中1数学、教えてください!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • わたし
    • 2M0ap/YQY2
    • 17/04/21 11:32:19

    >>12ありがとうござます!

    問題集もさまざまで2分の1X、2分のXと書いているものがあって、戸惑うようです。

    分数と少数とでは、同じなのになんでダメ?となっとくいかない様子でした。

    一緒に問題といてると、思い出しつつもわかっているのに説明が下手すぎて上手く伝えきれないことたくさんです。

    早速、教えます!

    • 0
    • 13
    • ししとう
    • ZVriTdyR8X
    • 17/04/21 10:44:04

    中1でこれー?やばーい。分からなかった。

    • 0
    • 12
    • ちょうちん
    • dcH/cKLuAZ
    • 17/04/20 22:41:02

    >>10

    塾で中学生を教えている娘に聞きました。

    y=0.5X
    y=2分の1X

    上記ですが、
    通常、数学の場合は分数を、
    理科の場合は小数を用いるらしいです。
    どちらも数としては同じだけど、テストで不正解になる可能性もあるので、
    数学の時は分数で書く
    と覚えておいた方が無難かも

    あと
    y=2分の1X
    y=2分のX

    上記2つは同じです。

    • 0
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • わたし
    • 2M0ap/YQY2
    • 17/04/20 20:36:15

    こんばんわ。
    あれから、対立しつつもなんとか毎日問題集を解くという習慣がついてきている娘です。

    近頃は方程式の問題に悩まされてるのですが、
    方程式、あと比例、反比例の式で質問です。

    例えばの話、

    y=0.5X
    y=2分の1X

    どちらも同じですが、ほとんどの問題集では分数で書かれてることが多いです。多いけど娘は少数での答ではダメなのか?と聞くんですが、ダメですか?

    あと
    y=2分の1X
    y=2分のX

    違いますか??

    • 0
    • 9
    • カシラ
    • QRlH7woBX+
    • 17/02/16 07:12:12

    >>8教科書のガイドが売ってるから、そういうのを買って主だけが見るようにしてみたら?

    私も数学は昔から苦手だけど、図形だけは出来る…って程度。だから問題集とかは、書いとう解答の説明を読んで理解してから説明してる。難しいのは旦那に任せる。他教科も分担制にしてる。

    今、中2だから、まだガイドは買わずにやってるけど…3年と受験用は私が先に買って勉強し直すわ。

    • 0
    • 8
    • ぎんなん
    • DBvJfkuEze
    • 17/02/16 06:49:32

    おはようございます!
    トピたてたあとも、方程式やら円錐の面積やらに苦戦しとりました。

    大人になったら忘れてしまうねん!と言ってしまったらやる気無くすから言えないし(笑)教科書ペラペラめくりながら教えてても、限界が。

    これはわからなさすぎました。

    ありがとうございます。学校からかえったら娘に見せます!

    他にもわからない所があって、解くのはできても説明できなかったりしてしまって困るので、また、教えていただければ助かります。

    お返事遅くなってスミマセンでした。

    • 0
    • 7
    • お新香
    • o+3jZITW/6
    • 17/02/16 03:47:25

    主は聞くだけ聞いておいて放置?

    • 0
    • 6
    • 北京ダック
    • GrZFrPfvHP
    • 17/02/15 20:41:51

    写真がぼやけてたから貼り直し

    (5)は写真が切れて数字が見えないって。

    • 0
    • 5
    • 松茸
    • 5G+SwhpMZx
    • 17/02/15 20:40:51

    説明だけど、
    まず、点Dに接してる三角形が3つあるでしょ。
    その三角形のDに接してる角は、どれも全て120度。
    360度を3で割ればいいからね。

    で、次に
    アとイの頂点(二等辺に挟まれた頂点ね)に、
    それぞれDから線を引く。
    その間が回転する角度。
    ほら、わかるでしょ?
    それも360度を3で割ることになったでしょ?
    文章で書いたら分かり辛いね

    • 0
    • 4
    • 北京ダック
    • GrZFrPfvHP
    • 17/02/15 20:37:21

    息子が120だってさ。

    • 0
    • 3
    • 松茸
    • 5G+SwhpMZx
    • 17/02/15 20:29:35

    あ、何回回転したかでなく、
    何度回転したかだね。

    120度じゃない?

    • 0
    • 2
    • 松茸
    • 5G+SwhpMZx
    • 17/02/15 20:26:04

    中心はDだよ。
    アとイの三角形の二等辺に挟まれた側の頂点から同距離にあるのがDだけだから

    でも、反時計回りに何回とか、
    それの意味が私も分からない

    • 0
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ