21:42:37

    >>23そんなん聞いたことないわ。遺伝が理由もまだはっきりと言われてないのに。幼少期の症状が男の子のほうがわかりやすいから男の子は幼少で発見されやすい、女の子はおとなしいからうもれてるけど、思春期くらいの年頃でわかるようになるは聞いたことある。比率は男が多いけどそれと勘違いしてない?

    • 0
    • 33
    • なんこつ
    • mBaJCl411m
    • 17/04/03 21:20:14

    早めに小児精神科の予約をして行くことをお勧めします。早い時期からの療育は効果が高いから。まずは検査が大事。

    • 0
    • 32
    • 山椒
    • UQwcifp9si
    • 17/04/03 20:53:20

    逆さバイバイをする自閉症の子を知ってる

    • 0
    • 31
    • なんこつ
    • 9XgtYPNri/
    • 17/04/03 20:48:54

    話せるけどトンチンカンなことをいうのは家の子もだし他の子でも見る。
    バツが悪かったり恥ずかしかったり急に興味をそそられるものを見たりね。とりあえず自己主張が強くて思ったらすぐ話さないと気が済まなかったり。
    でもそれはだんだんとお互いわかってくるよ。こちらもあー○○だなとか子供も今は聞くときだなとか。
    あとその年頃で叱られてる時笑うは普通にあるあるみたいだよ、ちゃれんじの親向け読本に書いてあったから。

    • 0
    • 30
    • 豚トロ
    • TfEha3FF77
    • 17/04/03 16:29:02

    >>15こういう人って子供に寛容な母親、または子育てに理解がある人みたいに思ってるのかもしれないけど全然分かってない人が多い!
    いろんな可能性をふまえて考えるならまだしも、なんの根拠もない。
    自分の子の障害の疑いを言われるとそんなはずない!って激怒

    • 1
    • 29
    • 砂肝
    • djjHw5KdbE
    • 17/04/03 12:03:30

    知的障がい

    • 0
    • 28
    • 盛合せ(5本)
    • FwXYKvSNdv
    • 17/04/03 12:01:36

    >>22 遅すぎる

    • 0
    • 27
    • 砂肝
    • djjHw5KdbE
    • 17/04/03 12:01:03

    ダウン症

    • 0
    • 26
    • お通しのキャベツ
    • ljdEKM4vQF
    • 17/04/03 11:59:22

    自閉症かなあ

    • 0
    • 25
    • ちょうちん
    • Uslb39YmOa
    • 17/04/02 14:42:52

    >>22
    悠長な先生だね小3では遅いよ。

    • 3
    • 24
    • 鳥皮ポン酢
    • f7ZdMlYFHK
    • 17/04/02 14:33:27

    アスペルガーかな

    • 1
    • 23
    • 枝豆
    • k9mNUM2LSh
    • 17/04/02 14:21:21

    旦那や旦那側の親戚にそんな人いる?
    発達障害は男側からの遺伝って言うよね。

    • 0
    • 22
    • かわ
    • GD5rVdUY8Q
    • 17/04/02 14:16:01

    まだわからないよ。小3位で判断した方がいい。かなり差が出てわかるから。小さいうちは判断しにくいって専門の先生が言ってた。

    • 0
    • 21
    • 枝豆
    • +k2zjxj+Ke
    • 17/04/02 14:14:15

    健診でダメなら保健センターの「発達相談窓口」か役所の福祉課、住んでいる地域管轄の総合療育センター相談窓口などの電話番号を調べて相談する所を探すことからはじめましょう。


    主さんのお子さんの特徴と、うちの自閉症スペクトラムの幾つか類似点はあるけどお子さんは違うかもしれない。まずは相談あるのみ。

    • 1
    • 20
    • えんがわ
    • Amf6EcF2Cz
    • 17/04/01 21:24:39

    自閉症だね
    やたら記憶力いいとかずっと言うとか落ち着きないとか目が合わないとか
    テレビで見た実際の自閉症の子に似てる

    • 2
    • 19
    • 砂肝
    • PmPWFyWcaI
    • 17/04/01 03:06:22

    自閉症っぽいけどね。

    コミュニケーションのとり方は色々だけど、そのうち親子で通じ合えることは増えていくと思うよ。

    療育は大事。
    わたしの育て方がよくないのかな?って思うかもだし、そんなことないって気づかされるのが療育でもあり。
    専門のスタッフの人ですらわが子の関心をひけなかったりしたら、もうそれは…って親も思えるよ。

    スタッフも最初は「自分の気持ちが強いですね!それってでも大事なことだから(^^)!」とかって励ましたり。
    でも、二三回通い出すと、その子のマイナス面についても語っているくれたりさ。
    障害とかって話をしたら、怒る親や泣く親もいるから、すぐにはあっちもデリケートなことは言わないと思う。
    うちの子は多動と軽度知的だけど、知的のことはわたし抜きでわたしの親にまず話をされたよ。
    わたしがショックを受けるかもと思ったらしく。
    でも、うちの場合は、言葉とか遅かったのはわたしの育て方が悪かっただけじゃないんだーってすごくホッとしたけどね(^_^;)

    障害じゃなくても付き合いにくいなと思ったらそれは相談し続けるべきだし、ほんとになにも障害はありませんよーってなったらそれはそれでいいしさ。
    言葉の出させ方、話しかけのやり方とかも向こうはプロだし、しばらく通ってみたらどうかなぁ。


    • 2
    • 18
    • 串入れ
    • NAWcFmMv8D
    • 17/03/31 16:50:38

    >>15見てもないのに健常、障害、どちらも言い切るのは危険だと思う。
    療育を受けるってそんなに変なことなのかな。
    発達に手助けが必要な子もいるってことが普通のことになればいいのに。

    • 6
    • 17
    • えりんぎ
    • Kd/5VCadq2
    • 17/03/31 16:18:36

    お母さんが変だな、育てるの大変だなと感じるなら何かあるかも。
    うちのアスペルガーの息子の小さい頃に似ている特徴がいくつかあるよ

    目で見たものを覚えるのが得意とか、待つことができなくて癇癪起こすとか。行動のこだわりも。

    • 0
    • 16
    • 山椒
    • FHpMrJRw4M
    • 17/03/31 16:17:24

    >>15
    いや、2歳だと診断出るよ。
    親が何だかおかしいと診察受けると、だいたい当たってることのほうが多い。

    • 2
    • 15
    • お通しのキャベツ
    • eZAQtKRSrt
    • 17/03/31 16:15:40

    至って普通。2歳がハイハイそうですか!なんて毎回きちんと待てるわけないし。そんな日もある。
    まだ2歳だよ。2歳。生まれて2年しか経ってないんだよ。
    ロボットじゃあるまいし、皆んな同じなわけないでしょ。
    あのお母さんは料理が上手でも主さんは料理下手、一緒の母親だけど、興味も違うし経験値も違うし、母親歴長いからって何でも出来るわけではないでしょ。

    もう少し、ゆとり持って長い目で子どもを抱きしめながら育ててもいいんじゃないかな~。

    • 1
    • 14
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • oiwgzKJsZg
    • 17/03/31 16:14:43

    トピしか読んでないけど、相談に行ってみたら?
    うちも発達障害だけど変だなと思い始めたのは2歳頃からだったよ。発達なら早めに診断出た方が支援をフルに使えるから親にとっても子にとってもいいよ。

    • 0
    • 13
    • 山椒
    • FHpMrJRw4M
    • 17/03/31 16:10:05

    総合病院の小児科の発達外来だか、専門の先生が週一回とかで診察してると思うから、予約して受診してみたら?
    血液検査からMRI(脳)検査まで、詳しく調べてくれて、総合的に判断してくれるよ。

    • 0
    • 12
    • しそ巻
    • k6G93sPdeb
    • 17/03/31 15:54:50

    主さん
    何歳の時になんの検査を受けられましたか?我が子の悩んでいる内容と似ているので、気になりました。

    • 0
    • 11
    • 砂肝
    • KmPdYTITPh
    • 17/03/30 20:13:34

    市の発達相談より、専門的なところで相談したほうが安心できると思う。障害があろうがなかろうが、子どもへの接し方のアドバイスとかくれるし。

    • 2
    • 10
    • おしぼり
    • gktxaCTSeg
    • 17/03/30 19:33:47

    うちも発達検査で、総合すると平均なんだけど、飛び抜けて出来る項目と飛び抜けて出来ない項目が一つずつあったから療育に通い出したよ。
    飛び抜けてできる項目は知識、知能で飛び抜けて出来ないのは人の顔を覚える検査でした。
    診断はつかずだけど、コミュニケーションが下手なので療育で伸ばせるだけ伸ばしてあげたい。

    • 1
    • 9
    • 創業以来使い続けている秘伝のタレ
    • DSZYLD3CNn
    • 17/03/30 09:33:49

    私も多少自閉的傾向はあるかな、と思っていたんですがやっぱりそうなんですね。

    あれ取ってきて、◯◯して、などの指示には従えますが、会話がちぐはぐな感じだったり唐突に何かを言い出したりするので、不思議な子だねとよく言われます。

    知的に遅れがない場合は診断がつくのも遅いのでしょうか?療育などには行った方がいいですか?

    質問ばかりですみません、どんな小さなことでもいいのでアドバイスいただければ嬉しいです。

    • 1
    • 8
    • とりあえず生!
    • NAWcFmMv8D
    • 17/03/30 08:44:16

    市の発達相談ではなく、児童精神科など専門医の病院には行きましたか?
    私の住んでいる市の発達相談や療育はあまりよくないので、他の地域の病院に通っています。
    発達障害の本を読むのもいいですよ。

    • 2
    • 7
    • 串から外して食べない派
    • cL+m1lNThV
    • 17/03/30 01:14:11

    ASDの傾向がかなり強いね

    • 0
    • 6
    • すずめ
    • C6oZYW1OOh
    • 17/03/30 00:59:42

    自閉症スペクトラムの息子がいます。
    うちもそんな感じでした。

    • 2
    • 5
    • ちょうちん
    • ODCi6TF6jk
    • 17/03/29 23:57:28

    まだ2歳なら診断とかは難しいと思うけど、うちの子も違和感を感じて児童相談所や発達外来で相談して田中ビネーをしました。横目やぐるぐる回る、逆さバイバイとかはよくやってた。
    一緒に療育してた子の中には食べきれる限外が分からないから吐くまで食べるんだって子も居ました。

    • 0
    • 4
    • 熱燗
    • OdDdE749U1
    • 17/03/29 23:57:01

    弟の子供が高機能自閉症なのですが、主さんの息子さんと本当にそっくりです。2歳なら、言葉は出ていないとしても、動作などでやり取りできるのではないでしょうか?三語分がでているのに、会話が成り立たないのは気になりますね。

    • 0
    • 3
    • 盛合せ(5本)
    • VRU4yNk5vl
    • 17/03/29 23:50:27

    うち一歳七ヶ月ですが証明のスイッチ押したがります。これってこだわりなんですか?

    • 0
    • 2
    • 匿名
    • JQUnx/CB3e
    • 17/03/29 23:45:53

    高機能自閉症の6歳息子と同じです。ほんとにそっくり。2歳くらいから違和感ありました。しゃべるわりに言葉の意味がわかってないですよね?独り言のような言葉ばかりですよね?

    • 0
    • 1
    • 枝豆
    • ARp9v2Uy2J
    • 17/03/29 23:41:24

    高機能自閉症(知的障害がない自閉症)のような感じがしますね。東大生の1割は高機能自閉症なんて言うから、上手く育てれば才能が開花されるかも。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ