長時間親子で過ごすことが子どもの言語理解に好影響、東北大

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 15/04/25 16:05:28


 東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授・竹内光准教授らのグループは、親子で過ごす時間の長さと言語理解機能や脳形態の変化との関連性を解析し、長時間親子で一緒に過ごすことが、脳の言語理解機能に好影響を与えていることを明らかにした。

 

 一般より募集した研究参加者、健康な小児5歳~18歳(平均11歳)に対し、生活習慣に関する質問、知能検査、MRI撮像を実施。さらに研究参加者の一部に、3年後再び知能検査とMRI撮像を行うという方法にて、親子の相互作用や生活習慣が脳形態や言語機能に与える影響を解明する研究を行った。

 結果、長時間親子で過ごすことは高い言語理解指数と関連し、数年後のより一層の言語理解指数増大につながっていることが明らかになった。特に会話をもつことで、脳の言語機能に関わる領域が影響を受け、言語機能発達の増加と関連することがわかったという。

 今回の研究成果により、就学期前だけでなく、それ以降の発達期においても親子で多くの時間を過ごすこと、会話をもつことが言語関連機能の良好な発達に重要であることが示されたという。同研究は、従来にない画期的な研究成果と評価され、米国神経科学雑誌の権威であるThe Journal of Neuroscience誌に採択された。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

件~件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 119件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ