- シンママ
- 主
- D900i
- 05/08/13 10:34
離婚が決まり、7ヶ月のベビと実家に戻る事にしました。自分と子供の身の回りのものは自分で買うとして、それ以外の生活費はいくら位渡していますか?またはいくら位渡せばいいでしょうか?
離婚が決まり、7ヶ月のベビと実家に戻る事にしました。自分と子供の身の回りのものは自分で買うとして、それ以外の生活費はいくら位渡していますか?またはいくら位渡せばいいでしょうか?
ぅちは親に聞いて3万って言われたから3万入れてるけど実際は子供名義で全額貯金してくれてて・・
使って!って言っても
今は困ってないし、老後困った時は面倒見てね☆彡って。
親の考えも色々だし、親に聞いた方がぃぃと思う☆彡
実家から金もらって、家に金入れるなんて大変ですねとか言ってる馬鹿。頭おかしくね?
まだァタシは別居中、しかもその時の給料によります。でも最低5万は渡してる気がします。その他に親が ちょっと貸して と言って貸したり(戻ってはこないですけど、その分ァタシも今まで迷惑かけてたので安いもんかなぁ〜って思います)してるので何だかんだで8万以上は渡してると思います。
理由がありまだ働いていなく家事をしています。
月々三万を渡しています。それでも少なく感じます。
働いたら五万〜くらいかな?
とりあえず給料全額わたしてます そこから、おこづかいとして、2〜3万円もらってます
家賃、水道光熱費、食費、雑費、新聞代などなど…全部折半でやってます
私は家事をしているので、実家から食費として、月8万もらってます!たりないとカードも使いますが支払いは親です(o^o^o)実家に生活費をいれるとか大変ですね!
アタシゎ毎月ゎ生活が苦しくて無理なので、母子手当てが入った時にCヵ月分まとめて渡してます。D万ですけど……。
あたしは月5万渡してます。
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。