小児科の看護師さんいますか?

  • なんでも
  • みき
  • P900i
  • 05/08/16 02:25:46

育休明けに小児病棟に配属され、4ヶ月半たちました。24歳の看護師です。
入院している患児の中には幼くして亡くなっていく子も少なからずいます。私はそれがどうしても辛くて仕方なく、気付けば、ターミナル期にある子(家族含め)や亡くなっていく子に余計な感情を持たないようにするようになっていました。患児の死によって自分が傷つかないように、無意識に防御しているんだと思います。そのせいで身体面ばかりのケアで終わってしまい、看護師として失格だと悩んでいます。
(つづきます)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/08/16 19:27:33

    カナさん、KDDIさん、私はさん、アドバイスどうもありがとうございます。毎日患児たちと関わっていると、喜びのほうが多くその点は共感し素直に一緒に喜んだりできるのですが、逆に子どもの死というものを心のどこかで拒絶してしまっているようなのです。亡くなった子に対してはいつも、ごめんね。という気持ちと無力感しか残りません。せめて顔と名前だけは忘れないでいてあげようと思っているのですが。
    みかさん、無責任だなんてとんでもないですよ。すごく貴重な意見ですし、なかなかみかさんの立場の方からお話を聞く機会がないのでありがたく思っています。

    みなさんどうもありがとうございました。これからまたゆっくり考えます。

    • 0
    • 05/08/16 10:47:47

    みきさん、私、すごい無責任なことを言ってしまいました。でも、一緒になって辛い痛い苦しいと感じてくれるなんて患児、家族にとっては支えになっていると思います。無資格未経験なのに再度すみませんでした。でも、とても温かい看護師さん、お母さん、女性だと感じました。

    • 0
    • 05/08/16 10:17:02

    小児科ではありませんが、救急の看護師をしている2児のママです。若くして交通事故にあい、運ばれてくるかたたくさんいます。小さいお子さんをお持ちで亡くなるかたもいます。その度にやるせない思いになります。私は子供を産んでから心電図の音や救急車の音などにかなり敏感になりました。今は、少しでも安心してもらえるようになるべく担当の患者さんのところへ行き話をしたり声をかけたり、家族のかたがこられたら一緒に話したりなど私にできることをしています。あまりアドバイスではないですね。大変な仕事です。人の死は何度経験しても悲しいものですネ。

    • 0
    • 11
    • 仕事とはいえ
    • KDDI-KC33
    • 05/08/16 10:00:05

    やっぱり人間対人間のお仕事ですから、自分の感情を出さない様にするのは難しいですよね。私は小さな老人病院で勤めてましたが、最初は主さんみたく接してました。でも、患者さんやその家族からしてみれば『冷たい人』と感じたみたい。
    それが解ってからは、感情を無理に抑える事はせず、それこそ家族の一員の様に、一緒に笑ったり時には一緒に泣いたりしました。
    その方が、患者さんも本当の自分を出してくれて、最後(最期)まで本当に良い関係でいられる事が多かった様な気がします。

    • 0
    • 10
    • カナ
    • KDDI-SN32
    • 05/08/16 09:44:54

    私もナースで今は退職してしまいましたが、以前は骨髄移植をする病棟にいました。小児が多く10%の可能性にかけて移植する例がたくさんでした。
    ターミナルの時期って家族、看護師の関わりってとても大切だと思いますよ。母親としてコドモに対する愛情を知ってる主サンだからこそ出来るケアがあるのではないかと思います。きっと主サンも分かってる事ですよね(>_<)すみません。

    • 0
    • 9
    • みき
    • P900i
    • 05/08/16 09:33:30

    ☆さん、そうですよね。結局は自分が傷ついたりショックを受けたりするのを避けたいばかりに、一歩踏み込めないでいるって事なんです。こうやって考えると名ばかりの看護師だなって思います。アドバイスありがとうございました。
    みかさん、ご意見ありがとうございます。辛い現実なのですが、諦める・諦めないとは別の問題でどうやっても死を避けられない場合があり、これから亡くなる事を前提に看護しなければならず、相手が幼い子や同じ立場の親であることがとても辛いのです。すごく偏ったものの見方しかできていない証拠だと思います。

    • 0
    • 8
    • みか
    • SH900i
    • 05/08/16 08:36:30

    看護師ではないのですが、母としてスルーできませんでした。消えゆく命を看ているのはとても辛いことだと思います。でも、家族からしてみると医療のプロの方に手をひとつ握ってくださるだけで『この子は直るんだ。元気になるんだ。』と励みになると思います。病気怪我は最後は愛情が一番のクスリになるのでは。私はお世話になる側なのに書き込みしまして失礼しました。

    • 0
    • 05/08/16 03:42:07

    いえいえ。少しでも主さんの為になったなら嬉しいです。
    患者さん親子を自分と重ねてしまうのですね…。確かに真正面から受けとめるのは辛いと思います。
    ただ私は患者側になった経験のある一人として、事務的に作業されるのが辛かったんです。結局する内容は同じことでも、感情を込めてしてもらうのと事務的なのでは全然違ったんです。婦長さんはまるで自分の子のように心配し、看て下さいました。
    お子さまがおられる主さんなら、患者さんの気持ちは痛いほどよく分かると思います。先程も書きましたが、多少なら職業柄仕方のないことです。が、感情を込めても良いんです。そのほうが、患者さん、患者さんの家族の救いにもなり少しは気持ちも落ち着けるかと思います。事務的なら病院とこちらがうまく疎通できずにこれからどうなるのかハラハラするだけですから。私がそうでした。心のケア一つで気分がこんなにも違うものなんだと痛感しました。
    とても難しい仕事だと思いますが、頑張ってください。長文失礼しました。

    • 0
    • 6
    • みき
    • P900i
    • 05/08/16 03:22:18

    ☆さん、つらい経験なのに話してくださってありがとうございます。とてもためになりました。そこが私に一番欠けているところで、しかも欠けていては看護師としては成り立たないんですよね。
    あさみさん、アドバイスありがとうございます。私はその患児と母親を自分と重ねてしまい、それが悪いほうに悪いほうに出てしまい現実を真正面から受けとめられないでいます。患児の全体像が見えずに(わざと見ようとしないのかも知れません)粗末な看護しかしていないのです。結局つらいことから逃げているだけですよね。

    • 1
    • 5
    • あさみ(長文失礼します)
    • PC
    • 05/08/16 02:53:46

    私は小児科のナースではないのですが、以前、急性期病棟に勤めていました。1日に何人もの方が亡くなる事もありました。急性期病棟には、私と同年代の患者さんも入院していて、そういう方の死はすごく辛かったです。
    でも、身体面だけのケアだけだと、患者さんのニーズとかわからなくないですか?私は患者さんの為にも、色々な話をしました。確かに、亡くなる時は辛いけど、それまでに自分にやれる事はやろう!!と思い、精神面のケアや家族へのケアは欠かしませんでした。身体面、精神面、家族へのケアは看護師の仕事ですから。特にその方がターミナルであるならば、余計に気に掛けますね。家族に対しても。
    それが、小児であってもたぶんかわらないと思います。

    • 0
    • 05/08/16 02:49:26

    看護師ではありません、ごめんなさい。
    私は病院で子供を亡くしました。SIDSのニアミスで運ばれ、2日間の入院の末亡くなりました。
    正直、あまり感情を出さず、人の死に慣れている方が多かったと思います。が、婦長さんだけは、『助かるかもしれないからね、頑張ろうね』と涙を流して応援して下さいました。本当に嬉しかった。
    職業柄、ある程度慣れてしまうのは仕方ないことだと思いますが、素直な感情を出してもらえるほうが患者側からすればとても嬉しいことだと思います。少なくとも私はその婦長さんの涙で励まされました。

    • 1
    • 3
    • みき
    • P900i
    • 05/08/16 02:39:41

    そうですね。他サイトでも相談しようと思いますが、できれば子育て中の看護師さんの意見を多くもらいたくて。
    こういうトピタイなら看護師ではない人はスルーして下さると思ったので…。
    すみません。

    • 0
    • 2
    • …それなら
    • KDDI-HI34
    • 05/08/16 02:32:39

    看護士限定サイトに行けば。
    ここは預ける側のママが多いのはわかりきったことです。いい気分はしないです。

    • 0
    • 1
    • みき
    • P900i
    • 05/08/16 02:26:37

    (つづきです)
    産休前はCCUにいました。人の死に慣れてしまったような気がして今とは全く逆の悩みがあったのですが、子供を持ち、一年間現場から離れ、そのせいなのか患児の死をうまく受けとめられず辛いです。
    子供を持ちながら小児科で働いている方。やっぱり私のような考えではつとまらないと思いますか?率直な意見を聞かせて下さい。
    今日から1週間の休みなのでその間に自分の意見を固めたいと思っています。

    (真剣な悩みなので、自称看護師ではなく本当の看護師さんにお願いします。)

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ