- なんでも
- 騒音セレブщ(゚Д゚щ)ふ豚叩き
- N900i
- 05/08/12 15:52
実家の家族のことなんですが、実家には父、母、兄の3人で住んでいます。兄はひきこもりで、私とも昔から仲が悪く10年くらいろくに口も聞いてません。私の結婚式にも私が嫌いという理由で欠席されました。
まだ先のことなんですが、両親が亡くなってしまったら、兄の面倒は私が見なくてはいけないんでしょうか?私としては両親が亡くなった時点で兄とは縁を切るつもりでいます。籍は抜けているので義務はないですよね?
実家の家族のことなんですが、実家には父、母、兄の3人で住んでいます。兄はひきこもりで、私とも昔から仲が悪く10年くらいろくに口も聞いてません。私の結婚式にも私が嫌いという理由で欠席されました。
まだ先のことなんですが、両親が亡くなってしまったら、兄の面倒は私が見なくてはいけないんでしょうか?私としては両親が亡くなった時点で兄とは縁を切るつもりでいます。籍は抜けているので義務はないですよね?
厚揚げ
ミントブルーさん、確かにこちらの生活にも余裕がない場合は援助のしようがありませんもんね!それを聞いて少しホッとしました。
そうですね。たぶん兄も私に面倒見られるのはイヤだと思います。でも金だけはせびってきそうで(;-o-)
明日葉さん、ひきこもりとニートの違いってなんですか?今イチわからなくて(;^_^A
軽くロムりましたが、義務あるんですか?
旦那の姉もそうなりますよね?
30才のニートなんです。ショックorz
私の生き別れた父親の話をします。
20年消息が分からなくて、役所の生活保護の知らせと援助のお願いという一通の手紙で、消息が分かりました。担当の方に聞いたら、義務ではないと言ってました。援助は拒否出来るんです。
参考になれば…長文すみません。
ウチの兄もまったく同じです。ウチはニートでもう5年目になります。親が甘すぎてダメなんです…
最近は就活させているようですが落ちまくり。当たり前ですよね。この先不安です(*_*)
主さんに面倒なんて見られたくないんじゃない…
親が死んでも放っておけば?
自分で稼いで自分で飯食え…と。
親も始めはいろいろ頑張っていましたがいつのまにか諦めていて、私もいろいろ勧めましたが「お前は口をだすな。そっとしておくのが一番」と取り合いません。もし両親が死んでもほっとけばいい!と言われるので何もできないでいます。残される者の気持ちも考えてほしいものです。
そうなんですか(p_q)
施設にいれるにしても、そんなお金はきっとないので何らかの援助が必要ですよね。。
さんざん迷惑かけられてきたので正直イヤですが、更正する見込みが全くないので一生独身だと思います。
考えるよりも、ひきこもりじゃなくするように情報を集めるなりカウンセラーにお願いしてみたり…親に頑張ってもらっては?
ひきこもりでなくなったら問題ないんだし…
結婚して戸籍が抜けても扶養義務は発生するはず…。
親族に変わりはないし、他に身内がいない場合は主さんが引き取る形になるか、どこか施設に入るかだと思うけど、身内が近くにいる場合、主さんが援助するように言われるんじゃないかな?
私は結婚して籍が抜けたんですが、それでもそのような義務は発生するんですかね?
ニートというか、昔は本当にひきこもりで、最近は少し出歩いたりしてるようですが、私の旦那もまだ姿をみたことがなく、知らない人とは全くかかわろうとしません。ここ何年も父と母以外会話してないかと…。
確か今年で25になります。15の時からなので、もう10年になります。
お兄さんニートなの?いくつ?
面倒見る義務があったような気がする…。
三等親まで扶養義務が発生するって聞いたよ。
間違っていたらごめんね。
ヾ(TДT)人(TДT)ノ゙
ママスタコミュニティは、みんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするために、投稿前に利用ルール・禁止事項をご確認ください。