- なんでも
- 米粒ママ
- KDDI-TS31
- 05/08/18 14:02
米びつの中の米のなかにイモムシ(?)みたいな白い虫が、いっぱいいます!たぶん米の虫(?)だと思うんですが、虫がいても米を研ぐときにちゃんと虫とれば米は食べれますか?それとも捨てた方がいいですかね?
ちょっと気持ち悪いです(;_;)
米びつの中の米のなかにイモムシ(?)みたいな白い虫が、いっぱいいます!たぶん米の虫(?)だと思うんですが、虫がいても米を研ぐときにちゃんと虫とれば米は食べれますか?それとも捨てた方がいいですかね?
ちょっと気持ち悪いです(;_;)
は孵化しなくても普段米の中に卵が入った状態でみんな食べてるってことですか(((θ_θ;))))
イモ虫みたいのは「穀ゾウ虫」の幼虫です。成虫は羽の生えた黒い虫です。穀ゾウ虫は米の中に卵を生みつけると聞いた事あります。米びつの中に鷹の爪や、市販の防虫剤(勿論米専用)を入れるとヨイですよ。卵からかえって幼虫になっちゃうと効果がないらしいので虫がいない状態の時に入れてくださいね。
夏は気温が高いので特に古い米だと卵→幼虫→成虫になるのが早いので低温で保存すれば虫がわくのを防げます。
因みにウチも虫だらけになった事あります。気持ち悪いので全部捨てました。
お米、冷蔵庫で保管してる。毎年ムシに悩まされてうんざりだったけど冷蔵庫ではさすがに孵化できないからムシはでてこないよ。
あたしんちの米にもガが大量発生して米の中に大量に芋虫みたいなんがいたのできもくて米捨てました
米びつの中綺麗に拭いて新しい米と虫よけに米びつ先生入れたよ
カメ虫って言ったっけ?違うかぁ
黒いのならよく見たことある←このぐらいの奴
うちもよく御座とかに広げて天日干ししてたょ
元々米の中に卵産みつけちゃってるから諦めた方がいいよ
虫って、はじめから米の中にいるの?
虫湧いたら、天日干しするていいらしいよ
米びつってあまり良くないらしい。だからと言って 低温庫は部屋のスペースもあって 買えないと思いますが
私は 米びつを使ってません。30キロを買ってるので、精米したお米を袋に入れて、地下で保存してます。
入れておけばいいよ。うちも1年分の米を買うからたかのつめは必需品(笑)
にんにくを入れるとムシが、つきにくいらしいです。
早々とレスありがとうございますm(_ _)mそうですよね、お米を捨てるなんてもったいないですよね!
これからは冷蔵庫で保存しとこうと思います(-o-;)
今の時季は虫はわきやすいですよ!私の旦那の親が農家でお米作ってるカラもうしわけなくて捨てれないし、もったいないからシッカリ洗って食べてます。お米は炊くから体に害は無いと言われるし!冷蔵庫に保存すると虫はわかないらしいです。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。