車椅子少女の中学入学拒否【奈良】

  • ニュース全般
  • 身勝手な親だ!
  • W61CA
  • 09/04/04 15:01:08

奈良県下市町の町立小学校を今春卒業した、下半身付随で車椅子生活を送る少女(12)が、入学を望んだ町立中学校の設備が不十分として、同町教委から入学を拒否され、養護学校への入学を勧められていたことがわかった。両親が4日会見し「小学校の友達と一緒に入学させてやりたい。普通学級の方が子供のリハビリにもいい」と訴えた。
地方公務員の父親(51)や町によると、少女は出生時の脳性まひで下半身や右腕などが不自由。自分で車椅子を使って少しなら移動できるが、通っていた同町立阿知賀小でさ介助員2人が付き添い、特別担任の元で学校生活を送った。両親によると、少女は「なぜ行けないのかな」と話しているといい、8日の入学までに入学が認められない場合は、訴訟も検討するという。
斜面に立つ町立下市中の校舎(4階立て)は階段が多く、施設のバリアフリー化は財政的に厳しいことから、下市中への就学は無理と判断、町教委は3月27日に入学を断る連絡をしていた。
Yahoo!ニュースより

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 625件) 前の50件 | 次の50件
    • 13/02/15 08:55:05

    これからもこんなのがどんどん増えるのかな…。
    京香ちゃんといい、なんの為の養護学校?
    多額の税金を使わせてまで自分達の権利をゴリ押しなんて、人としてどうかしてるわ。
    こんなのばっかやってたら障害者が偏見をもたれるよ。

    • 3
    • 13/02/14 22:28:03

    おめでとう。これからもわたしは障害者だから優しくしてよって感じで生きていくんですか?

    • 2
    • 13/02/14 21:57:58

    >>540
    当たったね。

    • 1
    • 622
    • ふと思い出した
    • 13/02/14 21:24:49

    >>620明花なんて、完全に名前負けだね。

    • 1
    • 621
    • ぶっきー@糖分王
    • 12/03/26 18:03:50

    ハンデがあっても、友達が自然とよってこそうな子だね

    • 0
    • 12/03/26 17:47:02

    卒業したね。

    <バリアフリー>車椅子で夢開く 奈良の少女、地元中学卒業
    毎日新聞 3月26日(月)15時40分配信

     バリアフリーの設備がないなどの理由から地元の中学校への入学が認められず、裁判を起こして進学の道を開いた車椅子の谷口明花(めいか)さん(15)=奈良県下市町=が今月15日、無事に中学校を卒業した。
    周りの生徒や教員のサポートを受け、3年間を過ごした。
    谷口さんは「友達もできて、地元の中学校に行って本当によかった」と笑顔で振り返った。

     養護学校への入学を決めた下市町教委に対し、谷口さんと両親は09年4月、町立下市中への入学許可を求め、奈良地裁に提訴。
    同6月に同校への入学を義務づける仮決定を受け、他の生徒から約3カ月遅れで入学した。
    入学が認められたため、訴訟も取り下げた。

     谷口さんは脳性まひで、当初は両腕と両足が動かせなかったが、母親の美保さん(48)と筋力を鍛えるなどして、小学1年の頃には左手で字を書けるようになった。
    中学では、階段は昇降機で上り下りし、授業では黒板の清書が追いつかないため、教職員が取ったメモのコピーをもらい、自宅で復習した。
    「3年間でつらいこともあった」と谷口さんは振り返る。
    最初は友達がなかなかできなかった。
    しかし自分から笑顔で話しかけたりすることで徐々に友達もでき、3年生のクラスでは、好きなテレビ番組の話で盛り上がるなど楽しんだ。
    友達は学校の階段で車椅子を運ぶなどのサポートもしてくれた。
     学校での一番の思い出は、昨年10月の体育祭。
    ソーラン節をアレンジした「下中ソーラン」を、動かせる左腕を使ってみんなと踊った。
    テンポが速い動きに戸惑ったが、放課後も残って練習した。
    谷口さんの頑張りを見守ってきた美保さんは「いろんな人と接することで、明花は自分の思いを言葉で表現できるようになった」と成長を感じ、「下市中だからこそ学べたことがあったと思う」と話す。
     春からは、障害を持つ生徒の受け入れ態勢が整っている県内の公立高校に進学する。
    この高校は英語教育に力を入れており、先生から英語の発音を褒められるという谷口さんは、英語に関わる仕事に就くのが夢だ。
    「知り合いが住んでいるオーストラリアに留学したい」とほほ笑んだ。
    【石田奈津子】


    卒業証書を手に「下市中に行けてよかった」と話す谷口明花さん=奈良県下市町の自宅で2012年3月19日、石田奈津子撮影

    • 0
    • 12/02/05 19:51:01

    その後これどうなったの?

    • 0
    • 11/10/02 19:40:32

    >>617
    同じようなトピばかりあげるな。

    • 0
    • 11/10/02 19:03:21

    あげ

    • 0
    • 11/09/21 18:41:56

    どうしてるかな

    • 0
    • 10/03/02 03:40:19

    気になる

    • 0
    • 614
    • この子は今
    • W53T
    • 10/02/28 17:18:04

    どう過ごしてるのかな?回りは?知ってる人いますか?

    • 0
    • 09/11/07 21:24:17

    >>608
    うちの保育園にもテレビ取材きたけど事前に顔と名前を映されたくない方がいたら園へ連絡下さいって言ってたからその子だけお願いしたとか?

    • 0
    • 09/11/07 21:09:25

    >>586
    やっぱり税金の問題もあるし、同級生や先生の負担を考えると、これが普通になるのは避けて欲しいと思ってしまう。

    • 0
    • 09/11/07 21:01:55

    >>594
    3年生にもなれば受験でピリピリしてくるし、限界あると思う。体も大きくなるだろうし。

    • 0
    • 09/11/07 20:57:39

    難病の男の子の番組やってたけど、その子はお母さんが送迎し、休み時間のたびに学校へ行き、トイレなどの介助はお母さんがやってたよ。そこまでして、訴えるならわかるけど、養護施設でその子の将来のためになる勉強をするほうがいいのかなと思った。本人は頑張ってたけど、親は他力本願な感じがした。

    • 0
    • 09/11/07 20:57:33

    そもそも中学校で周囲の助けを求めることがおかしいよね。万が一事故にでもなったら負わなくていい責任感じちゃうじゃん。介護は専門の人に全面的に任せるべき。

    • 0
    • 09/11/07 20:30:40

    >>603
    一人だけモザイクだったの。

    • 0
    • 607
    • 高校は冷たいよ
    • W53T
    • 09/11/07 19:46:20

    まだ中学生なら団結だの仲間だのそんな意識があるから何とかなる。でも高校はそうもいかないよ。通ってた高校に杖を使ってる子がいて入学当初こそは同級生がおんぶしたり近くにいてくれたけど数ヶ月後には誰もいなくなったよ。その子はまだ1人でも日常生活はできたから頼る必要性はなかったから良かったけどね。

    • 0
    • 09/11/07 19:25:32

    たしかに友達が負担になるのは問題になるかもしれないけど、いまはまだまわりの協力や理解があるから通うのはいいと思う。

    高校は無理と私達が勝手に思うが、本人が夢を持つ、目標を持つことは大切なことだと思う。

    • 0
    • 605
    • 1リットルの涙じゃないけど
    • SH02A
    • 09/11/07 18:52:32

    介護手伝う友達がいつか辛くなりそう このこのせいで勉強遅れないといいね

    • 0
    • 09/11/07 18:49:40

    >>602
    なんで?やっぱり入学に反対の人たちなのかな?

    • 0
    • 09/11/07 18:49:13

    >>602勝手に顔を全国で放送しちゃまずいんじゃない

    • 0
    • 09/11/07 18:47:48

    体育祭でクラスメイトがモザイクかかってたけど、何でかわかる?

    • 0
    • 09/11/07 18:46:33

    高校はより難しいと思ってしまうが…

    • 0
    • 09/11/07 18:46:09

    同じクラスの子大変だな

    • 0
    • 09/11/07 18:44:41

    なんだかなぁ…。

    • 0
    • 09/11/07 18:32:59

    まあ介護が大変な世の中になっていくのは間違いないから、ふつうの子と接する機会が多いのはいいかもね

    • 0
    • 09/11/07 18:27:45

    子供の気持ちでしょーよ。通いたいなら通いたい場所に通わせてあげるのが大人の責任。なにウダウダやってんだ…

    • 0
    • 09/11/07 18:27:04

    見てる
    親側はなぜここまでして通わせたいのか。こんなにいざこざがあっても中学へ行かせたいのか。
    正直友達が助け続けのは難しいと思う

    • 0
    • 09/11/07 18:20:53

    報道特集NEXTでやってるね

    • 0
    • 09/10/06 19:02:03

    >>592
    通わせてあげたいか…
    でもさ
    健常者同士でも付き合いが難しくなったりするのにどうかな?
    自分自身だけでいっぱいいっぱいになる時期でもあるよね?
    助け合いとか言葉は綺麗だけど心も体も発達途中で人の事まで考えられるかなぁと思うけど。
    障害があるんなら知識がきちんとある人にサポートしてもらった方がいいんじゃないの?

    • 0
    • 593
    • シビアな話
    • W51CA
    • 09/10/06 18:55:23

    養護学校でリハビリや職業訓練を受けたほうが長い目で見た場合、役に立つんじゃないか?

    • 0
    • 592
    • 難しいなぁ…
    • SH906iTV
    • 09/10/06 18:52:07

    中学校は高校受験もあるし小学校と比べて助け合いをずっと出来る状況ではないと思う。中には邪魔だと疎ましくなる人も出てくるはず。
    でも今の子供達には昔と比べて何か欠けてる気がするから社会に出ても優しくする心や助け合う心をずっと持っていて欲しいから皆と同じ中学校に通わせてあげたい。
    障害を好きで持って産まれたわけじゃないから拒否されるのは不敏…通わせてあげたい。

    • 0
    • 09/10/06 18:32:25

    正直、学校や職場に車椅子の人いたら迷惑だな。わたしが親なら 専門施設に通わせたいな。

    • 0
    • 09/10/06 18:18:56

    >>250
    私は周りの生徒や先生に励ましの手紙書きたいくらいだよ

    • 0
    • 09/10/06 09:42:52

    >>250
    励ましの手紙を書く人がいることにびっくり。

    彼女のためにも養護学校行ったほうがいいと思う。
    養護学校行っても大学行けるんだから。

    • 0
    • 09/10/05 23:22:50

    >>586
    普通学級の子と交じあえる時間は作るべきたけど本人が授業についていけなかったら本人のためにもならないのにね。

    • 0
    • 587
    • あり得ない
    • KC3O
    • 09/10/05 23:15:42

    うちは軽度の障害児いるけど普通学級むりやり入れても普通学級の子に迷惑だし支援学級にしたよ!障害児ってそれぞれ課題があるから普通学級に入れた!うちの子普通学級よ 先生にもお友達にも恵まれてるの みーんなうちの子に合わせてくれる!ではちょっとね。一歳に東大の授業受けろってのと同じ。いざ卒業するとき養護なら色々成長してるはずが 普通学級にこだわったあまり 成長を潰してることになりかねない。このニュース障害児の家族は冷ややかに見てるよ。
    少し手伝えば授業ついていけるくらいならいいけど。

    • 1
    • 586
    • ここにも貼ります
    • SH02A
    • 09/10/05 21:26:27

    障害者教育転換 県内でも期待大 地域の学校で学ばせたい

    2009年10月4日 中日新聞

    支援員増員など 受け入れ態勢が課題

     鳩山政権が、障害児と健常児がともに地域の学校で学ぶ「インクルーシブ教育」を推進する方針を打ち出している。
    これまで、障害の度合いに応じて特別支援学校へ進学することが“原則”とされてきた障害者教育。
    大きな転換点を迎えることに県内の保護者らの期待が高まる一方、受け入れ態勢や財政的な課題も指摘されている。(奥野斐)
     「健常児と障害児が一緒に学びあえる環境が一歩でも進めば」と金沢市福増町の主婦北野美恵子さん(42)は喜びの声を上げる。
    脳性まひの長男智生君(15)は話すことも歩くこともできないが、車いすで地元の中学校に通う。学校では、支援員が付き添い、ほかの生徒たちと一緒に授業を受けている。
     現状では、重度の肢体不自由や知的障害などがあると、普通学校への進学を希望しても、学校側の受け入れ態勢が整っていない場合は通学できない。
    さらに、受け入れが普通学級か特別支援学級かの判断や、身体介助を行う支援員の配置などといった対応は、各自治体で異なるという。
     「小学校の入学当時も、普通学級では受け入れが難しいとの学校側の考えがひしひしと伝わってきた」と美恵子さん。
    話し合いを重ね、智生君は小学校は障害児学級、中学校では普通学級へ。学校では、周りの子どもを見て静かにできるようになるなど、日々成長を見せる。
    同級生が公園に誘ってくれる姿を見て、美恵子さんも「友だちもでき、地域の学校で良かった」と話す。


    これも友愛による、平等の履き違えでは…?

    • 0
    • 09/08/19 00:50:27

    >>584
    これって明花さんにとっては負担じゃないけど足の速い子は2周走らされて足の速い子にとって負担じゃん。その「明花さんは普通の友達」って言ってる子、内申書アップを狙ってるように思えるのは私だけ?冷たいかもしれないけど私ならこんなワガママ親子と友達づきあいできない。

    • 1
    • 09/08/19 00:03:19

    谷口さんと小学校で同級生だった
     女子生徒がこんなことを話してくれた。
     運動会のリレーに谷口さんも参加することになったが、校庭を1周することまではできない。
     同級生たちは「どうしたら明花さんに負担をかけないか」と話し合った。結局、足が速い児童が2周近く
     走ることになった。女子生徒は「人のことを考えるようになったと思う。明花ちゃんは普通の友達」と話した。

    • 0
    • 09/07/25 19:30:34

    >>581
    お子さんの言葉聞いたら親としては辛いね。
    一番楽しい時期になんで自分だけって当然思いますよ。いくら助け合いの心が大切でも、自分を犠牲にしてまで助けて感謝の気持ちもないんじゃね…。
    トピの親子にもこの話聞かせてやりたいわ。

    • 0
    • 09/07/25 17:19:16

    やはり…って感じの結末ですね
    冷たくはないですよ
    作りたての食事とか意味不明ですね

    • 0
    • 581
    • 中1 今は…
    • W53H
    • 09/07/25 16:41:42

    >>576からの方々へ

    中1の後半頃から、その子の母親が修学旅行コースの内容変更(テーマパークは無しに・各食事はその子だけでも作りたての別メニューをとか)を検討して欲しい…と保護者会で話した事をきっかけにクラス内で少しずつ孤立するようになりました。

    孤立といっても家の子が友達と話してる時に、その子が来るとサーッと周囲の子がいなくなるとか、そんな感じでした。
    >>575~指名以外の子が善意から行っても、次回から来ないでと言われたりした事なども積み重なって…結局、その子の母親が敷いたレールをみんなが歩く事はできませんでした。

    中2になって次第にその子自身が母親とぶつかるようになり、バランスを崩して学校に来なくなりました。

    もう少し違う形で助けることが出来なかったのかと考えたりしますが、今となっては中途半端に声を掛けても何の解決にもならないような気がしています。

    冷たいようですが『自分はその子のお世話の為に、このクラスになったの?』と呟いて泣いていた子が、いまは自身の中学生活を楽しんでいるのを見て、これで良かったと思っています。

    長文、トピズレごめんなさい。

    • 0
    • 09/07/25 15:22:00

    >>574 同じ学校の人の話し聞きたいね。
    身近すぎると話しづらいかもだけど。

    • 0
    • 579
    • 図々しいにも程がある(`へ´)
    • W42CA
    • 09/07/25 14:06:07

    >>575
    お子さん大変な思いしましたね
    この奈良の親子も同類で人の親切を微塵とも感じず やってくれて当たり前と思ってそう
    このトピの内容を見せてやりたいよ

    • 1
    • 09/07/25 13:42:14

    >>575
    お子さん大変でしたね…。
    そういう人ってなぜ世話してくれる子の生活とか気持ちとか考えないのだろう?
    このトピの親もだけど、子に障害がなくてもモンペだっただろうね。

    • 0
    • 577
    • 大変だったね
    • SH905i
    • 09/07/25 13:02:32

    >>575こんな我が儘に付き合いきれないし離れて正解だよ。
    介助方法に不満あるなら親が付き添うか専属のヘルパーを雇うべきだ。
    あくまでも善意で手助けしてるのに付け上がり増長するなんて異常だし怖いよ。
    今は、その車イス親子はどうなってるのか教えてください。

    • 0
    • 576
    • このトピの
    • F904i
    • 09/07/25 12:54:10

    >>575

    親子同様ドキュンな親子ですね…
    ご苦労様でした
    今はその子はどうしてるんですか?

    • 0
1件~50件 (全 625件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ