- なんでも
- あ
- KDDI-SH32
- 08/09/22 21:35
駅構内にて高校生の会話
A「めっちゃ同級生に似てる人がいる」
B「めっちゃ声かけてみたらいいじゃん」
A「めっちゃ似てるー」B「めっちゃ声かけてみなよ」
A「…光の早さで声かけてみようかな」
思わずフきました
他にありませんか
駅構内にて高校生の会話
A「めっちゃ同級生に似てる人がいる」
B「めっちゃ声かけてみたらいいじゃん」
A「めっちゃ似てるー」B「めっちゃ声かけてみなよ」
A「…光の早さで声かけてみようかな」
思わずフきました
他にありませんか
↑
>>1109
ドーナツがテイクオフする図を想像したら吹いた(笑)
アホ可愛い旦那だね。
>>1080
面白すぎる
何かないかな
>>1075
なんか和む会話だね
読破
1111(・ε・` )
あげ
ミスドで並んでた時、ちょっと離れた所で待ってた旦那さんが会計中の奥さんに大声で言った。
ねぇママ!それってテイクオフする!?
テイクオフするでしょう!?
>>1091
笑っちゃった!かわいい!
>>975
(笑)
今日うちの近所で、下校途中の小学生が口喧嘩してた。
小1「ばーかアホまぬけ」
小2「うるせー!このっ…このっ…クソうんこ!」
>>1100
本当にかわいい〜
癒されたー!!
お姉ちゃん、器が大きいね
>>1102
使うよ
笑ったわ。
>>1101
いや、金たま小せぇ男だなーって言うよ
方言かな?
A 家のお父さん金〇マ小さいんだって
B えっ?
―二人で何かを言って笑ってるけど聞こえなかった―
B じゃあ、蝉は?怖い?
A うん。わ〜って言うよ
―また笑う―
A 虫が嫌なの。男なのに駄目だって、おばあちゃんが言ってた。だから金タ〇が小さいんだって。
B 〇〇君のお父さん可哀想だねぇ。
途中で聞こえない部分があったけど、これって肝っ玉の間違いだよね。
お父さん、可哀想〜。
>
>>1075
可愛いなぁ。
>>1075 (笑)
このトピ好き
>>1075 爆笑
>>1091 お母さん、イチゴのが安いからそう言ったんだなきっとw
>>1094
ごめん、違うのさ。
名前をのび太にされた事じゃなくて、からかわれてる事にね。
>>1093 まぁ面白くないけどね。のび太は仮名みたいよ
>>1034
ちっとも面白くないし、逆にのび太って言われた子が可哀想だ。
ペットショップで…
幼稚園ぐらいの男の子とお母さんの会話
男の子「お母さんこいつ何?」
お母さん「ん?」
男の子「ちくわだって」
お母さん「チワワだよ。チクワじゃないよ!(笑)」
男の子ってアホで可愛いなーと思った
こないだ、スーパーで見かけて、可愛いなと思って笑った、ママと年長さん位の男の子の会話
ママ「いちご食べる?」
男の子「どうしよ?メロンは?」
ママ「メロンがいいなら、メロンにしなー」
男の子は迷う
男の子「ママー、ぼくって、いちごとメロンどっち食べる時の方が嬉しそう?」
ママ「いちごじゃない?メロンより好きでしょ?」
男の子「じゃー、いちごにする!」
うちの息子はまだ赤ちゃんだからしゃべれないけど、早く色々と会話したいー
一刻堂(ラーメン屋)で近くの席にいたおばあちゃんと小さい孫。
一刻堂ではライスを銀シャリと表記してるんだけど、
おばあちゃん「銀シャリをサビ抜きで!」
店員「へ?」
おばあちゃん「だから、銀シャリをサビ抜きで!」
店員「あの…銀シャリにはわさびはついておりませんが…」
おばあちゃん「そう。じゃあそれで」
多分銀シャリ→寿司だと思ったのかも…
途中で帰ったから顛末は分からないけど。
>>1088 あー なるほどね。 キャスターしてたのね、それも知らなかったわ。
>>1087 嵐の櫻井翔がゼロに出てるから、ゼーローって歌って笑ってたってことじゃないのかな? 同じ名前ってことで。
>>1034 バカだから分からない。 何処が面白いの?
古トピ防止
>>1084
うけるー
病院の待ち合い室で
婆「あの...今流行りの黄色いアレ何て言う?」
爺「アレか?あの黄色いやつだべ?」
婆「んだ。あの、ばふらめいてるやつ。」
婆「くなっしーだ!」
↑
>>1081
かわいいけど、面白い会話ではないね。
ケーキ屋さんでのこと。
3歳くらいの女の子とお母さんが、ショーケースに入ってたホールケーキを頼んでた。
店員が、ショーケースのケーキを箱に詰めようと引っ張り出した時、今にも泣きそうな声で、
「あぁっ!(泣)!ケーキ、逃げちゃったあぁ!(泣)」て言ってたのを聞いてニヤニヤしてしまった。
店員さんも笑ってたw
電車の中
大きい声で
ガキ『お父さんのおっぱい臭い』
父『そんなことないよ…(赤面)』
ガキ『お父さんのおっぱい臭い』
父『嘘はやめなさい。臭くないよ』
ガキ『お父さんのおっぱい本当に臭いよ』
父『静かにしなさい』そして逃げるようにして電車おりてった
男性2人
A「街コンってなん?」
B「お前知らんのん?!」
A「(´・_・`)」
B「めっちゃでっけーくまさんみたいな!」
B「あれやん!?あの〜…デラックスやんけ!」
A「…マツコデラックス的な?」
B「知っとるやん(笑)」
A「…(笑)」
B←どや顔
何か可愛いかった。
年長組さんの男の子二人の会話
A「あー砂食べたら死んじゃうんだよ!」
B「うん」
A「だって、虫のうんちとかおしっこがたくさんなんだよ!」
(´ω`)
何かないかね
>>1051 これ、マジ爆笑w
4歳くらいのお姉ちゃんと3歳前くらいの姉弟がしりとりをしてた。
姉「〇ちゃん、しりとりしよう。しりとりのリからね…リンゴ!」
弟「バナナ」
姉「な…なっとう!」
弟「ウトピ(って聞こえた)」
姉「ピアノ!」
弟「ノダペ(って聞こえた)」
姉「ぺ…ペンギン!あー『ン』がついちゃったぁ〜〇ちゃん天才!」
素直すぎるお姉ちゃんと自由すぎる弟にクスッとしてしまった。
>>1051
くっそワロタww
>>1041
うけたwww
>>1069
その後、どうなったか気になる(笑)
昨日野球場で後ろに座ってた高校生男女。
男子「こうやって二人で遊び来るの初めてよね」
女子「そうだね」
男子「記念に写真とか撮らない?」
女子「え、撮らない、無理無理無理」
男子「え、そういうの無理な感じ?」
女子「うん、無理な感じ」
途中振り向いたら男の子が携帯用意して持ってたのに。。。
頑張れ高校生男子!!
※この会話しかなかったんじゃないかって位静かで気がつくと途中退場していなかった。
男の子緊張しまくりな話し方で悪いとは思ったけど笑っちゃった。
>>1051
これやばい(笑)
産院で隣のベッドは女の子の双子を出産した方だった。片方の子は何か精密検査が必要とかで転院の準備中。
父『あれ?足首のバンドどうしたの?』
母『抜けちゃったから取っちゃった。』
父『え?だって見分け付かないよ?両方取ったの?どっちがどっち?』
母『え〜まだ見分け付かないの〜?眉毛の所がさ〜(得意気)ダメなパパだね…あ、あれ?』
父『何だよ!お前もわかんねーんじゃん!どうすんだよ!』
看護師『○○さん準備出来ましたか〜?』
父『すみません。子どもがどっちがどっちかわかんなくなっちゃって…』
看護師『あーバンド無いとこっちもわかりませんから。転院先でまたレントゲンとか撮ればわかるんじゃないですか?』
父『え?』
看護師『もう車到着してますから。行けますか?』
父『あ…は、はい。』
その後もずーっと夫婦げんかしながら転院して行った。旦那のパニック具合と冷たい看護師の温度差(笑)
>>1066
-20点
>>1063
うけるーお子さん良い仕事したなw
電車に乗っていた3歳くらいの女の子とおばあちゃんの会話
女の子『昨日モンチンチンのバスタオルママにかってもらったの〜』
おばあちゃん『え?なに?』
女の子『だから、モンチンチンのバスタオルだよ、モンチンチン、モンチンチン〜!!』
おばあちゃん『モンチッチでしょ。あんまり大きな声出さないの!!』
女の子『モンチンチン〜!!モンチンチン〜!!』
と歌いだす。
隣の男の人が肩を震えさせながら笑いを堪えてるのみて私も笑いそうになるのをぐっと堪えました。
>>1063
0点
>>1062
2点
マックでうるさい女子高生がお客の顔に点数つけて爆笑して遊んでいた
今の25ww
あれは40だなww
私の5歳の息子が姉ちゃんら0点って爆笑しながら言った
gj
レジの前にいた小学生と母親
ぶぶぶり
小学生、母ちゃんへーこいた
母親、無言
小学生、母ちゃんへーこいただろ
母親、無言
小学生、10倍返しだぶぶぶりー
母親、こんなところでやめなさい
いやいやあんたも屁をこかないで
>>1058
18点
パート先で、50代くらいの女性2人の会話
A「○○さん、入院だって」
B「アラっ?どこが悪かったの?」
A「腸ですって‥‥」
B「えっ?」
A「腸!腸!腸なんです!」
B「アラ〜腸ですかぁ〜大変ねぇ」
不謹慎だけど、チョーチョー連呼で笑い堪えるの必死だった。
>>1058
25点
デスクで仕事してるときに聞こえてきた会話。
総務の女の子「あれー?電話の子機がない。Aさん、見なかったですか?」
(Aさんは総務の子の隣の席)
A「いや、見てないけど。」
総務「あれ??さっきまであったのにな〜」
総務の子、そういってガサガサと書類の下やらを探してた。けど見つからなかったようで、自分の携帯から会社へ電話。
プルルル…とコール音が。
音を辿ると何故かAさんのポケットから子機発見!!
総務「なんでポケットにあるんですか!!」
A「あれー?携帯と間違えたかも〜」
携帯よりはるかにデカイ子機をなぜ間違えたのか未だに謎…
>>1053
うちの地域午前中に再放送してるよ。どの年代が見ても不思議じゃ無いけどね…。
>>1051
くっそワロタww
>>1054
そうだと思う。そう考えたらもっとうけるわ(笑)
>>1051
100%母ちゃんが教えてんじゃん(笑)
>>1049
水戸黄門に違和感ないならばぁさんだねw
>>1051
笑ったw
私、保育士なんたけど、五歳の男の子がお父さんがお迎えに来た時にお父さんのことを「パーポー!パーポー来たぁ!」って呼んでて気になって「パーポーって何?」って聞いたら、
「お父ちゃんのハブキ(ハグキ)」って言うから意味わからなくて、帰りに笑顔で挨拶してくれたお父さんのハグキがめっちゃ出てるんだけど紫色で、多分だけど紫=パープル でパーポー?
って思ったらめっちゃウケテめっちゃ肩震えた。
散歩してた時に見掛けた、恐らく道で偶然遭遇したであろう中学生ぐらいの男の子とお母さんが
母『〇〇〜あんた何処いくの!?』
息子『〇〇の家〜』
母『迷惑かけなやー!今日の晩御飯なに食べたい?』
息子『んーハンバーグ!』
母『それは無理!』
息子『え〜じゃあ唐揚げかハッシュドビーフー!』
母『どっちも無理!』
息子『…カレーは?』
母『無理ー!』
息子『…………何やったらいいん?』
母『うどんかな!サラダうどん♪』
息子『……じゃあサラダうどん…』
母『わかったー!サラダうどんな♪早よ帰ってきいやー♪』
って会話をしてチャリで颯爽と走って行った母ちゃん。
面白いと言うか、母ちゃん聞く前からサラダうどんしか作る気無かったやろwでも気持ちはちょっと分かる…と思って道で一人ニヤニヤしてしまった…
>>1048
?
ジムに行ったら
おばちゃん1 「あらー久しぶり!今日はこの時間?珍しいね」
おばちゃん 2 「うん。水戸黄門観てから来たから〜」
そんなに面白くないんだけど、笑っちゃいけないからこらえるの必死だった
>>1041
めちゃうけたw
パーキングでジュース飲んでたら
若いお母さんと二才くらいの男の子が
子供.ママー見ててね!カエルの体操いっち、に、さん、しー!
母親.なにそれー?体操いつするの?
子供.いまでしょ!
母親.いやいやいや笑。いつするやつ?
子供.いまでしょ!
母親.違うって!保育園でするの?
子供.プールでするの!
思わず微笑んでしまった。笑
>>1041 病院の問診かよ(笑)
聞きたい♪
>>1041
シュールでうけた(笑)
昨日寺院にて…小学校低学年位の男の子と父の会話
子「お父ちゃん、あれってシーサー?」
父「ん… 」
携帯いじっていて見ていない父。
子「ねー、お父ちゃんっ!!!聞いてるのぉー?あれ!あそこの2匹いるあれだよー!あれシーサー?」
父、顔を上げ確認→狛犬の事だとわかったようで
「あれはシーサーじゃないwシーサーは沖縄にいるやつだw この前、沖縄行ったばっかだろ?」
子、深妙な顔で
「お父ちゃん…じゃあれはもしや、バッハ…?」
父「はぁ?! おまえ馬鹿なん?なんでバッハ〜?ww」
子「お父ちゃん、あれはバッハ!CMでやってたっ!!」
父「一体なんだそれw?」
後ろにいた私と旦那は我慢出来ず吹き出しましたーww
子供って本当に面白い。
ファミレスにて
店員「いらっしゃいませ。何名様ですか?」
客「一人。」
店員「おタバコはお吸いになられますか?」
客「たまに。」
普通に喫煙席に通されてたけど、真顔のやりとりに笑いを堪えました。
>>1038
笑った〜。おばあちゃん達かわいい( ´ ▽ ` )みんな連れてかれちゃうトコがまたかわいい♪
>>1036
勝手に決めんなwwww
今から10年ぐらい前に私が急性腹膜炎で入院した時 ベットが空いてなくて 外科だかの大部屋へ
そこには私以外全員お婆ちゃん6人かまあそんぐらい
病室に放送?アナウンス?だか入って
看護婦さん「○○検査がありますので該当される方は来てください」
お婆ちゃん達
A「今あんだって??」
B「しらねーあんだって言った??」
C「何だかひとっつも聞こえねー」
「俺らじゃねーべ」
「しらねー」
「聞こえねーいいべー」
とか言ってて 数分後私を除く全員が看護婦さんに連れて行かれた
お婆ちゃんの一斉会話がすごく可愛かった
何様かは存じ上げませんが、句読点の使い方が変ですわよ?
その上から目線で断定的なご意見はトピずれと言う迷惑行為ですから、以後お気を付け下さいね。
>>1036
>>1032 主婦が使う言葉では、ない
お会計の時おばちゃん2人が
A「ここ、私が払うわ〜」
B「えぇ!?いいわよ!私も払うわよ!」
A「いーからいーから!」
B「いやいやいや!悪いじゃない!」
A「いーって!旦那さん給料減ったんでしょ(笑)!」
B「(笑)ごちそうさま〜(笑)」
Bさんそれでいいのか?!って吹いた(笑)
近所で聞こえた中学生の会話
ちょっとからかわれてる?っぽい子がいて(仮名のび太
A「のび太〜お前いつもなにしてんの?wいつも猫と遊んでんの?w」
のび太「……」
A「猫の名前なんて名前?w」
のび太「…しょう」
A「しょうだって〜ww」
B「ゼ〜ロ〜w」
とか言っててくだらないことでからかってんなーと思いつつ、ぜーろーwに少しうけた。
>>1007
これツボ
>>1002
ワロタwwww
保育園にて…
「おれんちのばーちゃん死んだんだぜ!(意味がわかってないのか誇らしげに自慢)」
「えーっ!すっげー!○○くんちのばーちゃん死んだんだってー!」
「「「え〜!すごーい!」」」
みんなわかってなかった。
>>1010
これ好き。つられて笑っちゃったとこが。
時刻表より30分以上遅れてたので、運転席の近くにいた乗客が文句か何か?を言ったみたい。
最初は、謝っていた運転手さん(マイクで車内中に聞こえる)
でも、しつこい客だったのかだんだんキレ気味になってきて、とうとう、
「始発から西口まであんなに距離があるのに、時刻表だと6分しかないんですよ!?今日みたいに道が混んでいなくても最初から不可能なんですよ!!」ってブチギレしてた。
乗客みんな「ええ?!」って感じになった。
家の前を通った中学生の会話。
A君「あー、腹へった!家に帰ったらチキンラーメン2個食っちゃうからね!」
B君「すっげー!!」
A君の得意気な顔が可愛らしかったです。
>>1018
多分バーコードで通すやつでもなく、金額を手打ちするのでもなく、ボタンでうつ茄子だったんだと思う。多分茄子って書いてあるボタンがあったのかと思われます。
私もレジしてたけどよくあったな。
>>1018
レジの品名ボタンに「なす」欄があったのかな?
店員面白い。
>>1022 男気
>>1018
いくらだったんだ!(笑)
バイトでレジしてる時に、大学生ぽい男の子2人が会計に来て、200円の会計をどっちが払うか話してた。
「俺払うよ」
『いやいや、ここは俺が』
「じゃあ、あれやるか」
『どっちでやる?男?女?』
「じゃ〜…女前で。」
『OK〜じゃーんけーんぽいっ』
ってじゃんけんして、負けた方が払った。
とんねるずの男前じゃんけんを知ってた私は「女前」バージョンに笑った。
>>915
1年に1回じゃ天然じゃなくただの無知。
>>915
クソ夫婦w
>>1007
…ウチの旦那と娘!?
スーパーのレジにて、店長(年輩の男性)がレジ打ちしてた。
茄子を手に取って、隣のレジの人に
店長「おーい、これいくら?」
店員「茄子」
店長「茄子か」
店長は、そのままレジ打ち続行したが、店員の返しは正解だったのか?