- ニュース全般
- 匿名
- 16/12/22 22:30
成人式では大学生の方が意外と服装も性格も落ち着いてるよね。入学式で一度スーツ着ているし普段それなりに充実しているからかな。
>>214
バカだね
>>198
一部の人だけです!
雅というお店で、あの異常な衣装を作っていて、最近東京にも進出したみたいです。店側がこんな衣装は止めなさいというどころか、儲け主義でこんな衣装を着られるのは最後だからと言ってます。店と親、本人が低俗すぎる。
マスコミも毎年取材に来てるから、目立ちたい低俗すぎるヤンキーが踊らされている。
>>216
同じく
中田宏も毎年そういう奴いる言ってたよ
>>215
その通り。
>>214
呆れる
>>213
私もテレビで観た
>>213
行為が幼稚園児以下…みっともないね。
沖縄の成人式にゴールドの改造車に乗ってたバカ、ニュースでみた
横浜成人式参加者が話が長い、文句言ってた目たちたがり馬鹿が居たよ。
>>207
話も聞けないって大人げないね
わざわざ式でやらかすことないかな。
もっと別の場所で好きなことやればいい。
どうして派手な人がなんか強い傾向なんだろうね。
なめんなよって舞台に上がって行くって、誰もなめてないし、むしろおめでとうって言ってるのにどうしちゃったんだろうね
数年後に武勇伝自分から話す奴たいしたことない
暴れて式を中断させた奴を動画で撮ってた人、「マジかよ。超迷惑」とか呟いてたけど、周りにいるまともな人達が集団で「迷惑だぞ!出ていけ〜」とか「帰れ〜」って騒いだらダメなのかな?あの子達って自分達が格好いい、周りも俺らにビビってる!とか勘違いしてるだけだし、大多数に言われたら出ていかないかな?知り合いとかだから無理なのかな?
とにかくあれを見て「先輩、格好いい」とか憧れちゃうバカな後輩がいる限り続いちゃうと思うし、テレビに流れたら余計に勘違いするし。周りから大ブーイング受けたらダサさに気付くと思うんだけどなぁ。
東京某区の成人式典。
式の最中暴れたりする人はいなかったけど、私語が酷く幼稚園児以下だったそうです。人の話を静かに黙って聞けない。
ワイワイガヤガヤすごかったそうですよ。
着物着たり、久し振りに友人と再会して
ハイテーションだったのですね。
式典に参加する二十歳の皆さん
静かに人の話を聞きましょうね!
>>201
目立ちたい人にそれは逆効果
警察に連れてかれるイコール武勇伝になるだけ
それがテレビなんかに流れて、名前が知れることを逆に喜んでんだから
>>194
その場に居合わせる、その他のまともな参加者の事は考えないの?そりゃ本人は好き勝手して楽しいだろうけど、他人にとって大事な式典をぶち壊しても良い、とはならないよ。
>>200
私もそう思った。
少しでもトラブル起きた会場は、来年の成人式は行いません。
にしちゃえばいいのにって。
まぁ、ああいう馬鹿はそんな事関係ないんだろうけどね。
自分達の式典さえぶち壊すんだから、来年以降の他人の式典なんて何とも思わないだろうしな。
あんなのモザイクかけないで顔出せばいいのにね、『成人』式なんだからさ。
>>198
地元だけどあの成人式は本当にやめてほしい
毎年取材依頼が多いのがまた拍車かけてると思う
>>195
ど田舎者はないよ、町に広まるからね。格好はハデな袴と金髪でも式にはちゃんと出席して、黙って聞いてるよ。
暴れたり、警察沙汰になったりしたらじいちゃんばあちゃんにまで迷惑かけるよ(笑)
あそこの孫がぁ〜って。
ちょい田舎とかが暴れてるイメージ。
そもそも警察が成人式にいるのがビックリだよ。
>>200
同意。名前まで出さなくともその画像をモザイク無しで流し続けるのもいいかもね。
このせいで中止ですって。
役所だって、税金使わなくていいし助かるよね。
成人式で暴れたらさ、
もう、〇〇さんが平成〇年度に成人式で暴れました!だからしません!
みたいなかんじでやめたらいいのにって思う。
暴れてもいいみたいに思わす成人式はいらない。
もう、暴れたらさ、そいつらのせい!くらいにみんなから恨まれたらいい
>>197
中途半端に電車バスが通ってて買い物行く店も中途半端にある田舎が荒れるよね〜
本当のど田舎(バスも電車も通ってない)所は静かだよ〜
毎年成人式のこういうニュースみると思う。
北九州とか、低俗な土地なんだろうな。
>>196
ほんとのど田舎はどこんな人らいなかったよ
>>140
こういうのがド田舎者でダサいっていうんだよ(笑)
毎回毎回成人式で必ずばか騒ぎして荒らすのってド田舎民だよね。
都会にはあんなのいないし。
だから田舎者ってダサいし嫌いだわ(笑)
>>193
そうじゃなくて、それは本人目線でしょ
他人からすりゃ年に一度なんだからそこまで気にならんわ
本人さえいい思い出になるならそれでよし
>>140
一生に一度だよ。
だからこそきちんとした格好で行くべき。
成人式の時はヤンチャしてて〜とか話されたらいくら今真面目でもドン引きするし、信用ゼロになるわ。
>>184
品川は港区です。
ちょっと、ちょっと、今ニュース出た。もっとも派手だと有名な北九州市の成人式のニュース!
目立ってなんぼって北九州市の袴姿や花魁はダサすぎでしょ
>>182
そうでもないけどな
まだ成人式あるんだ(笑)
ただ長い話聞くだけの会(笑)
東京狛江市はモニタリングの撮影が来たよ。ハリセンボンと山下優樹菜
9日昼過ぎ、大阪府堺市で開かれた成人式の会場近くの公園で、新成人およそ40人がけんかをする騒ぎがあり、男性1人がけがをしました。
午後1時ごろ、堺市西区の家原大池体育館から、「あちこちで成人が、けんかしている」と119番通報がありました。警察などによりますと、体育館で開かれた成人式に参加していたおよそ40人が、近くの公園で式典終了後に記念撮影をする際、およそ20人ずつに分かれ、けんかを始めたということです。この騒ぎで、新成人の男性1人が顔面打撲で病院に搬送されました。式典には、およそ1400人が参加していて、一部は酒に酔っていた可能性もあるということです。
>>180
そういう所は来年から成人式は中止ですってなればいいと思う。
>>165
分かる笑
更に細い眼鏡とかしてると本当に20歳にはみえないよね
>>183 品川でもそんな下品なのいるんだね
>>167 うちも品川区だけど数人の花魁さんいたw男の子は変なの見なかったな。
>>176
自慢気に話すの、みっともないよ。
マスコミも取材とか行かなきゃいいのに。
行くから目立ちたがり屋のアホがあんな馬鹿な格好するんだよ。
北九州市成人式の主催者が厳粛な式典にふさわしい、きちんとした服装で参加するようと呼び掛けても効果が見られないって答えてた。
>>176
恥ずかしい大人…
>>176
そう思ってるのは本人と同類のまわりだけw
他は痛々しいと思ってるのにね(´Д`)
>>140
一生に一度じゃなくて?w
>>175
そりゃなるよ
可愛いもんよ
>>140
ばかな新成人はこんな風に数年後に昔は俺らも〜って武勇伝語るわけね。なるほど
今ニュースでやってたけど馬鹿ばっかり
田舎だけでしょ?あんなおかしなことしてんの。
黒歴史、バカ丸出し
茨城は恥だね。式典途中中止になったよね。式典早く終わるのはいいってバカがいて途中中止は恥でしかない。
子持ちで花魁とかやってる子の親もやっぱりあれな感じなのかなぁ
>>163 逮捕者出てたよ
>>65 これ、栃木じゃなく茨城ですよ。茨城の行方市ってトコ
子どもが、今日成人式式典出席。
都内住みですが、花魁やヤンキーや
ピコ太郎の着物姿は見かけなかったそうです。
>>163
毎年話題となる「北九州市の成人式」が2016年1月10日に北九州メディアドームで行われました。今年の成人式も派手な格好をした新成人が目立ち、メディアなどで報じられたこともあり世間の注目を集めました。
例年のように逮捕者が出る北九州の成人式ですが、2016年も式典後に会場の外でケンカが起こっており、警察官を突き飛ばしたとして20歳の新成人1人が公務執行妨害で逮捕されました。
ちょっとググればすぐ出たよ
何か毎年思うけど、袴姿のヤンキーの人達って妙に老けてるよね?
40代位の中年太りのおっちゃんに見える人達多いような気がする。
>>163
でも自分の子があんな格好でテレビ映ってたら恥ずかしいわ。
北九州のは派手な格好するだけで
警察に来てもらわないといけないような
犯罪とか迷惑行為はしてないみたい。
中学生でも恥ずかしいと解る事をなぜするんだろう。
なんでヤンキーや花魁のコスプレするのかな?
不思議だよ
>>159 若い人らがみんなこんな奴らと十把一絡げ扱いやめて( ´;゚;ё;゚;)
年寄りは堅いな
子連れはまじ引く。そして子連れの見た目はみんな100%ドキュン。
こんなんが身内にいたら死にたくなるな。恥ずかしい。
コスプレしたいならハロウィンにやればいいのに
>>140
ほーほーそれでその落ち着いた兄ちゃんは武勇伝をあなたに語った訳ね笑
>>140
彼氏w
>>140
年に一度(笑)
>>146
え、?普段からこんな感じの奴らがほとんどだよ。
身内贔屓?(笑)
>>139
いや勘違いなんてしてないよ(笑)
成人式は仮装大賞じゃないからね
普段普通で成人式だけちんどん屋とか意味わからん(笑)
>>64
品がないね
>>147
うん前科ありそうだね。
>>146
人に迷惑かけた自覚なし新成人が、いい子なわけないっしょ
>>145
そういう人に限って日頃は大人しくていい子だよね
>>143
昨日も改造車乗って成人式に行って暴れてた馬鹿が居たべ
>>139
酒飲んで騒いで人の迷惑かけて逮捕…ダメ人間じゃん
>>142
当時と今の違いの話
その時はその時で今は今
>>140
えっ、まともな人は改造車で成人式に行かないよ。
今バイキングで北九州、成人式見た
花魁女、子連れも居るね
目立ちたいから話してたバカが多かった
年に一度だし、いいんじゃない?
本人たちが思い出になるなら
彼氏が今22才で成人式の時は数人で頭紫にしたり派手な袴で改造車で騒いだりしたみたいだけど…現在は落ち着いた兄ちゃんだよ
みんな誤解してない?写真の扮装は、成人の日だけの装いしているんだって。
何でも中学卒業するときに、友達と集まって成人式にはこの服装をすると相談して決めて、費用もアルバイトとかで貯めて、自分で出費てるんだって。
すごく偉くなぁい?
見かけだけで奇抜な格好を‘恥ずかしいだの’色々意見してるけど、人生一度きりのイベントだもん、多目に見てあげませんか?
ちなみにリーゼントやら派手なカラーをした髪はシャンプーで元の地味な髪色になってましたよ。
でも、毎年すごいよね
息子が成人式ボランティアに参加したけど仮装した人いなかったみたいで安心した。
>>134
私は田舎だったけどこんな馬鹿な奴らいなかった。土地柄もあるんじゃない?
>>134
さいたまアリーナの去年の画像見たけどいたわ
>>100
だっさ、やっば
こういうのって田舎が多いのかな?
都会はこんな人見かけないよね?
>>128
いると思うよ、画像のコメ読んでみていそうだなと思った。
>>130 若いけどそんな馬鹿な着物の着付け方してません(笑)
田舎って感じ
>>128
ママスタっておばさんばかりだから花魁スタイルの振袖とかじゃないと思う
会場分けれくれればいいのに。
ドレスコード設けた会場と、輩とその取り巻き用と。
ママスタにもいそう。花魁だった人。
>>121
星野源歌ってた
>>124
普通は笑い話にも出来ないほど恥ずかしい事…
>>100
恥じかき武勇伝(笑)
>>116
恥ずかしいっていうか笑い話だよね
バカだったよねーみたいな
自分達が楽しければそれでいいとか…式典に参加してる他の成人の子達がかわいそう。